解説
押井守監督の日本の劇場アニメ映画。士郎正宗原作のサイバーパンクコミック『攻殻機動隊』の映像化シリーズ作品第一弾である。
公開後、1995年の第5回東京スポーツ映画大賞で作品賞を獲得し、主人公の草薙素子が主演女優賞を獲得したことでも話題となった。
また、アメリカのビルボード誌においてビデオ週間売上げ1位となったことで日本アニメ史上初の快挙として国内で大きく報道され、ジェームズ・キャメロンやスティーブン・スピルバーグ等に絶賛されたことで海外において押井の名を大きく広める切掛となった。
原作漫画における人形使い関係のエピソードを基にしているが、本作では「コンピュータが『記憶』を獲得して自我を認知した時、人間を人間たらしめているものは何か?」という点にスポットを絞ったオリジナルストーリーとなっている。全体的にシリアスな作風に纏められており、フチコマのような公安9課所属の思考兵器類も登場しない。
草薙のキャラクター造形も原作とは違い、基本的にクールで無表情かつ劇中で瞬きをしないなど敢えて無機質なロボットっぽさを強調したデザインがなされ、優秀な義体使いでありながら全身サイボーグ故に人間としての自己存在の実在性と意識の限界に思い悩む一人の女性という、現在まで出てる全てのシリーズ作品の中でも最もストイックな人物像になっている。
2004年に続編『イノセンス』が公開。
2008年には押井の新作映画『スカイ・クロラ』上映記念として本作に新作カットや音響の大幅なリニューアル、CGカットや背景美術を『イノセンス』の世界観に合わせてリメイクした『攻殻機動隊2.0』が公開された。
あらすじ
企業のネットが星を覆い、電子や光が世界を駆け巡っても、国家や民族が消えてなくなるほど情報化されていない近未来。
西暦2029年。他人の電脳をゴーストハックして人形のように操る国際手配中の凄腕ハッカー、通称「人形使い」が入国したとの情報を受け、公安九課の実行部隊を率いる草薙素子は捜査を開始するが、人形使い本人の正体はつかむことが出来ない。
そんな中、政府御用達である義体メーカー「メガテク・ボディ社」の製造ラインが突如稼動し、女性型の義体を一体作りだした。義体はひとりでに動き出して逃走するが、交通事故に遭い公安9課に運び込まれる。調べてみると、生身の脳が入っていないはずの義体の補助電脳にはゴーストのようなものが宿っていた。