一富士二鷹三茄子とは、ことわざのひとつ。初夢にこれを見ると縁起が良いとされている。
なぜこの3つなのかという理由については諸説あり、
富士山は日本一高いから、
鷹は空高く舞い上がるから、
茄子は「事を成す」に通じるから、
などいろいろな説がある。
ちなみに「四扇五煙草六座頭(しおうぎ(よんせん)ごたばころくざとう)」と続く場合もある。
こちらも諸説あり、「富士と扇は末広がり、鷹と煙草の煙は上昇する(運気上昇)、茄子と座頭は毛がない(怪我無い)」とそれぞれ対応している、などの説がある。
一富士二鷹三茄子
いちふじにたかさんなすび
一富士二鷹三茄子とは、ことわざのひとつ。初夢にこれを見ると縁起が良いとされている。