ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ヤツデの編集履歴

2016-01-25 22:45:45 バージョン

ヤツデ

やつで

ウコギ科ヤツデ属の常緑低木

名前は葉が複数に大きく切れ込むことに由来する。別名テングノハウチワ。

福島より南の海岸近くの森林周辺に自生。庭木としてよく植えられている。


葉は光沢があり厚く、7~11ほどに切れ込む。丈夫で日陰でもよく育つ。

晩秋に球状にまとまった白い小花がたくさん咲く。

ヤツデサポニンを含み、昔は汲み取り便所の蛆殺しに使われていた。


関連タグ

樹木 植物 自然 八つ手 八手 天狗の羽団扇 フラワーナイトガール

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました