ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

リオレウスの編集履歴

2018-04-11 13:41:51 バージョン

リオレウス

りおれうす

モンスターハンターシリーズを代表するモンスター。別名「(雄)火竜」。

リオレウスとはカプコンの『モンスターハンター』シリーズに登場するモンスターである。

空の王者 リオレウスリオレウス

概要

「リオス」と呼ばれる飛竜の雄個体。雌個体はリオレイアと呼ばれる。


今までの作品に全て登場しているモンハンの看板モンスター。


名前の由来はギリシャ語で“獅子”を表す「レオ」、古ギリシャ語で“王”を表す「バシレウス」から。

見た目は鷹やワイバーンがモチーフとなっており、非常にベーシックな王道的デザインをしている。


数いる飛竜種の中でもとりわけ飛行能力に特化した進化を遂げており、雌個体のリオレイアが地上から巣を守る役割をもつのに対し、リオレウスは主に空を飛び回り自分のテリトリーを常に見張り、他の種族や同族がテリトリーに進入してくるとその標的に襲い掛かる。

その気になれば丸三日間空を飛び続ける事も可能らしく、故に行動範囲も広大であり、普通はリオレウスが現れないような土地であっても突然姿を表す事もあるという。空中での機動力も相当なもので、空中で飛び回る小鳥を捕まえられるほどの精密性をもつという。

このような飛行能力の高さから「天空の王者」「大空の王」の異名で知られ、加えてその凶暴性や実力の高さも総合して「飛竜の王」とも謳われる。


体内に火炎袋と呼ばれる内臓器官を持っており、そこから作られる火炎弾を口から吐き出し、外敵に向けて攻撃する。これが彼が「火竜」と呼ばれる所以である。この火炎弾は着弾すると内部まで一瞬で焼き払うほどの強力な熱量を持っており、あまりの熱量でリオレウス自身の喉をも焼き焦がしてしまうが、リオレウスはこれを自身の異常なまでの回復力で再生させてしまうという(辛くないのだろうか)。

また、岩盤に穴を開けるほど鋭い爪には毒を持っており、これによる上空からの蹴りで獲物を一撃で叩き伏せる。

上空からの攻撃に長けている為視力も非常に優れているが、これを逆手にとられた強烈な閃光などで目を眩まされると、バランスを崩してしまい、簡単に墜落してしまう弱点も存在する。



戦闘

「天空の王者」の異名を持つだけあって、戦闘の5割以上は空中にいると言っても過言ではなく、上空からその優れた飛行能力で以って襲いかかってくる。


MHP2G以前

主に近接武器持ちハンターの攻撃が一切届かないほどの高空まで一気に飛び上がり、上空から火球ブレスで攻撃する。

更に毒爪による蹴りは誘導性、攻撃範囲に優れており、まともに喰らうと確定で気絶するため一見するとガードする以外に躱すすべはないと思えるが、実はリオレウスの真下にいるとリオレウスが不満そうに鳴いて攻撃がキャンセルされる。

空からの火球攻撃も真下には届かないので垂直に飛び上がったら真下にいればまず大丈夫。

降りてくるタイミングを見計らって大剣やハンマーで溜め攻撃を当てるのがほぼ主流の戦い方とされていた。

また更に高く飛び上がり、エリアの周りを大きく飛び回りながらハンターを補足し、一気に滑空し急襲する攻撃(通称ワールドツアー)は初見でビビる事必至である。

どれも攻撃力が相当に高く、多くの駆け出しハンター達をキャンプ送りにした。


実は、『メタルギアソリッド ピースウォーカー』(発売元:コナミデジタルエンタテインメント)にもコラボ登場している。行動はこの頃のものがベース。


MH3以降

行動が大きくテコ入れされ、完全に別物と言える行動を手に入れた。

ハンターの攻撃が届かないほどの高さまで飛ぶことは無くなったが、代わりに低空まで高度を下げたホバリング状態がデフォと言える戦闘スタイルが特徴。

空中での機動力は凄まじく、翼を大きく翻しハンターの側面に回り込み火球ブレスをブチかまし、一気に距離を離し鋭い蹴りを見舞ったりと非常に凶悪。

その中でも最も脅威とされる攻撃はバックジャンプブレス。特に怒り移行時の咆哮の後では確定で使用してくるため、威圧されると被弾確定という恐ろしい性能をもつ。怒り状態でなくともノーモーションでいきなり使用し、ハンターが真後ろにいようとぐるんっと向きを変えて当てにくる。

また上空降下の攻撃に「拘束」が加わった。これは草食モンスターにはもちろん、ハンターにも仕掛けてくる。捕まるとガードや回復行動などがとれなくなる。一回噛み付かれるごとにリオレウスの体力とスタミナが少し回復する。こやし玉を当てればすぐに離れてくれるが、ない場合はレバガチャでゲージを全て減らすと拘束を解くことができる。

厄介な相手だが、閃光玉に弱いという設定は健在。飛び上がったら空中から叩き落としてしまおう。


MHW

登場が続投されるモンスターが軒並み不明となっている中、もちろんモンハンの看板たるリオレウスは続投決定。

デザインがかなりリアルになり、顔は鷲のような表情に若干変わっている。なお鳴き声は以前のものと全く違うものに一新された。

新エリア「古代樹の森」の生態系の頂点(主)として君臨しているらしい。

生態が忠実に再現されており、巣にいる時以外は常に飛び回って古代樹の森を周回している。

紹介動画では自身のテリトリーに侵入してきた新モンスターの蛮顎竜アンジャナフに襲いかかる姿を確認することができる。

10数メートルはありそうなアンジャナフを足で掴みあろうことか持ち上げて空中から落下させ、更には火球ブレスで追撃する姿は圧巻。


序盤で見かけるだけで任務クエスト対象にはならないリオレイアとは違い、下位の後半で戦うことになるが、閃光などの対策をしていないとかなり手強い。

拘束攻撃や引っ搔きでの毒、咆哮でハンターの動きを止めてから飛び上がりつつ足元に放つ火球ブレスは強力。


しかし今作では初回任務を除き、平時にハンターを発見してもいきなり襲いかかってくることは無くなったようで、下手にケンカを売らなければ特にこちらを気にかけることもなく普通に過ごしているリオレウスの姿を見ることができる。

時たま欠伸をしたり、翼や爪の手入れをしている姿が鳥っぽくてなんだか可愛いと評判。



生態を重視したMH3以降では、リオレイアが怯まされたり部位破壊され悲鳴をあげると、別エリアにいたリオレウスがキョロキョロと周りを見渡すようなモーションをした後、急いでリオレイアの元へ駆けつけ、同エリアのリオレイアが怒るに合わせて自分も怒り状態になるなど、良好な夫婦仲のご様子を見せつけてくれる。

同エリアに合流されれば圧倒的な連携の前にあっという間に1オチである。

ただリオレイアの3連ブレスに狙撃されたり、サマーソルトでハンターもろとも撃ち落とされたりといった場面も見受けられる事もあるが(逆も然り)。お互い誤爆されて怒ると怒りの矛先はもちろんハンターへ向けられるので注意。納得いかない…


亜種

リオソウル

蒼い甲殻を持つ通称『蒼火竜』。防具名には最初に「リオソウル」と付く。


希少種

通称『銀火竜』。「白銀の火輪」という異名も持つ。

太陽に形容される美しい銀色の甲殻を持ち、原種に比べて攻守がずば抜けて高い。

防具名には最初に「シルバーソル」と付く。


二つ名個体

黒炎王・リオレウス

通称『黒炎王』。「王の中の王」と謳われるリオレウスの二つ名個体。

戦闘能力は希少種をも遥かに凌駕するとも言われている。


テーマBGM

咆哮/リオレウス

無印MHから存在するステージ「森丘」の汎用BGM。

古参プレイヤーからはモンハンといえばこの曲!と評価されるほどの人気をもつ。空の王者リオレウスの強大さ、威圧感を感じさせるテーマ曲である。


とはいえゲーム内では森丘の汎用BGMとして扱われており、リオレウスでなくともこのBGMは流れる。ちなみにMHP2G以前はドス鳥竜専用のBGMはなかったため、ドスランポスにもこの音楽が流れた。すばしっこい鳥竜種との戦闘に威圧感満載なこのBGMが流れる様はなんともアレである。


MH3以降はMH4Gまで森丘が無くなってしまっていた為、しばらくこの曲を聴く機会がなかった。しかしリオレウスの登場ムービーではアレンジされたものが毎回使用されている。

(いっそそこまでするくらいならもう専用BGMにしてくれてもいいんじゃ…)


MHXでは森丘の復活に合わせてこの曲も再登場した。


またモンハン代表のBGM故か、様々な曲の参考にもされている。

イャンガルルガ専用の「唸る一匹狼」、セルレギオス専用の「煌めく千の刃」、例のアイツ専用の「舞い降りる伝説」はこの曲のアレンジであることが明らかにされている。

構成自体は単純な曲ではあるが、凄まじいポテンシャルをもった曲である。



「ヘタレウス」

その王道的デザインとモンスターハンターの顔を勤めている事から人気が高いリオレウスだが、いざ戦ってみると「高高度まで上昇し火球ブレスを放つ」「滞空状態になると蹴りで急襲してくる」など、コンセプトの「天空の王者」を意識した戦闘スタイルを持っていることがわかる。


…が、一部ではこの戦法が王とは言いがたい戦い方だ、などと言われる事も多い。

というかリオレウスはストレスを感じるモンスターとしてよく槍玉に挙げられているのだ。


MHP2G以前

  • ワールドツアー

恐らくリオレウスがへたれ呼ばわりされる事になった最大の原因。

広大なエリアを飛び回りながらハンターを捕捉、その後咆哮をあげながら勢いよく滑空してくる技なのだが、そのエリア周回の時間が結構長く、ハタから見れば「ただそのエリアを長時間飛び回るだけ」というただの時間稼ぎとも取られかねない行動にしか見えないのである。滑空に関しても攻撃性能が下手したらその場で全く動かなくても当たらないという残念性能。滑空した後も勢いあまり、エリア外にカッ飛んだりする。そうなった場合リオレウスが元の位置に戻るまで移動するため、更に時間を食う。やっと降りてきてようやく攻撃できる…なんて思ってたらまたワールドツアーなんて事になったらそりゃストレスも溜まるだろう。

  • 火球ブレス

真上へ空高く舞い上がり、上から火球ブレスを放ってくるのだが、こちらの攻撃が届かないような場所で(ガンナーなら届くが)延々と攻撃してくるもんだからツライ。しかも飛び上がられたところでこちらが真下にいるだけで全く攻撃が当たらず、お互い攻撃が当たらずただ時間だけが流れていく事も、プレイヤーがストレスを感じる理由だろう。

  • エリアチェンジの頻度

これもかなり有名。当時のリオレウスの移動頻度は現在では考えられないほど不自然に高く、飛んで移動することからどこへ向かったのか分かりづらい、クエスト開始直後から移動しまくっているためそもそもリオレウスが見つからない、ということもザラであった。やっと見つけていざ戦闘…と思ったら上記のワールドツアーを使用され、そのままエリア移動なんてされた日には泣きたくなるだろう。


…こういったまるで時間を稼いだりプレイヤーから逃げているかのような行動からプレイヤーからは「ヘタレウス」「空の王者(笑)」といった蔑称で呼ばれるようになってしまった。実際に彼との戦闘での一番の失敗理由は時間切れである。


だがしかし、MHP2G以前では前述したワールドツアーや高すぎる位置からの攻撃、頻繁すぎるエリアチェンジを繰り返していた彼であるが、MH3以降はハンターの攻撃が届く位置での低空飛行から攻撃してくるスタイルへ形を変えた。

MH3以降

多すぎたエリアチェンジの頻度は普通のモンスター程度に抑えられ、ワールドツアーはかなり頻度が減り作品によっては完全にオミット。

これによりヘタレ等とは言わせない、積極的に襲ってくる天空の王者らしい姿となった。と思いきや…

  • 低空飛行

以前はろくな戦いにならない事こそあれ、空高く舞い上がり、広大なエリアを悠然と飛び回る姿に古参プレイヤーは戦慄したものだが、今度はホバリングで追いかけてくる姿から「低空の王者」と呼ばれるようになってしまう。人にもよるが、低い位置から迫ってくる姿が「なんか迫力がない」という理由もあるのだろう。

  • 風圧

羽ばたきながら迫ってくるのだから当然風圧はくる。

特にガードが重要な役割を持つランサーなんかは度々風圧に動きを止められ、何もできないうちに被弾…という事になりやすい。

  • バックジャンプブレス

上述した凶悪な攻撃。新作リオレウスといえばこの攻撃ともいえる。ノーモーションでしかもカウンター気味に真後ろにいようがぶち当ててくるこの攻撃にイライラさせられるプレイヤーも多いかもしれない。

  • 機動力

空の王者らしく、空での機動力はひたすらに高い。空中でもまるで地上で動き回るが如く激しく暴れる。そのため中々付け入る隙を与えてくれない。特に希少種あたりは物凄くすばしっこいので殆ど一方的な戦いになることも…

空中での行動が厄介になった分、飛行一辺倒になったこのリオレウスはかなり手強い。


羽ばたきながらハンターを追い詰める姿は彼の「高い飛行能力をもつ」という設定を上手く表しており、ただその場で飛んで降りてを繰り返していた旧作よりも生物めいた姿となったのだが、空中でも機敏に動き回る全く別物になった戦闘スタイルはどうしても人を選ぶらしく、特に着地点で溜めながら待ち伏せできた大剣やハンマー使いからの評価は凄まじく悪い。

圧倒的な存在感を放つ強敵というよりは「ただ面倒なモンスター」「クソモンス」と酷評する声も残念ながら多く、未だにへたれ呼ばわりされる事もある。



…ここまでくるとモンスターハンターの看板と言える存在なのに

「天空の王者」らしく空高く舞い上がればへたれ、ハンターにも攻撃が届く位置まで高度を下げれば「低空の王者」と呼ばれるリオレウスが不憫な気もする。


よく空を飛ぶとは言っても、行動を妨害してくる風圧を防ぐために「風圧無効」をつける、飛び上がったリオレウスを地面に引きずり下ろすために閃光玉を用意しておく、バックジャンプブレスに対応するために「耳栓」をつけるなど、スキルやアイテムをしっかりと準備しておけばかなり快適に立ち回れる相手である。相性の悪い武器種であっても戦い方によっては優位に立ち回る事もできる。

「相手の動きをよく分析して立ち回りや手段を変える」事がより重要になってくるモンスターであるからこそ、評価の差も大きいのかもしれない。



とにかく散々な言われようだが、前述した通り「ヘタレウス」などの呼び方は「愛称」ではなく「蔑称」である。

モンスターハンターの看板として人気の高いモンスターである為に彼に好意をもっているプレイヤーも決して少なくない。安易にこの言葉を使うことは控えた方が良い。本人にその気は無かったとしても不毛な争いに発展する恐れもあるだろう。


The king空の王者ヘタレウス



MHWではなんとハンターがワイヤーアクションのような行動をする機能が実装されており、空を飛ぶモンスターに掴まり攻撃する姿が確認できる。

この効果で空の王者の評価はまた変わってくる…かもしれない。



防具

リオレウスの素材から作られるレウス装備は、シリーズの代表的な防具でもある。

設定上はリオレウスの防具は並みのハンターでは手も届かないほどの代物である為、ハンター達にとっては「王冠」にも近い価値を持っているという。

スキル構成もシリーズ通して非常に優秀。



関連タグ

モンスターハンター モンハン カプコン

ドラゴン ワイバーン モンスター

ゼルレウス リオレイア

カム・オルガロン テオ・テスカトル アルセルタス - 雄モンスター繋がり

ラギアクルス - 「王者」繋がり

セルレギオス ライゼクス - リオレウスのライバル的存在


イベルタル←似ている

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました