ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

徳川家宣の編集履歴

2019-10-23 07:47:55 バージョン

徳川家宣

とくがわいえのぶ

第六代江戸幕府征夷大将軍

第六代江戸幕府征夷大将軍、元甲府藩主。

甲府藩主・徳川綱重の子。同母弟に松平清武。甲府藩主時代には綱豊と名乗っていた。

父親の徳川綱重は、三代将軍徳川家光の息子で四代将軍家綱の弟で五代将軍綱吉の兄。


 徳川綱重の長男として生まれるが、母親はお手つきとなった身分の低い女中であり、父が正室を娶る前だったこともあって、生まれてすぐ家臣に預けられた。9歳のときに、父に世継ぎができなかったことで呼び戻され、元服して綱豊と名乗った。17歳で綱重が死去し甲府藩主となった。四代将軍の家綱が重態となったときには、叔父の館林藩主徳川綱吉とともに将軍候補となったが、老中堀田正俊が綱吉を強力に推したため、綱豊は五代将軍になれなかった。

 しかし、結局は綱吉にも世継ぎができず、43歳で綱吉の養子になり「家宣」と改名した。なお、綱豊が将軍の養子になったことで甲府藩は幕府に吸収された。

 5年後に綱吉が死んで将軍に就任すると、甲府以来の側近間部詮房と学者の新井白石を登用して、生類憐れみの令などの綱吉時代の評判の悪い制度は廃止しつつ、文治政治を推し進めた(正徳の治)。

 将軍就任後わずか3年で死去。3歳の長男家継が将軍職を継いだ。政治は引き続き間部詮房と新井白石が主導した。


江戸幕府5代将軍江戸幕府6代将軍江戸幕府7代将軍
徳川綱吉徳川家宣徳川家継
第5代徳川家第6代徳川家第7代徳川家
徳川綱吉徳川家宣徳川家継
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました