ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ツェサレーヴィチの編集履歴

2017-01-04 11:16:58 バージョン

ツェサレーヴィチ

つぇされーゔぃち

ロシア帝国海軍がフランスから購入した戦艦

→ 詳細は「wikipedia:ツェサレーヴィチ_(戦艦)」へ


概要

艦級名の「ツェサレーヴィチ」はロシア皇帝の世襲皇太子の称号。

20世紀初頭、太平洋艦隊に配備されていたロシア帝国海軍の戦艦は、10インチ砲のペレスヴェート級戦艦であった。しかし、大日本帝国海軍が相次いで12インチ砲艦を購入したため、ロシア帝国海軍もアメリカからレトヴィザン、フランスからツェサレーヴィチを購入した。

ツェサレーヴィチはフランスからライセンス生産の許可を得たため、これをベースにボロジノ級戦艦が設計・建造された。


非常に高い乾舷の長船首楼型船体で、水線部上の構造を複雑な曲線を用いて引き絞り重量を軽減する、タンブル・ホーム型船体となっている。

片舷に12インチ砲4門、6インチ砲6門、75ミリ砲10門を指向できる。


1903年、ロシア帝国海軍に就役。太平洋艦隊に所属。

1904年、日露戦争でペトロパブロフスク沈没後、旅順艦隊旗艦を務めた。青島で武装解除後、ロシアに返還後はバルチック艦隊に配属され、第一次世界大戦にも参加した。

1917年のロシア革命により、艦名がグラジュダニーン(市民)に変更される。

1922年、除籍。


性能諸元

排水量13,100t
全長118.5m
全幅23.2m
吃水7.6m
機関ベルヴィール式石炭専焼水管缶20基+直立型三段膨張式レシプロ機関2基2軸
最大出力16,500hp
最大速力18.7kt
航続距離10kt/5,500浬
武装1895年式40口径305mm連装砲塔×2基、1892年式45口径152mm連装速射砲塔×6基、1892年式50口径75mm単装速射砲×20門、オチキスQF 43.5口径47mm単装速射砲×20門、オチキス23口径37mm5連装ガトリング砲×8基、パラノフスキー 19口径63.5mm単装砲×2門、マキシム 7.62mm機銃×4挺、38.1cm水上魚雷発射管×2基、38.1cm水中魚雷発射管×2基、衝角
乗員士官28名、水兵738名

前級:ペレスヴェート級戦艦

次級:ボロジノ級戦艦


外部リンク

wikipedia:ツェサレーヴィチ_(戦艦)

関連タグ

ロシア帝国海軍 戦艦 前弩級戦艦

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました