ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ブロッケンGの編集履歴

2017-09-16 23:12:25 バージョン

ブロッケンG

ぶろっけんぎがんと

ブロッケンG(ギガント)とは、フルカウルミニ四駆の一種で爆走兄弟レッツ&ゴーのマシン。

概要

『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』に登場するフルカウルミニ四駆の一種。

大神博士が開発した三大バトルマシンの一つ。使用者は近藤ゲン


何と言ってもビークスパイダーレイスティンガーとの明らかな相違点でもある最大の特徴はフロントにモーターを積んでいる事。当時フロントモーター=低重心という風潮が強かった事からスピードよりもパワーに重点を置いたマシンいう設定で、金属のウェイトやパイプ状のパーツがむき出しになった無骨なデザインは他二台と比べても一線を画している。


他二台のような得物を持たない代わりに背後から相手のマシンをマシンの重量で叩き潰す「ハンマーGクラッシュ」を得意としている。原作ではこれで星馬豪ビクトリーマグナムを葬り去った。


商品としてのブロッケンG

ミニ四駆第二次ブーム真っ只中の1996年に新型のスーパーFMシャーシを引っさげて発売。

記念すべきスーパーFMシャーシ第1号であり、当時フロントモーターのシャーシは一種類しかなかったのもあって多くのFMシャーシ好きを喜ばせたのだった。


…だがこのスーパーFMシャーシ、欠陥品と呼ばれるほどに出来が悪く実際のレースでの人気はすこぶる悪い。

  • モーターよりもバッテリーの方が重いため、結局リアモーターと重心的には変わらない
  • 低重心を強調していた割に車高が無駄に高くフロントモーターの意味をなしていない
  • スーパー1で散々指摘されていたフロントバンパーの脆さが据え置きのまま
  • 何をトチ狂ったかとってつけたような丸棒式の強度もクソもないサイドステー
  • ピンククラウンより強度が高いため扱い辛いヘリカルクラウンギア採用
  • ギアのクリアランスが抵抗だらけでスピードロスが生じやすい
  • 公式レギュレーションでTZシャーシは使える超速ギアが使えない

…などもはや欠陥品と呼べるほど出来が最悪なのである。

このため、同期(ほぼスーパー1だが)のシャーシと走らせるととにかく遅さが目立つ。下手すれば前世代のFMシャーシの方が速いとか言われる始末。


幸か不幸かビジュアル的人気は高かったためか後にブロッケンGのボディやシャーシの一部をブラックスモークに変更したマイナーチェンジ版のブロッケンGブラックスペシャルが発売された。ただし、シャーシのクリアパーツはただでさえ脆いスーパーFMの強度にさらに拍車をかけてしまっておりとても実践での使用は推奨できない。


上記のような理由からスーパーFMシャーシのラインナップは少なく、他は上述したブラックスペシャルにストラトベクター、ガンブラスターXTO、ガンブラスターXTOクスコスペシャルしか出ていない。しかも内二台は既存マシンのマイナーチェンジ版である。


また、フロントモーターという特殊な出で立ちから大神マシンで唯一プレミアム化がされていないという問題も抱えている。2010年代に入るともはやフロントモーターなど一部の物好きしか使っていないほど落ちぶれていたのだった…

ブロッケンG現役復帰?

だがスーパーFMから21年後の2017年5月、タミヤ最新鋭の技術を使った最新型のフロントモーターシャーシが発表された。その名もFM-Aシャーシ。ARシャーシの技術がフィードバックされており、スーパーFMの脆さが嘘のように堅牢化、ギア間の抵抗もほぼ解消され重心もしっかり低くなっている。クラウンギアがヘリカルクラウンのままという不安要素はあるが、それでも欠点という欠点はなくなったといえるだろう。

そして四ヶ月後の9月にFM-Aシャーシ採用マシン第1号であるラウディーブルが発売され、全国的にもFM-Aシャーシを手にすることが出来るようになった。


このFM-Aシャーシ、なんとあれだけシャーシのデザインに制約をかけそうなブロッケンGのボディが無改造で載ってしまう。ついでにガンブラスターXTOやスピンバイパーも無改造で載る。

この事から早速公式大会ではFM-Aシャーシに乗せたブロッケンGを使う人も徐々に姿を見せるようになった。もちろん、新たなフロントモーターシャーシが造られた事によるブロッケンG(とガンブラスターXTO)のプレミアム化にも期待したい。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました