ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ビームライフルの編集履歴

2011-12-06 18:59:01 バージョン

ビームライフル

びーむらいふる

ビームライフルとは、主にSF作品やロボット物で登場する武器。人間やロボットなどの人型の者が使用するのを前提とする。

【beam】には「光線」「光束」の意味があるので、ブラスター、光線銃などと同類とみても差し支えない。

ただし光線銃は「レイガン」と呼ぶのが一般的で光学兵器とされるのに対し

ビームライフルは電子ビーム≒素粒子兵器として扱われる事が多い。


なお、実在のスポーツ射撃の一種目としても存在する(無論非殺傷性)。

こちらは標的にレーザーを照射するので「光線銃」と訳される


ガンダムシリーズに登場するビームライフル

宇宙世紀におけるビームライフル

 原型となったのは、メガ粒子砲というミノフスキー粒子をプラズマ化させ圧縮して撃ち出す兵器。元々はジェネレーター出力の関係から戦艦にしか搭載できないものだったが、エネルギーCAP技術により威力はそのままにMSが使用できるまでにスケールダウンしたものである。一年戦争中はMS用の火器としては実弾兵装に比べ桁外れの威力を持ち、シャアをして「戦艦の主砲並み」と言わしめガンダムの強さの象徴ともなった。

 一年戦争後はMSの兵装として普及し、またそれに対する対抗策としてIフィールド(ビグ・ザムノイエ・ジールデンドロビウムなど)や対ビームコーティング(フルアーマーZZガンダムクロスボーンガンダムなど)ビームシールド(機動戦士ガンダムF91及びそれ以降の時代)などといった対抗手段も産み出されていった。

 さらに、後の時代にはV.S.B.R(ヴェスバー/ヴァリアブルスピードビームライフル)と呼ばれる、弾速を変化させることで破壊力重視や、貫通力重視に調整できる亜種が開発され、ガンダムF90を経てガンダムF91で実用化された。


コズミック・イラにおけるビームライフル

 CE世界ではUC世界とは別の世界であり、上記の設定とは違うが、明確に何かと言うと詳しくは語られていない。UC同様、MSを一撃で撃沈できる高い破壊力を誇り、対抗策として対ビームコーティングやゲシュマイディッヒ・パンツァー陽電子リフレクターヤタノカガミなどが開発された。また、日本刀で斬ることもできる

曲がる、弾く事が出来る、切れる、などの特性からUCのものと同じ素粒子ビームではありそうだ。

 同作品世界には、映像上では差異は見られないが名称に差異があるため原理も異なると見られる兵器が数多く存在する。例えばフリーダムガンダムのバラエーナに代表されるプラズマ砲や、アークエンジェルのローエングリンに代表される陽電子砲などである。

 ただしプラズマも陽電子も似たようなものであり(特にプラズマは漠然とした表現として用いることも)、いわゆるケレン味のような物としてわざわざ共通性の無いネーミングにしているだけかもしれない。実際これらは対「ビーム」兵器用の防御装置で同様に防げている。


ガンダム00の西暦2500年代におけるビームライフル

 GN粒子を圧縮・高エネルギー化して撃ち出す。ミノフスキー粒子からGN粒子に置き換えた設定とみられる。やはりMSを一撃で倒す強大な威力を誇り、対抗策として対ビームコーティング(ユニオンフラッグカスタム)や対実弾・対ビーム両面に有効なGNフィールドなどが存在する。

 この世界のビーム砲の特徴として、セラヴィーガンダムのクァッドキャノン、スサノオのトライパニッシャーなど、砲身を用いずGNフィールドをレール代わりにして機体前面に発生させた火球を飛ばすという兵器が存在する。


関連タグ

SF ガンダム ビーム ビームサーベル

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました