ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

GHOST_IN_THE_SHELL/攻殻機動隊

13

ごーすといんざしぇるこうかくきどうたい

押井守監督の日本のアニメーション映画で、攻殻機動隊シリーズの映像化作品第一弾。1995年11月18日に公開された。

解説

押井守監督の日本の劇場アニメ映画。士郎正宗原作のサイバーパンクコミック『攻殻機動隊』の映像化シリーズ作品第一弾である。

制作はProduction I.G

原作漫画における人形使い関係のエピソードを基にしているが、本作では「コンピュータが『記憶』を獲得して自我を認知した時、人間を人間たらしめているものは何か?」「記憶と人格が人間存在を規定するならば、人間がそれらを外部化した時、それもまた人間たりうるのか?」というテーマにスポットを絞った内容となっている。全体的にシリアスな作風に纏められており、フチコマのような公安9課所属の思考兵器類も登場しない。

原作の濃厚な設定と軍事マニアで知られる押井の趣味が合致したことで描かれた、随所に異様なこだわりを感じさせる銃撃戦の描写は必見。

なお押井曰く、「元々は新築した家のローンを払うために仕方なく受けた仕事だった」と語っており、提示された制作期間が短かったこともあって実験主義の押井としては珍しく特に新しいことをせずに『機動警察パトレイバー2theMOVIE』で確立した方法論をそのまま流用したため、非常にスムーズに製作を進行することができたという。

とはいえオプチカル合成を使った実写のような拡大や、破壊される背景をセルにしないなど、新しい手法もそれなりに仕込んでいるが。

今でこそ所謂クールジャパンの先駆けとして日本産SFアニメの代表作の一つに数えられる本作だが、公開当時の日本ではアニメ視聴者層の間でもまだサイバーパンク的な感覚の馴染みが薄かったこともあって、諜報戦を背景として展開するストーリーと海外SF小説的なテーマ、多くを語らない硬質な演出からやや難解な内容の映画として受け取られたため、国内での興行成績はあまり奮わなかった。

しかし1995年の第5回東京スポーツ映画大賞で作品賞を獲得し、同時に主人公の草薙素子が主演女優賞を獲得したことで話題となった他、海外で大きな反響を呼び、アメリカのビルボード誌においてはビデオ週間売上げ1位を成し遂げた。これは日本アニメ史上初の快挙として国内で大きく報道され、さらにジェームズ・キャメロンスティーブン・スピルバーグ等に絶賛されたことで海外において押井の名を大きく広める切掛となった。

2004年に続編『イノセンス』が公開。

2008年には押井の新作映画『スカイ・クロラ』上映記念として本作に新作カットや音響の大幅なリニューアル、CGカットや背景美術を『イノセンス』の世界観に合わせてリメイクした『攻殻機動隊2.0』が公開された。

あらすじ

西暦2029年。企業のネットが星を覆い、電子や光が世界を駆け巡っても、国家や民族が消えてなくなるほど情報化されていない近未来。

首相直属の防諜・対テロ機関『公安9課』、通称・攻殻機動隊の実力部隊を率いる草薙素子は世界最高峰の実力を持つ優秀な義体使いの捜査官だが、その一方で全身サイボーグであるが故に自身の存在と限界に対し葛藤を抱えていた。

ある日、他人の電脳をゴーストハックして人形のように操る国際手配中の凄腕ハッカー、通称「人形使い」が入国したとの情報を受け、9課は捜査を開始。草薙たちは秘密会談を控えた外務大臣の通訳の電脳に侵入してきた人形使いを逆探知・追跡することで実行犯を確保したものの、人形使い本人の正体はつかむことが出来なかった。

そんな中、政府御用達である義体メーカー「メガテク・ボディ社」の製造ラインが突如勝手に稼動し、女性型の義体を一体作りだした。義体はひとりでに動き出して逃走するが、交通事故に遭い公安9課に運び込まれる。調べてみると、生身の脳が入っていないはずの義体の補助電脳にはゴーストのようなものが宿っていた…。

登場人物

声優はオリジナル版(1995年) / 2.0版(2008年) 。一人だけの場合は同じ声優が務めている。

CV:田中敦子

公安9課の実質的なリーダーを務める女性捜査官。ご存知、主人公。

電脳戦のプロフェッショナルだが、本作ではむしろサイボーグとしての肉体を駆使した戦闘能力が描かれている。

原作とは違い、徹底してクールで無表情かつ劇中で瞬きをしないなど敢えて無機質なロボットっぽさを強調したデザインがなされ、優秀な義体使いでありながら全身サイボーグ故に人間としての自己存在の実在性と限界に思い悩む一人の女性という、現在まで出てる全てのシリーズ作品の中でも最もストイックな人物像となっている。

押井曰く、実年齢45歳くらい(=人間的に成熟しきっており、性的関心や執着も枯れている)を意識して製作していたが、そう思ってたのは押井だけだったという。

CV:大塚明夫

元レンジャー出身の9課所属のサイボーグであり、草薙の相棒。

原作やS.A.Cシリーズでみられるようなコミカルな面は無く、ハードボイルドなキャラクターとなっている。草薙に対して好意に近い特別な感情を抱いており、常に彼女を気遣う。

本作は草薙と彼、人形使いの奇妙な三角関係を描いたラブストーリーの側面もある。

CV:山寺宏一

元刑事の9課の新人メンバー。

脳の一部を電脳化してる以外に殆ど生身であり、草薙は彼を組織の多様化を目的として警視庁から引き抜いたことを語っている。戦闘能力は他の課員に劣るものの、刑事的な勘や洞察力、犯罪に対する嗅覚は鋭い。

CV:大木民夫

9課部長。優れた政治的手腕と知略を持つ。原作やTVシリーズと異なり、全く電脳化していない。

CV:仲野裕

9課課員。情報収集や情報戦を担当する電脳戦のエキスパート。情報収集を行う中で、人形使いの正体を推察する。

  • 中村部長

CV:玄田哲章

外務省条約審議部、通称・公安6課の部長。

CV:家弓家正榊原良子

他人の電脳をゴーストハックして人形のように操る国際手配中の凄腕ハッカー。

自らを「情報の海で生まれた生命体」と称して9課に接触を図ろうとするが…。

メインスタッフ

・原作 - 士郎正宗

・監督・絵コンテ - 押井守

・脚本 - 伊藤和典

・演出 - 西久保利彦

・キャラクターデザイン - 沖浦啓之

・作画監督 - 黄瀬和哉、沖浦啓之

・メカニックデザイン - 河森正治竹内敦志

・銃器デザイン - 磯光雄

・レイアウト - 渡部隆、黄瀬和哉、沖浦啓之、竹内敦志、末武康光

・美術設定 - 渡部隆

・美術監督 - 小倉宏昌

・撮影 - 白井久男

・編集 - 掛須秀一

・音楽 - 川井憲次

・音響監督 - 若林和弘

・色彩設定 - 遊佐久美子

・CG制作 - オムニバス・ジャパン

・アニメーション制作 - Production I.G

・製作 - 講談社、バンダイビジュアル、MANGA ENTERTAINMENT

・配給 - 松竹(95年版)、ワーナー・ブラザース映画(2.0)

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • Noli me tangere

    少佐とバトーとトグサ。昔書いた「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」と「イノセンス」、どちらも映画版の二次創作小説です。 トグサから見た二人になるのかなと思います。 この二つの映画が一番好きです。『謡』を聴きながら久々に推敲していた。こんなお姫様だからこそエスコートがいるんだよ、トグサ。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

GHOST_IN_THE_SHELL/攻殻機動隊
13
編集履歴
GHOST_IN_THE_SHELL/攻殻機動隊
13
編集履歴