ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

筆ペンの編集履歴

2011-01-14 17:08:35 バージョン

筆ペン

筆ペンで描かれたイラストに付けられるタグ。


筆ペン概要

筆ペンが歴史に初めて登場するのは1972年である。

以後、改良が重ねられた末にヒット商品となり、現在に至る。


筆先は合成樹脂で出来ているものがスタンダード(動物の毛を使った高級品も存在する)。

筆と違って洗う必要が無い。ただし、汚れが目立つようであれば適宜ティッシュ等で拭き取ったほうがよい。

筆ペンその物だけでなく専用カートリッジのみでも販売されているため、筆先だけ保管しておけば、インクが切れた場合でもまるまる一本買い直す必要が無い。


なお、筆の歴史は筆ペンより遥かに古い。

現存する世界最古の筆は中国の楚の遺跡より発掘されている。

日本最古の筆はそれよりずっと新しく、大宝年間(701~714年)に作られた物である(正倉院に保管されている)。


画材としての筆ペン

利点

にじみ・かすれ等の工夫により、独特の味わいを持ったイラストを描くことが出来る。

和風のモチーフを描く際に適している文房具と言える(ただし、本格的な水墨画のような絵を描きたい場合には融通が効かない)。


また、筆ペン作品の場合、絵の雰囲気が日本画と近い味わいとなる。そのため、あえて背景を描かずに白いままで残しても、自然と馴染んでしまう効果(奥行きのある景色と捉えることが出来る)が得られる。

デジタル作品の場合、背景が白いままであるとどこか味気ない雰囲気になることが多々あるが、これがデジタルと筆ペンとの最も特徴的な違いと言えるのではないだろうか。


難点

墨の量の調節を間違えると、予想外に紙面を汚してしまう。

強く圧迫された状態のまま放置していた物を使用する際も注意が必要である(普通に使うつもりでも、かなりの量が出てしまう)。

油絵のように塗り重ねると紙を破いてしまう恐れがあるため、修正が困難である。

また、一定の綺麗な線を引くことが通常のペンよりも難しい。


筆ペンのバリエーション

筆ペンの種類は、一般的な黒・朱色の2色だけではない。

赤・青・黄・緑・ピンク・灰・茶・水色といった、様々な色が存在する。


ただし、これらの筆ペンは一般的な文具店にはほとんど置かれていない。購入したい場合は、大型の文具店等で探すか、通販を利用したほうがよい。


http://webshop.sekaido.co.jp/product/list.php?kw=%A4%DA%A4%F3%A4%C6%A4%EB%A5%AB%A5%E9%A1%BC%A5%D6%A5%E9%A5%C3%A5%B7%A5%E5&parameter=kw


その他

筆ペンで描かれるイラストは、描線がメインの黒一色のものが多い(先述したように、筆と比べると濃淡等の表現において融通が効かないため)。

よって、筆ペンで描かれる作品については、水墨画というよりは白描画に近いと言える。


2010/8/24より、投稿時の使用ツールとして選択出来るようになった。


関連タグ

白黒 モノクロ

ツール アナログ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました