ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

雷電の編集履歴

2014-02-23 10:14:41 バージョン

雷電

らいでん

本稿では局地戦闘機の雷電について詳述します。
  1. 日本海軍の局地戦闘機。愛称ではなく正式名称。略符号はJ2M。本稿で詳述
  2. 漫画「魁!!男塾」の登場人物、三面拳の一人。劇中の武闘術等にやたらと詳しく、「知っているのか雷電」というフレーズはファンならずともにしたことがあるほど。
  3. ゲーム「MGS」シリーズの登場人物。MGS2MGRにて主人公を務める、MGS4ではサイボーグ忍者を思わせるような強化骨格姿で登場。→雷電(MGS)
  4. ゲーム「バーチャロン」に登場する、バーチャロイドの名前。→ライデン
  5. ゲーム「ACfA」に登場する、有澤重工製企業標準ネクストAC(所謂ロボット)の名前。また同機をベースとした、有澤重工社長・有澤隆文の愛機の機体名。
  6. ゲーム「新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド」に登場するトライデント型陸上軽巡洋艦。
  7. ゲーム「モータルコンバット」の登場人物。(雷電、RAIDEN、ライデン、と表記が安定しない)
  8. アニメ「ガサラキ」に登場するタクティカルアーマー。一七式。
  9. セイブ開発が作った縦スクロールSTG(シューティングゲーム)シリーズ
  10. 江戸時代後期の大相撲力士、雷電爲右エ門。最高位は大関横綱にはならなかったが通算勝率9割6分2厘を誇る最強力士の一人と言われている。ちなみに『勇者ライディーン』の名前の由来でもある。
  11. 艦隊これくしょんに登場する、「雷(いかづち)」と「電(いなづま)」のコンビ→雷電姉妹

J2M"雷電"

太平洋戦争末期に日本海軍が運用した局地戦闘機。略符号はJ2M1~7。米軍側のコードネームはJack。堀越二郎技師による設計であり、ディテールの随所に零戦とも共通する堀越デザインの色が見て取れる。


爆撃機戦闘・迎撃戦用に上昇力と火力とスピードを重視した重戦闘機として設計され、大戦末期のB-29迎撃に活躍した。


大馬力を発揮するためエンジンは当時最大馬力であった爆撃機用の「火星」を採用。大口径のエンジンを紡錘形のデザインにまとめたため、ずんぐりとして丸みを帯びた胴体となった。同コンセプトの陸軍機である二式単座戦闘機とは対照的なデザインであり、見比べてみると面白い。


青木義博中尉機の稲光マークの塗装が人気があり、アメリカ合衆国に所在する現存唯一の雷電もこの塗装になっている。


視界がやや悪かったこと(このため量産途中に視界改善の改造が行われている)と、限界速度付近での挙動が不安定で着陸が難しかったことが欠点であったが、大変頑丈な機体で突っ込みがきき、850km/hの急降下からの引き起こしにもビクともしなかったという。また、日本機にしてはコックピットが広く、乗り心地が良かったとされる。


関連タグ

紫電改 震電 ライデン

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました