ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

富士五湖の編集履歴

2020-09-07 16:49:10 バージョン

富士五湖

ふじごこ

富士五湖とは、山梨県の富士山麓にある5つの湖の総称。

概要

富士五湖とは、山梨県富士山麓にある、5つの総称

富士急行の創設者である堀内良平によって命名された。

いずれも富士山噴火による堰止湖で、富士箱根伊豆国立公園に指定されている。2011年9月21日に国の名勝に指定され、2013年6月22日には「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の一部として五湖すべてが世界文化遺産に登録された。


富士五湖一覧(西側より)

富士河口湖町身延町に位置。

面積は4.7平方kmで、富士五湖では3番目の面積。最大水深は121.6mともっとも深い。

千円紙幣E号券、五千円紙幣D号券の裏面に描かれる逆さ富士の図案が有名。

レジャーの場に使用されている。ウィンドサーフィンのメッカであり、夏季には多くのウィンドサーファーが訪れる。ブラウントラウトニジマスなどを狙う釣り人も多い。


富士河口湖町に位置。

0.5平方キロkmと富士五湖の中でもっとも湖水面積が狭い。最大水深は15.2mで河口湖と並び3番目の深さ。

青木ヶ原樹海に囲まれており、建物が少ない。


富士河口湖町に位置。

面積は2.1平方kmで、富士五湖では4番目の面積。最大水深は2番目の深さで71.7m。

山梨県指定天然記念物フジマリモの群落地である。

西湖の南側には青木ヶ原樹海が広がり、観光は進んでいない。


富士河口湖町に位置。

面積は5.48平方kmで富士五湖では2番目の面積で、最も長い湖岸線(19.08km)を持つ。最大水深は精進湖とほぼ同じで 14.6m の深さ。

湖の中央に鵜の島と呼ばれる小さな島がある。

河口湖には天然の流出口がないため、江戸時代後期に放水路が作られた。

観光開発が一番早く始まっており、富士河口湖温泉郷がある。唯一鉄道駅(河口湖駅)が存在。


山中湖村に位置。

面積は6.57平方kmで、富士五湖の中で最大の面積。逆に水深は富士五湖の中で最も浅い 13.3m。

平野があり、周辺に観光施設やサイクリングロードがある。

富士急行水陸両用バスKABA」もここで運行。

桂川相模川)の源流である。


その他

西湖精進湖本栖湖の3湖は、かつては剗の海という一つの大きな湖であり、水面の標高が連動しているため、地下で水脈を共有していると考えられている。


関連タグ

山梨県 富士山

富士急行

ゆるキャン△

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました