ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

令呪の編集履歴

2014-09-20 17:26:56 バージョン

令呪

れいじゅ

TYPE-MOONより発売された「Fate」シリーズに共通して登場するキーワード。マスター資格にして絶対命令権。

概要

TYPE-MOONより発売された「Fate」シリーズの聖杯戦争において、参加資格でありサーヴァントのマスターの証明であり、回数限定のサーヴァントに対する絶対命令権である。

初出はFate/staynight。


サーヴァントは自らの意思を持っているため、必ずしもマスターに絶対服従というわけではない。

中にはマスターと意見が合わず、争ったり殺害してしまうサーヴァントもいる(もっとも、マスターを殺害してしまうと単独行動スキルのあるサーヴァントでもない限り、自身も消滅してしまうというリスクもあるが)。

そんなサーヴァントの暴走を防ぎ、制御するため、通常は3回だけ絶対服従させることができるのが令呪。

始まりの御三家の内の一つ「マキリ」によって考案されたシステムである。


通常はマスター一人につき3画まで配布されるが、所有者の同意があれば他者に譲渡可能(魔術回路の無い者に譲渡する場合は「偽臣の書」という書籍の形で顕現する)であり、心霊手術など魔術的な手段で剥ぎ取ることによって増減させることもできる。

また(本来はありえないが)聖杯自身の采配によってマスターに再配布される場合もある。


聖杯戦争監督者であり聖堂教会の監督官の腕には過去の未使用のまま退場となったマスターの令呪が回収・保管されている。


デザイン

参加マスターの体のどこかに(Fate/staynightでは体表のどこかとされていたが、Fate/zeroでは手の甲で共通するようになった。ちなみにstaynightでは手の甲は一番目立つため悪いとされていた)3画で構成された赤い紋章の形で浮かび上がり、傍からは刺青のように見える。

紋章のデザインには個人差があり、マスターによってデザインは異なる。

また令呪は魔術刻印の変形したものであり、刻印のある部分に出るともされている。

使用することに1画づつ消費され、紋章が消えていく。消えた部分は消しゴムで消したように跡が残る(ZEROでは完全に消える)。使いつくすとマスターの資格を失ってしまう。

逆に譲渡や奪取によって4画以上になった場合は紋章が大型化・複雑化する。


効果

呪いのようなもので、これで命令されると精神的・肉体的にその命令に拘束され、それに反する行動・思考をとれなくなる。

命令が具体的かつ限定的であればあるほど効果が高く、逆に漠然とした命令の場合は殆ど効果が無い。

また、令呪の応用として、サーヴァントを服従させるだけでなく、命令の内容を限定的かつ具体的にすれば一時的なブーストとしても使える。

マスターの意思とサーヴァントの意思が合致していれば、マスターとサーヴァントと令呪そのものの魔力を合計してできる事ならあらゆる事が可能になり、瞬間移動という限りなく魔法に近い芸当も行える。

その為、上手く使えば圧倒的不利な戦況をひっくり返すほどの効果が見込める。


デメリット

この令呪は非常に強力な魔術の一種でもあり、耐魔力に優れるセイバーであれば命令に抵抗する事もできる。だが抵抗には莫大な魔力と精神力が消費され、二画以上の令呪にはいかなるサーヴァントも耐えきれない。

しかも令呪には回数制限があり、通常は3回しか使えず、全部使いつくすとマスターの資格を失ってしまうと共にサーヴァントの制御手段を失う。ただし令呪を全て失ったからといって、サーヴァントとの魔力的繋がりが絶たれるわけではない。

またサーヴァントには使用された自覚が残るため、マスターの個人的判断によって使用する場合は、サーヴァントの反感を買う原因にもなりやすい

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました