ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

中央アジアの編集履歴

2012-01-15 16:43:50 バージョン

中央アジア

ちゅうおうあじあ

ユーラシア大陸またアジア中央部の内陸地域 Central Asia

定義 Central Asia

トルキスタン

  • 18世紀から19世紀にかけては一般にトルキスタンを指した現在でも使用される。
  • トルキスタンとは「テュルクの土地」を意味しテュルク(突厥他)系民族が居住しており西トルキスタンと東トルキスタンの東西に分割している。

西トルキスタン

  • 西トルキスタンには以下の国がある。
  • いずれの国名も「イスタン」 (istan) で終わっているがこれは「国」を表す語でありそれぞれ特定の民族の国の意味。
  • ウズベキスタン - ウズベク人の国
  • カザフスタン - カザフ人の国
  • キルギス(クルグズスタン) - クルグズ人(キルギス人)の国
  • タジキスタン - タジク人の国
  • トルクメニスタン - トルクメン人の国

東トルキスタン

ソ連時代における定義

  • ソ連は現代の中央アジア5か国からカザフスタンを除いた地域に当たるキルギスССРタジクССРトルクメンССРウズベクССРの4共和国をСредняя Азияと定めていた。
  • 一方、より広い範囲(歴史的ロシアに含まれない範囲)を示すЦентральная Азияという語もあった。
  • これらは共に中央アジア (Central Asia) と訳された。
  • ソ連崩壊後、中央アジア5か国はカザフスタンが中央アジアに含まれると宣言した。
  • これが現在最もよく使われる中央アジアの定義である。
  • ソ連の文献では「スレドニャヤ・アジア(ミドルアジア)」と「ツェントラリナヤ・アジア(中央アジア)」とが使い分けらてもいた。
  • ソ連領中央アジア(ソビエツカヤ・スレドニャヤ・アジア)」という言い方もあった。

UNESCOにおける定義


  1. シルクロードなどの東西交渉史、
  2. 中国による西域統治史
  3. トルコ民族史

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました