ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

三味線の編集履歴

2015-08-22 10:34:22 バージョン

三味線

しゃみせん

日本の弦楽器。弦を撥で弾いて音を出す。

概要

3本の弦をもつ弦楽器。「三弦」または「三絃」と呼ぶこともある。

を撥(ばち)と呼ばれる道具で弾いて音を出す。

沖縄三線(蛇皮線)をルーツとし、近世に日本に伝わり改良を経て成立したと言われる。

江戸時代歌舞伎浄瑠璃とともに発展し、近世邦楽の主要音源として流通するようになった。


種類

一口に三味線といっても、音楽によって異なる種類のものが用いられ、その種類は優に10種類を超える。

一般的には棹の太さで大別され、細棹・中棹・太棹に分けられる。


細棹

中棹

太棹

  • 津軽三味線
  • 義太夫三味線

など


昨今ではエレキギターの技術を応用した『エレキ三味線』も存在する。


素材

木製であり、紅木、紫檀、花林等を用いる。

胴に張るを猫から採っていることは有名であるが、現在は犬革を用いることも多い(津軽三味線は犬革が主流)。

糸()は絹製で、現在では津軽三味線にナイロンやテトロンを用いることもある。

撥は象牙、鼈甲等が素材として使われるが、用途により異なる。


主な三味線奏者

  • 石川勾当
  • 杵屋佐吉
  • 清元延寿太夫
  • 高橋竹山
  • 富崎春昇
  • 中能島欣一
  • 吉田兄妹

架空の三味線奏者・三味線を扱うキャラ


関連イラスト

オリジナル

ゆらゆら

「幽霊の正体見たり枯れ尾花」高須久子

版権

三味線ロック阿求空琉美遊亭丸京

0810吽ちゃん~


関連動画

地唄箏曲美緒野会 - 黒髪

作業用BGM


関連タグ

楽器 弦楽器 和楽器

三線 琵琶

長唄 地歌 浄瑠璃 歌舞伎 芸妓

音楽 邦楽

和風 日本


風が吹けば桶屋が儲かる

シャミセン -(涼宮ハルヒシリーズに登場するを指すタグが多い)


外部リンク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました