面霊気 めんれいき 鳥山石燕著の妖怪画集『百器徒然袋』に記載されている能面の付喪神。 概要 鳥山石燕著の『百器徒然袋』に記載されているお面の妖怪。 解説文によれば聖徳太子の臣であり、申楽(猿楽)の始祖とされている秦河勝が作成した能楽の面に魂が宿って誕生した妖怪だとされる。 また、大御所著などの解説によれば、古くなったお面や優れた作品の面が魂を宿して妖怪化した存在。即ちお面の付喪神で、人気が無い夜に動き出したり、持ち主に大切に扱ってくれと頼んでくるとされている。 関連項目 付喪神 妖怪 面灵气→面霊気をモデルにしたソーシャルゲーム『陰陽師』の登場キャラ。