ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

機体説明

ソレスタルビーイングが開発した、ガンダム専用の大型支援兵器。国連軍との決戦にTYPE-EとTYPE-Dの2機が投入された。

普段は強襲用コンテナとしてプトレマイオスと合体しており、ガンダムの格納庫とプトレマイオスの武装として機能する。

単体でも戦闘は可能だが動力がGNコンデンサーであるため、ガンダムと合体しGNアーマーとなる事でその性能を最大限に発揮できる。

ガンダムとの連結部分である「セファーユニット」を中核として、各パーツがモジュール化されている。


TYPE-E

型式番号GNR-001Eエクシア用に開発された。脚部クロー・大型GNキャノンの他、近接戦闘に対応するために左右のアームにGNビームガン内蔵の大型GNソードを装備する。GNアームズ側のパイロットはラッセ・アイオン。国連軍のアルヴァトーレとの激闘の末に大破するが、ラッセは生き残った。


TYPE-D

【00SD】GN-002+GNR-001D GNアーマータイプD

型式番号GNR-001D。こちらはデュナメス用に開発されている。TYPE-Eとは脚部クローや大型GNキャノンが共通するが遠距離からの砲撃を主体にしており、右アームがGNツインライフル、左アームが超大型GNミサイルポッドになっている。GNアームズの制御はハロが行っている為、分離後の再合体ができなくなっている。国連軍の艦隊に吶喊しバージニア級輸送艦を2隻轟沈させるが、スローネツヴァイの奇襲で損傷し、分離後にリニアキャノンが直撃して大破した。この時、片側の大型GNキャノンが偶然にも残っており、ロックオンがスローネツヴァイを撃破するのに使用した。

ちなみにスペシャルエディションⅠではGNアーマーの状態でデュナメス共々、トランザムを披露した。


関連動画


立体物

ガンプラ

いずれもHG00 1/144で展開。6000円超えの高価格キットとなっている。

サイズが大きいため専用の台座が付属する。また、組み立ての際は保持力確保のため一部はネジ止めも要求されるので注意。


TYPE-Eは同スケールのHGエクシアのコードとシールをトランザム仕様に変えたものが付属(ただしそれ以外は通常版と同じため、現在からすればトランザム再現と呼ぶには心許ない)。

後発のRGエクシアともジョイント規格が統一されており、同商品が発売された際は、マーキングシール付きのリアルカラーVer.として単品がプレミアムバンダイで発売された。


TYPE-DのHGデュナメスは通常版一式に省略されてしまったGNビームピストルとホルスターが付属。

最期の生身でのシューティング再現のために、同スケールのコントローラーを構えたロックオン(ニール)のフィギュアも付いている。

なお、何故かGNミサイルのランナーは真っ白(本来のカラーリングは橙)なので、本体の色分けを完全再現するには塗装も必須となる。

アクションフィギュア

2022年11月18日にはMETAL BUILDにてTYPE-Eが受注開始。

1/100サイズでの立体化なだけあって全長570ミリ、幅と高さもそれぞれ300ミリ超とかなりの大型。そのため価格も58,300円と高額になっている。

デザインにアレンジが加わり、GNセファーとオーライザーとの繋がりを感じさせる見た目へと変わっている。

各ユニットに分割しての合体、変形機能を備えており、

コアユニットであるGNセファーユニットはガンダムラジエルの支援機「GNセファー」に酷似している。



関連タグ

ガンダム00 機動戦士ガンダム00 ソレスタルビーイング

刹那・F・セイエイ ラッセ・アイオン

ロックオン・ストラトス ハロ

プトレマイオス GNセファー オーライザー


ミーティア

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 57596

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました