ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

5209系の編集履歴

2018-10-06 06:09:44 バージョン

5209系

ごせんにひゃくきゅうけい

近鉄5200系電車の派生形式。

概要

1991年(平成3年)登場。近畿日本鉄道5200系電車を基本設計とし、補助電源装置を静止型インバータ(SIV)に変更した。そのため、5209系を名乗るようになった。位置づけとしては3次車に当たる。SIVに変更することにより、従来のMGより騒音を低減されたほか、消費電力が少し削減された。

静止型インバータ+シュリーレン式に酷似した台車の組み合わせである5209系のグループで製造された車両はたった2編成で終わり、それ以降に製造された車両は台車をボルスタレス台車に変更した5211系に移行された。

現在、2編成とも名古屋線の富吉検車区に在籍し、主に名伊間の急行として運用されている。


関連項目

近鉄 近畿日本鉄道 近鉄5200系 5200系 電車 鉄道車両の形式の一覧

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました