ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

たつきショックのコメント (10ページ目)

たつきしょっくのコメント

たつき監督が自身の降板を伝えたことに端を発した、メディアミックス作品『けものフレンズ』に関する一連の騒動のこと。

コメント

ソッチ 2023-12-18 15:16:35
動きが見られない事もあり、「内容を簡略化して詳細はニコニコ大百科への外部リンクとして委託する」といった内容に後日編集を行います。
tosiaki 2023-12-15 13:47:56
普通に「違反報告」の所から運営に問い合わせし続けるほうがきちんと届くかと
とさゑもん@不定期活動 2023-12-14 23:42:57
仮に運営に呼びかけるならば、伝える内容のバラけを防ぐ為にもテンプレートを用意するか、どういう内容で運営に呼びかけるかを知らせた方がいいかと。
さいふぁ 2023-12-14 20:35:43
選択肢がコレなら私も同じ方に一票入れます。 投票の期日や呼び掛けの有無はどうするんでしょうか。 そもそも最初に示した期日も相当近くなってしまいますが。
ソッチ 2023-12-14 14:45:25
ひとまず「運営に呼びかけつつ記事自体も簡単な記事に変更」に1票入れておきます。
さいふぁ 2023-12-13 12:31:31
他方のみの善性を疑って話を進めたいのであれば、本当に運営に任せた方が良かったかもしれませんね。 取り敢えず私に疑いがあるのであれば、この段階で私は投票か妥協案で行き着いた結果に異議を唱えないことと、その後の議論に参加しないことまで約束してしまえば宜しいでしょうか。 別件で投票についてですが、画像のみの差し替え(投票中など)と同時に編集履歴に投票期日を添えて記載して、主編集者や特定ユーザーへの呼び掛けを行った方が良いでしょうか。 仮に差し戻しなど統一した決定の不履行があれば、同じだけ淡々と戻すことも可能だと思います。むしろ投票であれば明確に方針を分かっている人が確認・確保出来ますから、そこの懸念については問題ないと考えます。
しろの 2023-12-12 22:50:56
ちなみに事実だけ残すとか、当事者の発言だけ残すってどれくらいの粒度を想定してますかね。個人的にはこれくらいかな、と思うのですが。(左が削った版)→https://imgur.com/a/K34YEz0
さいふぁ 2023-12-12 22:04:30
こんなになるのであればいっそソッチ氏の提案に乗ります。 投票期限は一週間とするのが適切ではあると思いますので、検討願います。 第三者の呼びかけは、一応関係しそうな掲示板とかコミュニティに対して、個々にやって良いかもしれません。特別に指定するとそれはそれで議論になりそうですし。
tosiaki 2023-12-12 21:49:39
人の良心のみに頼らなきゃいけないのは端的に言えば荒らしが超有利ですからね…
しろの 2023-12-12 21:42:59
投票に強制力や拘束力ってあるんですかね。たとえば二ヶ月ぐらい延々と議論投票を重ねて改定したとして、四文字の人が独自理論を演説したり例え話で煙に巻きながら「KFPの問題の事実を削除するのをやめてください」からの差し戻しを10回ぐらい繰り返したら付き合いきれずに本人の独壇場になりそうですが。
とさゑもん@不定期活動 2023-12-12 21:36:53
成る程。投票ですか。もし投票にするのなら、第三者の意見を募る為にも、呼びかけてみましょうか?それとも第三者の意見は無しの投票でしょうか?
tosiaki 2023-12-12 20:33:26
「運営に呼びかけつつ記事自体も簡単な記事に変更」でいいと思う そもそもこの記事が絵を描くのに必要な事が載っているわけでもないし
ソッチ 2023-12-12 20:32:37
投票締切日に関しては、これまで議論を重ねられた事を考慮して2023/12/16を提案します。
ソッチ 2023-12-12 20:30:39
記事内容削除の場合→2パターンの提案です。一つ目は、記事内容を全て白紙化の後、ニコニコ大百科の「たつきショック」の記事へのリンクを記載。二つ目は、運営への呼びかけにて記事そのものを完全に削除してもらう事。
ソッチ 2023-12-12 20:28:32
記事内容存続の場合→2023/11/28 11:43のバージョンにある程度の修正を加えたものへと変更。その後、運営へ編集保護の呼びかけ。
ソッチ 2023-12-12 20:27:14
改めて、議論の終了に向けて記事の存続・白紙化に関する投票形式の提案を。いくつかのコメントに分けて記載します。
さいふぁ 2023-12-12 19:07:15
やはりそこの議論については前述の通りです。その平行線回避のために、一旦妥協案に賛同している次第です。 またもつなべ太郎氏において、根拠なく法的措置を持ち出すことは脅迫罪に当たる可能性もあるので気を付けて頂くよう存じます。 何度も言いますが、前提として公式が当該記事の問題点において動き、削除や法的措置が取られるのであれば至極真っ当な話であり、そこに反対したことも妨害したこともありません。 事実関係のある記事の白紙化に反対し、まさしく法的措置に必要な状態の記事があるのなら、その通報や問い合わせ、証拠保全を行う状態にあるべきと思う次第です。
kou 2023-12-12 14:12:30
当事者の発言を残すぶんには異論はありません。それ以外の追記について根拠薄弱であると申し上げているのです。
もつなべ太郎 2023-12-12 13:07:30
KFPはどこまで温情測ってくれるか知りませんけれど 他の人たちはそうじゃないだろうなということです 当然法的措置は「今から法的措置しまーす」と宣言して始めることはほとんどないので 今この瞬間にも何が起きているかはわかりません。 端的にいうと(幸運を祈りつつ)もうこの記事削除した方がいいと思います
さいふぁ 2023-12-12 12:55:19
法的措置という単語がありましたが、当該内容に関わる部分について公式の窓口に問い合わせるなどの行為が必要と存じます。 記載されているものに問題があり、直ちに権利や名誉を無為に毀損しているのであれば、その通報は過度に不当な物ではないと思いますし。 いや、もしその必要があるのに実施せず掲示板で言い合いに終始していたというのであれば、貴方達は守りたい企業や人物に対して本当に何をしていたんだという気持ちですが。 ソコがあやふやなまま議論を進めたくないので、こういう段階になるなら一度問い合わせなりしてみましょうか。
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました