ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
  • 155831
  • 0
  • pixiv作品数
    55
  • 更新:45日前

コア・ファイターの編集履歴

比較する二つの記事のチェックボックスにチェックをいれてください。
チェックした記事同士を比較
ユーザーアイコン
退会したユーザです
コアランダー
ユーザーアイコン
フォレスト643
「その他・類似した設定」と「関連タグ」を編集
ユーザーアイコン
ぴーぷ・いーすと
MSV由来の設定を交えて初代コア・ファイターについて加筆。
ユーザーアイコン
ざうたぁとげとげ
サンダーボルト版の項目を分割、MAモードのBメカにコアファイターは直接接続されないのでジムMAモードの解説を削除。
ユーザーアイコン
OOKUCHI
内容に少し追記、表現を少し変更
ユーザーアイコン
ざうたぁとげとげ
誤字修正、ジム系少々追記。
ユーザーアイコン
ざうたぁとげとげ
合体方式の編集、コアガンダム追記。
ユーザーアイコン
Kaonohito
コア・ファイターには元ネタがあるとされる
ユーザーアイコン
obake(仮死状態
ナラティブガンダムを追加しました。
ユーザーアイコン
ゼロ
合体シーンはごくわずか(第5話など)
ユーザーアイコン
ゼロ
劇中シャイニングガンダムのコクピットに乗り込んでいたレインにドモンがコア・ランダーでの脱出を促すシーンがあり「コア・ランダーのバーニアが使用できない」「背中の接続部の穴の分の装甲がガラ開きになる」などのデメリットを抜きにすればコア・ランダーが無くとも戦闘可能と思われる。
ユーザーアイコン
obake(仮死状態
文中リンクを追加しました。
ユーザーアイコン
obake(仮死状態
ダブルゼータのモニターは、四角形に近い不完全な全周囲モニターで、リニアシートは当然用いられていません。
ユーザーアイコン
編集用アカウント
ZZのコクピットは全天周になってます
ユーザーアイコン
obake(仮死状態
表現がくどかったため、修正
ユーザーアイコン
obake(仮死状態
サンライズが「公式は映像作品に限る」と公式に語っている上で、サンライズ公式を最大限配慮して記載。なお、電撃やガンダムエースの作品は、「版権料を支払っている作品」であり、公式とは意味が異なる。
ユーザーアイコン
obake(仮死状態
初段に「宇宙世紀の」と断り、ダブルオー等の作品とは関係ない事を記載しているため、差し戻しました。
ユーザーアイコン
編集用アカウント
サンライズが公式に展開している外伝作品やアナザーガンダムのコアファイターについても統括して解説しているので、そもそもこの場で「公式は映像化作品のみである」という主張を行うのは不適当。設定も世界観毎に異なる部分があるので、ここでは共通する要素のみを記述する程度に留めるのがいいのではないかと思います。
ユーザーアイコン
obake(仮死状態
「自分の意見は株式会社サンライズの公式発言よりも重要視されるべき」という意見が不公平なため、差し戻しました。
ユーザーアイコン
編集用アカウント
非映像作品は公式設定ではないというメディアミックス作品を排除する方針が強く、公平さに欠ける記述を削除します
ユーザーアイコン
obake(仮死状態
不要とする論理的理由が記載されていなかったため、差し戻しました。
ユーザーアイコン
編集用アカウント
不要部分を削除、修正しました
ユーザーアイコン
obake(仮死状態
各根拠を記載。ミノフスキー・ドライブの慣性制御については、プラモデル1/60 V2ガンダム組み立て説明書を参照。映像化作品で、リニアシート採用のコア・ファイターがあれば記載求む。
ユーザーアイコン
obake(仮死状態
日本語の不備を修正
ユーザーアイコン
編集用アカウント
リンクを修正しました
ユーザーアイコン
編集用アカウント
情報ソースの不明確な情報を削除しました
ユーザーアイコン
obake(仮死状態
デメリットについて追記。
更新:45日前

コア・ファイターの編集履歴

比較する二つの記事のチェックボックスにチェックをいれてください。
2024/03/04 04:29 版
ユーザーアイコン
退会したユーザです
コアランダー
2023/01/20 12:36 版
「その他・類似した設定」と「関連タグ」を編集
2021/05/14 13:35 版
MSV由来の設定を交えて初代コア・ファイターについて加筆。
2021/02/06 17:55 版
サンダーボルト版の項目を分割、MAモードのBメカにコアファイターは直接接続されないのでジムMAモードの解説を削除。
2020/10/24 05:37 版
内容に少し追記、表現を少し変更
2020/10/24 04:58 版
誤字修正、ジム系少々追記。
2020/10/23 14:05 版
合体方式の編集、コアガンダム追記。
2019/03/04 15:09 版
コア・ファイターには元ネタがあるとされる
2019/01/05 19:54 版
ナラティブガンダムを追加しました。
2018/07/11 06:43 版
合体シーンはごくわずか(第5話など)
2018/07/11 06:35 版
劇中シャイニングガンダムのコクピットに乗り込んでいたレインにドモンがコア・ランダーでの脱出を促すシーンがあり「コア・ランダーのバーニアが使用できない」「背中の接続部の穴の分の装甲がガラ開きになる」などのデメリットを抜きにすればコア・ランダーが無くとも戦闘可能と思われる。
2018/06/19 06:11 版
文中リンクを追加しました。
2018/06/03 19:28 版
ダブルゼータのモニターは、四角形に近い不完全な全周囲モニターで、リニアシートは当然用いられていません。
2018/05/25 08:40 版
ZZのコクピットは全天周になってます
2018/04/14 21:24 版
表現がくどかったため、修正
2018/04/14 12:10 版
サンライズが「公式は映像作品に限る」と公式に語っている上で、サンライズ公式を最大限配慮して記載。なお、電撃やガンダムエースの作品は、「版権料を支払っている作品」であり、公式とは意味が異なる。
2018/04/14 12:08 版
初段に「宇宙世紀の」と断り、ダブルオー等の作品とは関係ない事を記載しているため、差し戻しました。
2018/04/14 12:04 版
サンライズが公式に展開している外伝作品やアナザーガンダムのコアファイターについても統括して解説しているので、そもそもこの場で「公式は映像化作品のみである」という主張を行うのは不適当。設定も世界観毎に異なる部分があるので、ここでは共通する要素のみを記述する程度に留めるのがいいのではないかと思います。
2018/04/14 11:45 版
「自分の意見は株式会社サンライズの公式発言よりも重要視されるべき」という意見が不公平なため、差し戻しました。
2018/04/14 11:35 版
非映像作品は公式設定ではないというメディアミックス作品を排除する方針が強く、公平さに欠ける記述を削除します
2018/04/14 11:04 版
不要とする論理的理由が記載されていなかったため、差し戻しました。
2018/04/14 10:46 版
不要部分を削除、修正しました
2018/04/14 09:19 版
各根拠を記載。ミノフスキー・ドライブの慣性制御については、プラモデル1/60 V2ガンダム組み立て説明書を参照。映像化作品で、リニアシート採用のコア・ファイターがあれば記載求む。
2018/04/14 07:19 版
日本語の不備を修正
2018/04/14 05:45 版
リンクを修正しました
2018/04/14 04:15 版
情報ソースの不明確な情報を削除しました
2018/04/08 20:49 版
デメリットについて追記。
記事ページに戻る