ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

機体諸元

タイプSUPPORT/長距離支援仕様
型式番号F90S
頭頂高14.8m
本体重量11.3t
全備重量25.2t
ジェネレーター出力3,160kW
スラスター総推力74,760kg

仕様ハードポイント

ショルダーアームフロントスカートサイドスカートリアスカートレッグバックパック
(装甲を外すのみ)増設型

概要

サポート・タイプ。

敵機と直接対峙しない長・遠距離からの火力支援を目的とし、長距離ビーム砲や巡航ミサイルを装備したアウトレンジ支援砲撃タイプ。

フロントスカートには長距離照準用の追加センサー群が増設され、足を止めての射撃時の安定性の増加を図るため、腰背部には機体の固定と衝撃緩和などを目的としたジャッキアームが増設されている。

肩部の連装主砲は一応「ビームキャノン」だが一部設定では「レールカノン」の記述も有り安定していない。また後部に有る弾倉orEパックと思しきパーツは着脱可能(一部設定画稿でも掲載されている)だが旧1/100及びMG「F90 AtoZ PRPJECT」版でも何故か再現されていない。

バックパックから両肩に伸びるように(両肩とは繋がれない)肩部砲のパーツと固定される。この際「両肩は換装ではなく干渉を避ける用途で装甲が外されるため、ハードポイントがむき出しになるという珍しい運用方法をされている」と主張する者がいるが単に固定パーツ・ギミックの設定創作を忘れたorプラモ原型の造形側が固定ギミックの造形をしなかった等の可能性も有るので確定した訳ではない。


腕を覆う様に二連装ミサイルポッド(小型汎用誘導ミサイル2基内蔵)とガトリング式4連ビーム砲が複合化されたユニットが取り付けられている。このユニットは腕部ハードポイントだけではエネルギー供給が足りない様でサイドスカートのエネルギー供給ユニット(ジェネレーターバンク)が繋がったパイプからもエネルギーが供給されている。


一応、ビームサーベルには干渉しない様に増設されている為ビームサーベル自体は装備可能だが複合武装ユニットは前腕を包み込む様に配されている為使用時は腕部複合武装ユニットをパージする必要が有りタイムラグが大きくあくまで積極的に使用しない応急自衛装備と思われ、一部画稿ではビームサーベルを装備しない状態も描かれている。

当時の連邦軍のニーズに一番マッチしていた為本オプションの運用データを基に量産原型機であるF70が開発された。


関連項目

機動戦士ガンダムF90 フォーミュラー戦記0122 機動戦士ガンダムF90FF

関連記事

親記事

ミッションパック みっしょんぱっく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 311

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました