ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

魔王オディオの編集履歴

2017-10-14 04:14:05 バージョン

魔王オディオ

まおうおでぃお

スクウェア(現・スクウェアエニックス)制作のRPG『LIVE A LIVE』に登場するキャラクター。「人間」をテーマにした、あまりにも哀しい「魔王」。

概要

「人間」と「生きる」をテーマにしたオムニバス形式のRPG『ライブアライブ』。そのキーワードが、「オディオ」と呼ばれる存在である。


最初に選べるシナリオは7つあり、そのいずれにも「オディオ」は何らかの形で登場する。しかし、その名前の共通性には深い理由があった。

全てのシナリオをクリアする事で選択できる8つ目のシナリオ「中世編」にて、全てがハッキリする。

まずはオルステッドの項目を参照してほしい。「オディオ」の名を持つ者たちの大元、そしてその哀しすぎるルーツがわかるはずだ。

不幸な邪悪

 知るがよい‥‥

 オディオの意味を‥‥

 それは‥‥

 太古の昔より‥‥

 はるかなる未来まで!

 平和なる時も‥‥

 混乱の世にも!

 あらゆる場所!

 あらゆる時代に!!

 戦いの火ダネとなるものッ!!

 それは人間が存在する限り

 永遠に続く『感情』なのだ‥‥

 その感情の名を‥‥

 『憎しみ』あるいは‥‥

 『オディオ』というッ!!


魔王オディオの誕生は、最後の9番目のシナリオ「最終編」の合図でもある。その最終編では、主人公を1人だけ選んで物語の続きを進める事になる。

当然その候補には魔王オディオ本人であるオルステッドも入っている。


プレイヤー自身が魔王となる――その内容とはなんと、人間を根絶やしにするため、本編のボスを操って他の主人公たちを皆殺しにするというものだった。

魔王など…

 口おしかろう‥‥

 お前達とて‥‥ 自分の欲望‥感情のままに‥‥素直に行動していただけなのだから‥‥。

 ただ‥‥お前達は敗者ゆえに悪にされてしまった‥‥

 そう‥‥

 勝った者こそが正義なのだ!歴史とは勝者の歴史なのだ!!

 敗者には‥‥明日すらもないッ!!

 ならば‥‥

 はるかなる場所も‥‥はるかなる時をも超え‥‥その歴史を変えてみせよう‥‥!

 この7つの石像と!この私の持つ‥‥『憎しみ』の力で!!

 戦うのだ‥‥『憎しみ』の名を持つ者達‥‥

 我々は‥‥

 敗者ではないッ!!


  • 純粋に、本能のままに厳しい大自然の中を生き抜いてきた恐竜
  • 人間に作られ、生まれながらに人間を守る役割を押し付けられ、その人間の身勝手さを見てジレンマに陥った人工知能
  • 海の向こうから来た侵略者の勝手な動機で殺され、その無念が集まって生まれた戦士
  • 己を厳しく鍛えんがため、未熟な門下生がもたらす悪評を覚悟の上で、自ら雇った暗殺者に狙われながら生きる拳士
  • 強くなりたいという誰もが持つ願望を叶えたがために、命のやり取りを余儀なくされた格闘家
  • 人間の歴史につきものである「憎しみ」を克服できる、より高尚な精神性を求めるあまり、人間を改造する結論にたどり着いてしまった軍。
  • 諸外国の脅威にさらされた幕末を生き抜く力を求め、人外の力を得た将軍

彼らこそが、これまでのシナリオで戦ってきた「オディオ」の正体である。

オルステッドと同じく、誰もが単純な悪とは言い切れない者ばかり。もしかしたら後世にて評価を受けていた可能性さえあったかもしれない。

そう……負けてさえいなければ。


そしてオルステッドは、誰にも負けていないにも関わらず、その存在をもはや周囲から悪として見られてしまっていた。

自らの存在意義を喪失したオルステッドは、新たな存在意義、ある意味では心の拠り所という希望を得るため、魔王となる道を選んだ。


もし、上記の「オディオ」たちが勝っていたら、彼らはちゃんと存在意義を認められただろうか?

繰り返すが、オルステッド本人は決して敗者ではない。もしかすると、自分が生きてきた道が間違っていなかった事を、証明してもらいたかったのかもしれない。

歴史が敗者が悪と見なすのならば、敗者ではない自分がどうして悪の烙印を押されるのか。

同じようにオディオたちが勝てば、このジレンマを覆してくれるだろうか。


こうして、当時のRPGとしては極めて珍しい、それまで敵だと思っていた人物に立場を移して、歴史をやり直すための戦いが始まるのである。


最後の手段「ハルマゲドン」

本編のボスは、ボスと言うくらいだから、そう簡単には倒れない。しかも、オディオ本人の強さを上乗せしているため、負け戦のようなバランスであっても容易くひっくり返すことができる。

とはいえ、それでも場合によってはピンチに陥ってしまう事もあるかもしれない。もしも負ければ、彼にとって最も憎い人間が世界に繁栄するのを許す結果になってしまうだろう。


……だが、さすがに憎しみで魔王に成り果てた彼に隙はない。もしもの時に備え、最終手段が使えるのである。


その名こそ「ハルマゲドン」。


使うとどうなるか。それは――




全ての世界・全ての時代を跡形もなく吹き飛ばす。




何もかも、なにもかも、無に還してしまう。

人間を憎むあまり、これ以上後悔する事も許されない、何もない世界になった。



…AFTER ALL…



EVERYTHING WAS BLOWN AWAY…

外見

オルステッド以外の主人公で挑んだ場合、当然ながら最後の敵として立ちはだかる彼。

オディオアイ2体、オディオマウス、本体のピュアオディオ(オディオモール)に分かれている。

ピュアオディオにはオルステッドだった頃の面影は一切残っていない。

オルステッドで最終編を始めた場合、彼は人間だった頃の姿のままだが、それを意味するものとは……?

pixivではオルステッドに赤い翼を付けただけの姿で描かれることが多い。

備考


本当の魔王とは・・・?


彼を主人公とした場合の最終編では、「獣とて空腹の時以外、必要以上に命を奪わぬ」と発言し、人間を獣以下と罵るが、これは道徳の本などにしか出てこない嘘である。

実際は動物も群れの中の権力を巡って同族と殺し合ったり、新しく群れのリーダーになった者が前のリーダーの子供を殺したり、暇潰しに他の生き物を殺したりといった事は当たり前のように行う。

言い換えれば、人間も獣に過ぎないという事でもある。また、(間違った情報とはいえ)道徳の本(=人間が編集した書物)に書かれているような言葉を引用する点から、それが彼が人間である事の証拠と言えよう。


また、彼が人間であるならば、最終編のルクレチアには最後に一人だけ生き残りがいたという事になる。そして、その生き残りを他の時代の主人公たちを使って完全に滅ぼした者が存在する事実が浮かび上がる。同時に魔王オディオはこの世界の人間を全て滅ぼしきれていない事にもなる。


ここで今一度思い出してほしい。魔王オディオを倒した各時代の主人公が誰一人も人間がいなくなったルクレチアを後に元の時代へ帰っていったエンディングは、本当にハッピーエンドと言えるのか?

そもそもオルステッドの人生を狂わせ、ルクレチア滅亡の一番の原因となる選択をしたのは一体誰だったのか?その過程で中世の人間達はまだしもあのセリフを発した彼この項目にノミネートされる程語り継がれる彼女に強い憎悪を抱いたのは誰だったのか?

そして、魔王オディオが最後に遺した「誰しもが魔王になりうる事」とは本当は誰に対して投げかけられたものだったのか?



これらを踏まえると、魔王オディオの正体を知った上で結果的に完全にルクレチアの人間を滅ぼした結末、もしくはオディオで全ての世界を破滅に導いた(吹き飛ばした)本当の魔王オディオとは『ライブアライブ』という物語を最初から最後まで見届け、各主人公およびオディオの名を冠する者たちを操った存在、つまりプレイヤーではないかという説がある。


オルステッドの言う通り、その破滅へと導く魔王は、ゲームの中にはどこにもいなかった。

また、その魔王は、魔王オディオの正体を知った上で魔王オディオを倒した事でルクレチアの人間を完全に絶滅させた。あるいはオルステッドに7つのオディオを操らせて各編の主人公を打ち倒させるも勝って未来が変わる可能性がある7体とは異なり彼の現状は何一つ変わる事は無かった


果たしてこの存在に気付いた人は、この「魔王」に対してどんな感情を抱くのだろうか?



また、中世の時代において一介の剣士に過ぎなかったオルステッドが、魔王オディオを名乗った以後は各時代の知識を身につけているという不自然な点がある。彼がオディオを名乗った瞬間に魔王像の目が光るのだが、きっかけがあるとしたらおそらくここではないかと思われる。魔王像と各オディオボスの石像から各時代の知識が流れ込んでくる仕組みでもあるのだろうか?




どうしても中世編が納得がいかないし、オルステッドを魔王にも不幸にもさせたくない、唯一の手段が実は気付きにくいところにある。

それは……




シナリオ選択で中世編を開始しない事である。




シナリオ開始に対して『よろしいですか?』の問いに『はい/いいえ』の選択肢があるわけで、当然拒否する事ができる。

拒否したところで何かイベントもエンディングも始まるわけでもないが、中世編をプレイする義務はない。

他の編にもそれぞれスタッフクレジット入りのエンディングがあるのだから、そこで止めても問題ないように出来ているのである。


山頂の魔王像

魔王山には7つのオディオの像が並ぶフロアがあるが、魔王オディオのだけは何故か見当たらない。山頂にある謎の甲冑の像が魔王像と思われる。

ただし、中世編に登場した魔王、オルステッドならびに変貌したピュアオディオのいずれとも似通っていない。一時は隠しボスの甲冑姿であるヘッドプラッカーではないかとも言われていたがそれともまた異なる。


一番似ているのはファイナルファンタジーの最初のボス「ガーランド」で甲冑姿といった特徴がほぼ一致する。詳しくはガーランドの項目を参照してほしいが、割と魔王オディオの経歴と似ている点が多い。


結局、この魔王像の正体は物語でも語られていない為謎に包まれている。




許されざる者としてのオルステッド


ここまではゲーム外の視点で見たオルステッドであるが、ゲーム中でオルステッドが行った事はルクレチアの人間を滅ぼしただけでは飽き足らずに本来無関係な世界の人間にまで魔の手を伸ばした。

つまり最終編のオルステッドシナリオ開始時点で許せなかった存在達に対して既に復讐を遂げている状態である。


ここで彼の言った先述の「獣とて~」のセリフが自ら発しておきながら他の世界に関与するその行動がまさに矛盾しているのである。理由はどうあれ既に復讐そのものは終わっている。

しかし、彼のターゲットは「自分を貶めたルクレチアの人々」ではなく「人間という生物そのもの」であった。憎しみに囚われた結果、人間の負の部分しか見えなくなったことで、人間=絶対悪という悪魔の方程式を作り出してしまった。

ルクレチアの住民には、わずかながら最後まで彼のことを信じ続けた人間もいた。しかしそれらの存在が忘れられていたことで、彼は裏切りを受け全てを失った時から憎悪と勝利の欲望という呪いに囚われた人間と化した。


そしてあらゆる時代のオディオ達を勝利させた彼は、確かに「人間に対して」勝利した。しかし、彼の苦しみは絶対に晴れる事はなかった。彼自身が人間をやめた様子がないため、彼は彼自身に対しても勝利してしまった=彼自身を滅ぼしてしまった。人間のまま人間を滅ぼすことは、すなわち自己の破滅でもある。それが最終目的でありその先のビジョンを持てなかったことが、彼が復讐に囚われた存在であることを示す。人間の持つ後天的な成長は、時に破滅さえ成長させるのである。



ルクレチアをさすらい、最後は城のバルコニーで、因縁の始まりである魔王山を目にするオルステッド。そこにあの「魔王オディオ」のテーマが流れるが、途中でフェードアウトし、項垂れた所で終わりを告げる。


全てに勝利した事で魔王としての存在理由さえ失った。そこにいたのは自身が一番憎悪し、救いようのない、自分勝手で、他者にすがり、自分の幸せだけを求める、愚かな人間であった。


  • また、オディオを宣言する前はセリフがなく、オディオを宣言してからのセリフも「台本にありそうな言い回し」が割と目立つ。勇者であっても魔王であっても、最後の最後までそういう「役割」の上でしか生きることができなかったその様は、RPGの元の意味である「役割を演じるゲーム」に対する皮肉とも取れる。
  • 最終編のピュアオディオとしての彼は7人と頂上で対峙した際に「君たちはさいわい英雄になった」と言っているが、そもそも彼等全員が英雄となる為に動いていたわけではない。例えば高原は純粋に格闘家としての矜恃を持って最強への道を歩んでいただけである。他はおおよそ成り行きで迫り来る脅威に立ち向かっていた。その為、憎しみだけに囚われたオルステッドは彼等を彼等の世界を上辺だけでしかみていなかったのである。「勇者」が持つ責任とアイデンティティが崩れた無念が彼にそう見せたのかもしれない。

結局、人間を憎み勝利に拘り続けた彼の末路は人間を滅ぼしきれなかった結果に終わった。もし、人間としての自身を最後に滅ぼす為に自決をしようものなら魔王としての自分が敗北する事になる。このジレンマは彼が生き続ける限り続く欲望の代償となるのだろう…。


この事からか時田氏によると、オルステッドは決して許してはいけないのだという。


憎しみの終焉

7人に敗れ、敗者=悪の思考に囚われていたオルステッドは自らをトドメを刺すよう彼らに懇願する。しかし、それをせず(トドメを刺す事もできるが後味が悪い終わりになる)に彼らはその場を後にした。

そしてオディオ達の像の広間に出た時、オルステッドが追いかけてくる。最後の憎しみの力を使い再びオディオ達を戦わせてくる。ここで本当の最後のオディオ達との戦いが幕を上げた。そしてそれぞれのオディオが全て倒されたその時、「人は誰でも魔王になりうる」事を警告しながらオルステッドは塵と消えていった。まるで憎しみの呪いから解放されたかの如く・・・そして7人は元の世界へ帰っていった。


もうこのルクレチアには勇者・魔王はおろか人間すらどこにもいない。勝利も敗北も信じる者も、裏切る者も愛する者も、憎む者も争いも、悩みも苦しみも無い世界となった。


人間は本当に絶対的な悪だったのか、本当に滅びるべき存在だったのか・・・そもそも人間とは何なのか・・・もうこの世界にはそれすらを答える者は誰一人いないのである。


最終編にはサブタイトルは無かった。あえて言うならば『人間』だったのかもしれない。








関連タグ

哀しき悪役 ライブアライブ オディオ オルステッド

レイジ(東方ライブアライブ) ※二次創作に登場するラスボスでありオマージュでもある。

デビルマン(漫画版) 時田氏がモロに受けた性悪説の元ネタ。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました