ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

パゴスの編集履歴

2019-09-21 11:11:04 バージョン

パゴス

ぱごす

パゴスは特撮番組『ウルトラQ』の登場怪獣。

曖昧さ回避

  1. スーパーマリオランド』のタタンガが乗る戦闘用のロボット。→パゴス(スーパーマリオランド)
  2. サガ3時空の覇者』に登場するキャラクター。→パゴス(サガ3)

概要

地底怪獣 パゴス

別名地底怪獣
身長30メートル
体重2万トン
出身地地底

第18話『虹の卵』に登場


学名パゴストータス。放射性物質を常食とし、口からは金色の虹のような分子破壊光線を吐く怪獣。

数年前に北京のウラン貯蔵施設を襲撃し、今度は輸送中の濃縮ウランを狙って日本に出現。トラックから落ちたウラン輸送カプセルを願いを叶えてくれる「虹の卵」と思い拾った少女を襲う。少女を見失った後は原子力発電所がある新産業都市で暴れるが、自衛隊のネオニュートロンミサイルを受け全身が風化して死亡した。


製作されなかった第3クールにおいては、「パゴス対ギョオ」で魚型怪獣ギョオ、「東京大津波」ではケムール人ガラモンと三つ巴の戦いを繰り広げる予定だった。


以降のシリーズでの登場

ウルトラ銀河伝説

ベリュドラの体の一部としてではあるが、遂に映像作品での再登場を果たす。

カラー作品への登場はこれが初である。


ウルトラマンタイガ

地底怪獣 パゴス

第11話「星の魔法が消えた午後」に登場。

上記の『ウルトラ銀河伝説』を除くと映像作品に登場するのは『ウルトラQ』以来53年ぶりとなり、後述の通り登場を3度も見送られてきたので、本作で4度目にしてようやく再登場およびウルトラ戦士との対決が実現する事になった。


『ウルトラQ』で披露した分子破壊光線を吐くほか、パワー自慢のタイタスと互角に渡り合う凄まじいパワーとタイガが発動した「ヘルスラッシュ」を弾くほどの硬い背中を持っている。普段は四足歩行だが、戦闘時には二本足で立ち上がることもあり、状況に応じて二つの姿勢を使い分けながら戦っていた。

また、背中から頭部にかけての突起が順に光った後、ドリル状に収縮した振動波を放って攻撃出来る事が半世紀以上経った現在になって判明。その威力は直撃した建物に風穴が開く程で、掠っただけでもタイタスの右脚を負傷させ、変身を解除した後のヒロユキにもダメージが残ってしまっている。

辻本監督のTwitterによれば通称「ドリルビーム」地中の移動に利用しているとのこと

上記の様に攻防両々が優れている程の高い戦闘力を持っているが、背中で防げない腹が唯一の弱点。


ゼラン星人オショロが、宇宙の力を魔法として扱える少女・麻璃亜を利用してコントロールする為にギマイラを呼び起そうとした際に突如地上に出現、市街地を蹂躙してた際にタイガと交戦する。


凄まじいパワーや分子破壊光線でタイガを追い立て、交代したタイタスに圧倒されながらも最後はドリルビームで負傷させて追い詰める。

だが、タイタスと交代したフーマの策によってドリルビームを躱された際に腹を曝け出してしまい、フーマに弱点の腹を切り裂かれ、これが致命傷となってそのまま倒れ込むと、涙を流しながら石化した。

最終的に死亡したものの、この直後に現れたギマイラと戦うためにヒロユキは再変身を行うもののドリルビームによる脚の負傷(と恐らくインターバルを置かない再変身)の影響でいきなりカラータイマーが鳴ったまま戦いに挑む羽目になり、ギマイラに一度敗退する遠因を作るなど、その後のストーリーに与えた影響は大きい。


その後、第12話において、元々は地底で静かに暮らしていたが、ギマイラに追い立てられて地上へと逃走、暴れていたのも慣れない地上の環境に怯えていたためであったことが判明した。

更に不幸なことに、折しも地上ではギマイラが起こしていた触手騒ぎが発生している真っ最中であり、パゴスはその元凶であると勘違いされ(ギマイラの存在を知るのはオショロのみだったため)、最終的にウルトラマンたちに駆除される羽目になってしまったのである。

その不幸な身の上が明らかになった際には、、E.G.I.S.の面々や麻璃亜からも同情され、追悼されていた。


因みに、中野貴雄氏のツイートによると、着ぐるみは『ウルトラマンR/B』で使用されたネロンガの改造ではなく新造されたものであり、今後、やろうと思えばネロンガとコンビを組ませての登場などもできるとのことである(ちなみに、スーツアクターはどちらも新井宏幸が担当している)。

スーツアクターのネロンガ

辻本監督のインタビューによれば、打ち合わせにおいて、使える怪獣リストにラインナップされていたことからの抜擢という。

そのためか、同話に登場するギマイラとは異なり、パゴスは残念ながらソフビ(ウルトラ怪獣シリーズ)は現時点では未発売となっている。今後の展開に期待したいところだ。


また、『Q』作中では不吉の象徴とされる「さざめ竹」の花が咲いた時期に出現したが、偶然にも『タイガ』が放送された2019年も現実で凶事の前触れといわれる竹の花が咲いてニュースになっていた。


登場が検討されたが見送られたもの

ウルトラマン

第9話「電光石火作戦」に登場する予定だったがガボラに変更された。

出現シーンで街の人がガボラの名前を知っているのは過去に出現したパゴスを出すシナリオの名残である。また、ガボラもウランを常食としている怪獣であり、ついでに言えば後述の通り着ぐるみも同一のもの。


ウルトラセブン

企画段階ではセブンの3番目のカプセル怪獣として登場する予定だった。


ウルトラマンマックス

『ウルトラQ』のオマージュ回である第29話「怪獣は何故現れるのか」にウルトラQの怪獣として登場する予定だったがゲロンガに変更。

変更された理由は不明だが、放送前に「虹の卵」の脚本家である山田正弘が亡くなったため変更されたとする説が有力である。

ゲロンガ自体は没脚本「ゲロンガ対山椒ラウス」に登場する怪獣である。


余談

当初はゴメスが再登場する予定だったが、着ぐるみが東宝に返却されゴジラに戻ったたため、『フランケンシュタイン対地底怪獣』のバラゴンを改造してパゴスとした。


着ぐるみはその後、ネロンガマグラーガボラ→ネロンガ(アトラク用)と改造され、再びバラゴンに戻された。


また、ゲロンガも何度かバラゴン系の怪獣に改造されていたことや直前の作品にネロンガが登場したことからタイガのパゴスにもそれらの改造説があったが上記の通り新造である。


関連イラスト

竹林異知見バラゴン・パゴス・ネロンガ・ガボラ・マグラー

竹の花が咲くとき…

パゴスパゴス


関連タグ

ウルトラQ ウルトラマンタイガ ウルトラ怪獣

ガボラ キングザウルス三世

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました