ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

プロジェクトの姿の編集履歴

2015-06-16 15:54:57 バージョン

プロジェクトの姿

ぷろじぇくとのすがた

プロジェクトの姿とは、10コマ漫画のテンプレートである。

"What the Customer Really Needed"(訳: 顧客が本当に必要だったもの)

と呼ばれる風刺画元ネタとしたパロディイラストなどを指すタグ


したがってタグとしては「何かの失敗作があった。我々が見たかった理想型はこれだ!」というものにつけるのではなく

失敗した原因が誰にあるのかを風刺した10コマ漫画の検索用に用いるものとなる。


元ネタの「プロジェクトの姿ー顧客が本当に必要だったもの」は

1)顧客が説明した要件

2)プロジェクトリーダーの理解

3)アナリストの設計

4)プログラマのコード

5)営業の表現、約束

6)プロジェクトの書類

7)実際の運用

8)顧客への請求金額

9)得られたサポート

10)顧客が本当に必要だったもの

という順番で構成されており、最後の10コマ目で「開発者が無能だったからおかしくなったのではなく、(1)の時点での顧客の説明の時点でおかしくなっていた」というオチがつく。

pixivでは10の要素をそれぞれ適宜置き換えたものが投稿されている。



■10コマ目の像は、誰が思い描いたものか

10コマ目はあくまで顧客「が」本当に必要だったもの(=主観)であり

顧客「に」本当に必要だったもの(客観)ではない点に注意。

後者では(10)が→(1)が顧客→プロジェクトリーダーへの伝言ゲームのミスであるという点が失われてしまう。

あくまで「顧客が脳内ビジョンを上手く伝えられなかったこと」を皮肉っているのである。


■「顧客」とは

「企画が顧客→プロジェクトリーダーへの説明からスタートしている」という点も大事である。

つまり、本来このテンプレートにおいて顧客とは「こういうものが欲しいと発注した人」である。

例えばTVアニメの出来についてテンプレートを用いる場合、

顧客とは視聴者ではなくアニメの制作を依頼した者である。

(10)の「理想像」は視聴者にとっての理想像ではなく、

制作を依頼した者の思い描いた理想像なのである。

出来上がったものが視聴者の理想像とは異なっていたとしても、

それが制作を依頼した者の理想通りであるならば

「顧客が本当に必要だったもの」という構図には当てはまらない。


……結果、TVアニメの人気が出ずに制作依頼者が利益を得られなかったならば

顧客「が」本当に必要だったもの(主観的な、売れるアニメ)と、

顧客「に」本当に必要だったもの(実際に売れるアニメ)が違った、ということになる。


■「どうしてこうならなかった」の使い分け

失敗作に対する理想の作品を意味する言葉・タグについては

どうしてこうならなかったというものがある。

貴方が「顧客(制作依頼した人)」でないならば、そちらを使おう。


別名・表記ゆれ

顧客が本当に必要だったもの 顧客が本当に必要だった物


関連タグ

実装石 どうしてこうなった

イメレスでプロジェクト遂行イメージレスポンス用素材


外部リンク

Project Cartoon: Japanese

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました