ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ソイレントグリーンの編集履歴

2019-06-16 13:42:08 バージョン

ソイレントグリーン

そいれんとぐりーん

1973年にアメリカで制作されたSF映画。

ソイレントグリーンとは、1973年にアメリカで制作されたSF映画

監督は「海底二万哩」や「ミクロの決死圏」を手掛けたリチャード・フライシャー。

あらすじ

2022年、ニューヨークでは際限の無い人口増加によってあらゆる資源は枯渇。社会は荒廃していた。

人口爆発によって多くの人民が、食品や住居を満足に得ることが出来ず、街はスラムと化し、「本物の野菜」は一生のうち目にすることが出来るか否か、という超高級品に成り果てた。代わりとなる食品は「ソイレント社」が供給するクラッカー状の合成食糧の以外には殆ど口にする事ができない有様であった。

一方で、僅かな特権的階級は巨万の富を以て至上の価値を持つ「本物の肉や野菜」を食する極度の二極化社会となっていたのである。


ある夜、裕福な生活を送っていた弁護士のサイモンソン(ジョゼフ・コットン)が何者かによって殺害される。

殺人事件を担当する警察官 ソーン刑事(チャールトン・ヘストン)は、同居人で相棒である老人 ソル(エドワード・G・ロビンソン)の協力を得て捜査に乗り出すが、何度も妨害を受けた末に暗殺すらされかける。


捜査を重ねた末、ゾーン刑事はある真実に辿り着く。事件の背景には大きな禁忌が…


ソイレント食料

原作小説「人間がいっぱい」は人口爆発後の世界で、小さな殺人事件を追いかけるだけの内容なので、映画版の結末は映画オリジナルである。「ソイレント」という単語自体はソイビーン(大豆)の植物性タンパクから人工的に合成される食料という意味。

大豆を食料にする習慣が無かった時代の欧米SF小説では「安価な家畜向け飼料を使って工場で大量生産されてる人工食料」といったニュアンスで、割とよく登場する未来食の一種。ただし、この映画の結末を見た人が誤解しないように、翻訳で名前を変えてたりする。

ちなみに、ソイビーンの語源はソイソース(醤油)である。


関連項目

ディストピア みんなのトラウマ 近未来 バールのようなもの


ソイレントシステム

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました