ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

狗巻棘の編集履歴

2021-02-21 13:33:56 バージョン

狗巻棘

いぬまきとげ

狗巻棘とは、少年漫画『呪術廻戦』及び、前日譚である『東京都立呪術高等専門学校』の登場人物である。

しゃけ いくら 明太子


プロフィール

身長低め
所属東京都立呪術専門高等学校二年
等級二級呪術師(0巻)→準一級呪術師(本編)
好きなことイラストゲーム
好きなおにぎりの具ツナマヨ
CV内山昂輝

概要

言葉に呪力を込めて放つ「呪言師」の末裔。


他者や自分への影響の大きい術式のため、安全を考慮して語彙を絞っており、おにぎりの具材しか普段は喋らない。「しゃけ」は肯定「おかか」は否定、それ以外は作者もよく分かっていない。

言霊を扱う術式のため、反動軽減のためにのど薬を常備している。


好きなことに『悪ノリ』を上げており、本編以外でもアニメでのじゅじゅさんぽやEDなどでは年相応にはしゃぐ姿が見られる。

口数が少なくさらにおにぎりの具でしか喋らないため怖がられることが多いが、温厚で優しく、仲間に気配りができる。

前日譚の東京都立呪術高等専門学校の際には、乙骨憂太に気を遣っていた。これは、生まれた時から呪言が使えたため、幼少期は意図せず人を呪ってしまっていた自分と乙骨を重ねていたためである。その後、商店街での一件の後に乙骨と親しくなる。

また、交流会の際命を狙われていた虎杖を心配し助けに行こうとしていた。

小説版2巻の「野薔薇と棘」では、外国人に道を教え、道行くおばあさんを助ける様子が描写されている。


呪ログ絵1

容姿はショートヘア―のやや小柄な少年。アニメ版では銀色がかった白髪と、紫目

戦闘時以外は襟の長い服やマスクなどで口元を隠しているが、口元に「蛇の目」、舌には「牙」の狗巻家の呪印がある。

なお、ジャンプ連載版では髪をマッシュルームカットにしているが、0巻時点は制服や髪型が虎杖悠仁によく似ていた。(これは、伏黒恵と似ていた一年前の乙骨と同じである。キャラデザが被り気味だったことは作者も自覚があり、一年の際の仙台出張の時にすれ違っていたと思われる挿絵が0巻にある)

呪術廻戦


術式

呪言(じゅごん)

言霊を増幅・強制させる狗巻家相伝の高等術式。「動くな」と言えば相手の動きを固めることができ、「爆ぜろ」と言えば相手は爆発する。

さらには拡声器で有効範囲を広げたり、携帯電話越しに言霊を送り込むことも可能。


強力な術式である分反動が大きく、強い言霊を扱えば格下相手でも声が枯れ、格上相手なら吐血する羽目になり、最悪の場合は呪言が自分に返ってくることもある。

また、音に呪力を乗せる性質上、耳から脳に掛けて呪力で守られると防がれてしまう。

実力差や相性によってケースバイケースが多い、扱いの難しい術式。


喉への負担が大きいため、術を使った後はのど飴を舐めたり、のどスプレーを使ったりしている。


先述したとおり、狗巻が特定の単語しか話さないのは、呪言の力で周囲に危害を与えることを防ぐためである。


余談

  • 前述の通り語彙がおにぎりの具しかない。そのため、交流会にて伏黒と会話した際、深刻な状況であるにも関わらず「ちょ……っと待て。君は彼が何を言っているのかわかるのか?」と京都校の加茂憲紀を困惑させた。一応、「ツナマヨ」と言いながら携帯電話のジェスチャーをしたり、「おかか」と言いながら手を×の形にクロスするなどしてくれるため、ある程度付き合いが長く、慣れてくれば大体わかってくる様子。実際、0巻序盤では狗巻が何を話しているのか分からず困惑していた乙骨も、共闘して事件を解決したあとは彼の意思を察してハイタッチをしている。
  • 作中ではおにぎりの具とジェスチャーによる意思疎通しか行っていないが、筆談や手話でのコミュニケーションが可能なのか否かは不明。小説『夜明けのいばら道』では、外国人に道を聞かれた際にもスマホなどを使わず、ジェスチャーのみで会話しようとしていた。

関連イラスト

呪言【ご依頼品】じゅじゅろぐ2

言葉


関連タグ

呪術廻戦 東京都立呪術高等専門学校

五条悟 乙骨憂太 禪院真希 パンダ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました