ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

AH-1の編集履歴

2011-11-11 17:38:38 バージョン

AH-1

こぶら

米国ベル・エアクラフトが開発した世界で初めての実用攻撃ヘリコプター。愛称は『コブラ』。またはほかのコブラとの間違いを避けるために『ヒューイ・コブラ』とも。

概要

AH-1はUH-1を基本として開発されているが、共通点は二枚のローターブレードとテール部分の形状くらいでほとんど別物となっている。非常に細い胴体を持つタンデム式の二人乗り。機の操縦は視界が開けている後席が行い、武器の管制、使用は前席(ガンナー、ガナー)が行う。


ベトナム戦争において、ヘリボーン戦術が確立されるに従い、ヘリコプターによる上空支援は地上部隊にとってなくてはならないものになりつつあった。武装を施したUH-1などで対応していたアメリカ軍だったが、重武装化による機動性の低下、UH-1は機体が横に広く被弾面積が大きいというデメリットが露呈することになる。そこで、胴体を細くし被弾面積を小さくし、なおかつ大火力を持つ攻撃ヘリコプターの必要性が出てくることになる。


はじめ米軍はロッキード社のAH-56Aシャイアンの採用を決めたが、それはいわゆる次期攻撃ヘリであり、現在進行形のベトナム戦争への投入はまだ先になる話だった。そこで、再び米軍はベトナム戦争へ投入する暫定的な攻撃ヘリを必要とすることになった。そこで採用されたのがベル社のベル202。先の選定でAH-56に敗れたヘリコプターだった。

選定の結果、ベル202は後にAH-1として採用され、コブラの愛称を得てベトナム戦争へと投入されるにいたる。


なお、米軍のヘリコプターの多くはアメリカ先住民族の部族名が取られている。AH-1の元となったUH-1もイロコイ族からイロコイの愛称が与えれているし、競合相手のAH-56Aのシャイアンもそうなっている。AH-1は暫定採用であったため、コブラという部族名とはまったく関係のないものになっている。


実線を経て高い評価を得たコブラは、その後各国の軍隊でも採用されている。自衛隊でもAH-1Sを採用。現在のアメリカ陸軍では後継のAH-64が登場したため退役しているものの、海兵隊ではAH-1Wスーパーコブラを採用し、現在も活躍している。


ちなみに、もともとの競合相手だったAH-56は開発遅延により採用が見合わせとなり、晴れてAH-1が正式な攻撃ヘリコプターとして採用された。


関連タグ

ヘリコプター UH-1 AH-64

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました