ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

作画崩壊の編集履歴

2016-05-23 19:56:23 バージョン

作画崩壊

さくがほうかい

アニメの作画品質が崩壊している状態を指す事が多い。

普段はこれだが

社長ご満悦

突然こうなる

いのうえ


概要

作画崩壊とは、読んで字のごとく「絵の造形が崩れている」イラストにつけられるタグである。

日本の商業用アニメーションでも度々起こる現象である。ある程度アニメに詳しい人間ならシュラるヤシガニキャベツいのうえ五話寺かんたんルミナスなどの単語を聞けば大体分かるだろう。

だが、漫画作品でも起こり「絵が荒れている」とも言われたりするが、ギャグでキャラクターが思考停止するなど、平常心を保て無い場面に出くわして造形が狂ってしまうというシュールな表現にも用いられている。


落書き」タグと違って「この絵が“作画崩壊”…だと…」というようなイラストは少ない。


作画崩壊の原因

日本のTVアニメでは伝説級の作画崩壊が度々発生しているが、その原因は

  • 実力不足のアニメーター作画監督を依頼している(慢性的な人材不足)
  • スケジュールの逼迫(いくら実力のあるスタッフを集めても、時間がなければそのスタッフ達も作業する事は出来ない)
  • キャラクターデザインと作画監督の画風が合っていない

などである。

アニメ業界では、実力のある作画スタッフは各社取り合いになる上、スケジュールが後ろ倒しになりやすい。ゆえに、どれほど予算が潤沢にあっても年に数回は起こりうる現象である。

1〜2クールでも崩壊している回の方が多かったり、ひどいと全編に渡って崩壊している作品もある。短期クールや単発の映画作品でも頻繁に酷い崩壊が起こる場合は、制作スケジュールの遅延、元請け会社でその作品の制作班に入るアニメーターやグロス会社(1話まるごとを下請けする会社)の不足などが原因になっていることが多い。代表格と言われるヤシガニキャベツなどは、制作上の工程破綻で作画監督を事実上飛ばした状態にされてしまい、殆ど修正が出来なかった結果ああなった

慢性的なアニメーター不足の割に作品数が多い現在のアニメ業界の問題が現れたものでもあろう。

作画監督が原因となる作画崩壊については『作画監督』の頁も参照の事。


但し、効果的に動かすために敢えてデッサンを崩した絵や、極端にデフォルメした絵を動画に加えること自体は普通にアニメーションの作画技術の一つであり、珍しいことではない。

そのため、そのカット全体を見ずに極端な絵を一枚だけ抜き出して「作画崩壊だ!」などと騒ぎ立てるのは寧ろ己のアニメ作画に対する無知さを晒す行為なので注意しよう。


逆作画崩壊

しかし、例外もある。

主にデフォルメ絵を書く人(この人とかこの人とか)のリアル絵に対してもたまにこのタグが付けられている。

これには「いつものデフォルメ絵が崩壊してきれいになってしまった…」という意味合いがあるので、上のように非難の意味は入っていない。秘めたる底画力を解き放った結果という意味で『作画解放』と呼ばれることもある( → 誰てめ絵)。


最近では、パンティ&ストッキングwithガーターベルトの変身シーンで、こちらの意味での『作画崩壊』が行われた。

よって、パンティストッキングを始めとした、頭身が高いPSGキャラの絵に対しても付いている事がある。


作画崩壊がよくネタにされる作品

ほとんどの場合はあくまで「一部のカット」にとんでもない作画があるだけであり、中には神作画と作画崩壊が同時に混在している作品もある。

全編にわたって作画が崩壊してるようなとんでもない作品もあるにはあるが、さすがに10年に一度くらいしか出てこない。



・・・あれ、なんで21世紀の作品がゴロゴロしてんだ?


フィクション中の劇中劇における作画崩壊作品


関連イラスト

足立描いてみた

いつもの作画崩壊(キャベツ)


メロン

「逆」作画崩壊の例


関連タグ

作画 崩壊


きれいなジャイアン 東條希 だっぽん AGO 画伯 作画ミス

五話寺 かんたんルミナス ベルカ式作画

腹筋崩壊 紙芝居 誰だお前


アニメーション アニメーター 作画監督

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました