ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

バーチャルYouTuberの編集履歴

2018-03-18 06:56:34 バージョン

バーチャルYouTuber

ばーちゃるゆーちゅーばー

バーチャル(仮想的・擬似的)なYouTuber(YouTube動画出演者)。略称は「VTuber」「VY」「VT」等。

概説

YouTuberとはYouTubeの動画に出演する人のことであり、バーチャルYouTuberは文字通りバーチャルな動画出演者を指す。

具体的にいえば、自分の代理となる分身(いわゆるアバター)を作成し、彼or彼女たちになりきりながらYouTuberとして活動する出演者である。


肉体はイラストによる立ち絵からMikuMikuDanceによるモデリングまで様々で、音声についても地声で通すこともあれば、音声編集ソフトでの加工やVOICEROIDによる代弁によって成立させるなど、出演者によって様々な手法が採られる。

語句としてはキズナアイが「世界初のバーチャルYouTuber」を自称したのが始まりであるが、「バーチャル」という言葉が広い意味を持つため線引きはかなり曖昧。提唱者がぽんこつなので仕方ない。

A.I.Channel内での概ねの解釈としては「VRアバターを用いたYouTuber」に収束するが、仮に「バーチャル」を「架空」と解釈した場合はその限りではなく(例えば2次元YouTuber立ち絵付き実況者、キャラを演じているという意味ではこれとかも含まれるかもしれない)人次第で自由な解釈ができるカテゴリである。


2016年のキズナアイの登場を皮切りに次々とフォロワーが登場していたが、元々国内より海外からの注目度の方が高いコンテンツということもあって非常にニッチな市場だった。しかし2017年12月、キズナアイを発端とするバーチャルYouTuberの大流行と再評価の流れを機に国内でも注目が高まっており、今後も更なるバーチャルYouTuberが登場し多様性を増していくことが期待される。中にはチャンネル開設一ヶ月以内で金銀盾を獲得した猛者もいる。


創作上の注意点

バーチャルYouTuberはキャラクターであると同時に、実在の人物でもあり、ナマモノの要素を持つジャンルである。

自身の創作を検索するバーチャルYouTuberは多く、カップリング成人向け等の創作をする際には本人が見る可能性を考慮し、不適切だと思われる場合には検索避けゾーニングをする必要もある。


関連リンクリスト























  • 響木アオ - Hibiki Ao
    • 2018年2月活動開始。みんなと響き合いたいバーチャルYouTuber。





  • かしこまり - Mari Channel
    • 2018年2月活動開始。歌うことが好きなバーチャルYouTuber。マネージャーであるパンディが相方。お酒が好き。






  • みゅみゅ - みゅみゅ(外部リンク)
    • 2012年活動開始。主にニコニコ生放送で、2014年頃には3Dモデルを用いたVRライブを行っていた。視聴者のコメントが空から降ってきてみゅみゅにぶつかって砕けたり、流れてきたコメントを掴んで投げたり出来、その技術力に対する評価は高い。本人はバーチャルYouTuberは名乗っていないが、バーチャルYouTuberの流行に比例して、遡る形で話題になった。





関連タグ

YouTube YouTuber キズナアイ FaceRig バーチャルアイドル


問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました