概要
東方Projectを題材とした作品の内、それぞれの「優しさ」が描かれている作品に用いられるタグ。
「幻想郷」はファンの間では東方Project作中に登場する世界・一種の地名としての「幻想郷」という意味の他に、東方Project全般を象徴的に示す語としても用いられており、「優しい幻想郷」もまた後者のような広義の用法に見る、東方Project全般を指し示すものである。
それはストレートな優しさであることもあれば、そのバックボーンに悲しみなどを負っているケースもあるなど、作品ごとに様々である。モチーフとなるものも原作のシーンや歴史、あるいは周辺を想像した作品、あるいは様々な二次創作的想像を交えたものなど様々な表現の可能性がある。
作品に描かれたそれぞれの温かみが、時に見るものをほのぼのとさせ、心を癒し、あるいは心を揺り動かす。時には東方Projectの二次創作における「泣ける」創作としての「泣ける東方」などの作風と共感することもあるだろう。
そのコンセプトは一般的で広義な用法としての「優しい世界」の概念にも通じている。
関連イラスト
- それぞれの歴史や未来や現在と、それぞれの優しい幻想郷