ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

A.I.S

えーあいえす

A.I.SはSEGAが運営するオンラインゲーム、ファンタシースターオンライン2に登場する戦闘ロボット。
目次 [非表示]

概要編集

アークス研究部が開発した人型兵器。

略称は「Arks Interception Silhouette」(アークス インターセプション シルエット)の頭文字から。


劇中では語られないが、惑星リリーパにて切迫したダーカーの進撃に焦りを感じたアークス上層部が提案したことで開発に至ったという経緯がある。


アニメ「エピソード・オラクル」では【巨躯】の復活を危惧したカスラが出動を要請していたが、この時はカスラ以上の権限を持つ何者かが要請を却下。その後ファルス・アームが【巨躯】によって放たれた際には迎撃に出ている。


機体編集

「P-SPEC Vol.4」にて語られた設定によればA.I.Sには三種の機体が存在する。名前が出ているのは「ビッグフット」「フラット」だけで三機目は不明。


ビッグフット編集

A.I.Sのプロトタイプ。拠点を後方で防衛する遠距離型として設計された。機動性を犠牲にして高火力を得ている。

当初は高出力ブースターをセットして機動力を一時的に引き上げるという案が出されていたが、それだとフォトンブラスターを撃つためのフォトンが足りないとわかりご破算となった。

現在は量産されていない。


フラット編集

現在量産されている機体。ビッグフットと並行して造られた。


A.I.S-Vega編集

A.I.S ヴェガ

フォトナーとの決戦に備えて研究部のリュドミラが開発を進めていたA.I.Sの宙域戦用装備。

宙域戦用にブースターが各部に追加されている他、防御装置の「カウンターシールド」が搭載されている。

新劇場版ヱヴァンゲリヲンとのコラボクエスト「第6使徒殲滅作戦」では重力があるはずのアークスシップ内でも問題なく稼働しているあたり、惑星の重力下でも稼働する事を想定している模様。


タイプS編集

PSO2esにて登場した新型機体。エルジマルトの技術であるダークニクス・コアを内蔵されており、ダーカー因子を疑似フォトンに、フォトンをダーカー因子に変換する機構を持つ。これによりフォトンの才能がない者でも操作することが可能となっている。

とある研究員がアークスとエルジマルトの技術に目をつけ、この機体を完成させたが量産はされておらず、劇中では敵として二度戦うこととなる。


性能編集

()の名称は「P-SPEC Vol.4」にて語られたもの。

稼動制限時間120秒(ただし例外あり)
全長10メートル
主兵装ソリッドバルカン(36.5cm連射式カノン砲)/フォトンセイバー
副兵装フォトングレネード(ダートルグレネード)/フォトンラッシュ(強力な剣の突き攻撃。PP消費が激しいが多段ヒットする)
基本的な特殊兵装フォトンブラスター(多段ヒットする強力なビーム。フォトン粒子砲より旋回性能に優れるが冷却時間が120秒なので実質一発限り)/フォトンブリザード(冷却スプレッドガン。敵を凍らせる冷凍弾を投擲)
特殊な兵装クエストによって異なる(下記参照)
カラーリング搭乗したアークスの衣装と同調する

AISのポテンシャルはなんといってもその機動力と攻撃力である。

攻撃面はどれも強力なものであり、ボスクラスも単騎で撃破可能。

フォトンセイバー、フォトングレネード、フォトンラッシュがPPを消費しての攻撃であり、

ソリッドバルカンでPPを回復させることができる。

この他にもミサイルコンテナが胸部や脚部にもついている。


またどの攻撃にもジャストアタックがあるため、ロボ操縦に興奮して連打しないように。

PPを少量消費するがダッシュを使えば防衛戦フィールドの端から端まで10数秒とかからず、すばやい移動が可能。

また二段ジャンプが可能でありプレイヤーの行く手を阻むダーカーウォールも飛び越えられる。

アイテムの取得も可能であり、正結晶をすばやく集めることもできる。


なおA.I.S固有で攻撃力が設定されているため、操縦プレイヤーの装備は関係は無いので心配無用。

(お分かりだろうが自分自身の装備も大切であり、A.I.Sに乗れるからといって適当な装備でも良いというわけではない。)


非常に高いHPを有するが、一部のボスクラスの攻撃には脆弱で、特に禍王ファルス・ヒューナルのビッグインパクトを至近距離で喰らえば衝撃波の大半にほぼ同時に被弾して即蒸発してしまう。

調子に乗って暴れていると気づいたらHPが風前の灯火だったという事もありうるので注意。

ましてはA.I.Sですら苦戦するほどの強力な攻撃を放ってくるマガツ戦では撃墜は日常茶飯事である。


TVアニメ版最終回のアイキャッチでは「オラクルが誇る最大戦力だが稼働時間に限界があり、また過度運用は、ダーカーに侵食され暴走するリスクを伴う。」という説明が追加されている。


後に一般市民でも乗り込めるよう改良が施され、EPISODE6ではある人物が操縦した。


ちなみにソード・アサルトライフル・ランチャーは、A.I.Sのモノをダウンサイジングしたデザインの☆13武器がある。


緊急クエスト編集

採掘基地防衛戦「絶望」編集

ais

A.I.Sは正結晶を集めることにより防衛ソケットから出撃できる。

それぞれ200pt、7000pt、10000ptで一人につき最大三回の呼び出しが可能である。


「星滅の災厄禊ぐ灰の唱」編集

このクエストでは最初から乗り込み、超巨大エネミー「マガツ」を撃破か撤退させるまでの7分間乗り放題。

なお、撃墜された場合は5秒後に搭乗した状態でリスポーンされる。

このクエストのみで使用できる改良型A.I.Sのみ搭載武装。編集

ウィークバスター(レンジャースキル「ウィークバレット」と同性能のスキル。ただし使用と同時に発射され、射程は短い。)

オーバーブースト(急上昇する。弱点狙いのための高度上昇や緊急回避が主な用途。)

エリアヒール(周囲の味方と自分のHPを50%回復。)

ジャンプが無制限に可能。


採掘基地防衛戦「終焉」編集

2015年12月22日に実装された第4の防衛戦。

A.I.Sは200pt、6000pt、8500ptで一人につき最大三回の呼び出しが可能。

遂にダーカーに浸食されたA.I.S「A.I.Sエクソーダ」が登場。A.I.S固有の強さは健在であり、当然ダーカー粒子砲も撃ってくる。相手がA.I.SならこちらもAISで対抗すれば…と思う方もいるが、ちょっと待ってほしい。

このエクソーダは味方A.I.Sの存在を察知すると強化され、防御力が高くなって倒しにくくなるので、生身で戦った方が良い。また、この時察知したA.I.Sに対して莫大なヘイトが発生するので普通の方法ではヘイトを奪えない。最悪A.I.Sを追いかけるエクソーダを追いかける生身という感じになって対処不能になることもある。

逆に、A.I.Sを察知していないエクソーダは非常に緩慢な動作しかせず、生身による攻撃に400%の補正がかかる(それでもHPはかなり高い(XHで200万前後)ので楽勝できるわけではない※)ので生身で倒すべし。

また、強化状態になった後でウォークライなどでヘイトをリセットしたうえでヘイトを奪えば強化状態が解除されて、再度A.I.Sを察知しても強化状態にならなくなる。


 ※ただし、特定の構成・手段で出落ちさせることが可能である。

・ハンターを含む打撃クラスの場合:パルチザンPA「ヴォルグラプター→セイクリッドスキュア→ピークアップスロー」の1セット。

・レンジャーの場合:アサルトライフルPA「サテライトカノン」2回(ザンバースを展開しているテク職がいるか、攻撃力を大きく盛ることができれば1回で済む)。

・ブレイバーの場合:バレットボウPA「バニッシュアロウ→カミカゼアロウ→カミカゼアロウ」1セット。

・フォースまたはテクターの場合:上記構成のプレイヤーに対して風属性補助テクニック「ザンバース」を展開する

 もしくは 「血槍ヴラド・プラム」(★13パルチザン)を装備し「ヴォルグラプター」→光属性テクニック「ラ・グランツ」を連打

ちなみに、なぜ終焉からA.I.Sが侵食されるようになったのかというと、木村D曰く「ダーカーがA.I.Sの侵食の仕方を覚えたから」とのこと。


「解き放たれし鋼鉄の威信」を始めとする幻創戦艦・大和後半戦仕様編集

vsヤマト

2016年5月11日に実装されたレイドボス「幻創戦艦・大和」の後半戦に登場。

今回は「ハイブースト」が使用可能。ボタンを押すと高速で移動する事が出来る。

ジャンプボタンを押すと徐々に上昇しながら移動する。一定時間経過か攻撃、ダッシュで解除。

今回はやられても乗り放題なので練習にもいいだろう。

ただし「星滅」でオーバーブーストがある位置にハイブーストがあり、それ以降のボタンがすべてズレている為注意(実際「鋼鉄」実装直後には回復と間違えてオーバーブーストしたり、2016年6月の「鋼鉄」祭りの只中で開催された「星滅」では開幕と同時にハイブーストしようとしてオーバーブーストするアークスが後を絶たなかった。)


プラモデル化編集

センシティブな作品

2017年8月にコトブキヤからA.I.Sのプラモデルが発売され、12月にはエクソーダが発売された。また、エクソーダにはダガンの小型フィギュアが1体付属している。


そして2020年にはA.I.Sヴェガのプラモデル発売が発表、併せて既存のA.I.Sのプラモデル用にヴェガの追加パーツも発売が発表された。


スーツ編集

前述のA.I.Sヴェガプラモデルの特典コードでアクセサリーが反映されるA.I.Sスーツが登場。

次いで期間限定のティアミッションの報酬で色固定A.I.Sスーツの影が(併せて肩にマウントさせたバルカン、腰にマウントさせたランチャー、手に持たせるソードがアクセサリーとして配信)、10000AC購入特典としてA.I.Sスーツの銀が、シンパシー2021の入場チケットの特典としてA.I.Sスーツの雪が登場した。


移動モーションはカスタム出来ず(PSO2NGSではどんな種族でもホバー移動にカスタムできるように)二本足でドカドカ走る為、違和感がスゴい。


課題編集

上記のように文だけで説明されているが限定的な場面でしか使えずチュートリアルのようなクエストが存在しないため実戦で慣れるしかないという状況になっている。サブバレットや裏バレットを手足のように扱えるほどのプレイヤーにはさして問題ないように思えるが高難易度の採掘基地防衛戦ではA.I.Sを全く使用しないとなるとエネミーの撃退が追い付かないリスクもある。(近年では火力のインフレとやはりベテランのプレイヤーはこぞって搭載して殲滅しているため気づかないだけかも知れないが)

それでも似たような操作感を持つダークブラストの存在や一部ボーナスキーでA.I.Sに乗ってエネミーを殲滅するクエストもあるのだが前者はレベリングに加えてFB同様のゲージが異様に溜まりにくいのでなかなか発動できず後者に至ってはランダム入手のボーナスキーなので結局やりこむ必要がある。


EP6の配信されている現在は、A.I.S-Vegaのみ練習クエストで思う存分訓練ができる。…裏を返せばそれだけ宙間戦闘の感覚を鍛えておく必要があると言うことなのだろう。


一方課題とは言い難いがダークブラストが使えない。

ダークブラストを使用したことがある人は理解できると思うがサブバレットごと書き換えられるため発動自体が不可能。逆もしかり。


EP5ではブラックホール内部に存在する異世界・オメガが舞台と言うこともあり一部のアークス側の兵装がシエラによって再現されるに留まっていたが、EP6では再びオラクル側の宇宙を舞台としている為、様々なアークス側の対ダーカー兵器の活躍の舞台が与えられる事だろう。


関連タグ編集

ファンタシースターオンライン2 アークス 採掘基地防衛戦 リュドミラ(PSO2)

PSO2惑星一覧 惑星リリーパ 惑星ハルコタン 地球(PSO2)

コトブキヤ

ボーダーブレイク(なんとなく似てる?)

※実は大分前にボーダーブレイクとのコラボでクーガーNXがコラボボスとしてPSO2に参戦、

イベント終了後もチョクチョク出現している。

そのため「A.I.SはクーガーNXを参考に製作されたアークス製ブラストランナー」

とも言われている。

ダークブラスト 同作内実装のシステム。A.I.Sは搭乗なのに対してダークブラストは事実上の変身。但し、いずれもメッセージの顔ウインドウには変化はない。


違う、そうじゃない編集

装甲騎兵ボトムズ

アーマードコア

ナイトメアフレーム

ベガルタ(地球防衛軍)

関連記事

親記事

アークス あーくす

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 143288

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました