ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

この台詞はアンドレイ・グロムイコ(57~85年までのソ連外相)の回想によるものである。


概要

1945/2月の「ヤルタ会談」の席上、スターリンルーズベルトに対してベリヤのことを「うちのヒムラーです」と紹介したと憶えているとし、

「ヒムラーとベリヤ、この二人の卑劣漢は、果たした職務もさることながら、

顔つきまでがそっくりだ」と評した。

実際、その悪名高さ・政権内部の立ち位置の類似性は現代でも度々指摘されやすい。


ヒムラーとベリヤの共通要素


  • 内務大臣の担当経験(ドイツ第19代内務大臣・ヒムラー、ソ連第2代内務大臣・ベリヤ)

  • 粛清の数々(親衛隊の指導者としてホロコーストを担った、ニコライ・エジョフの内務人民委員代理に任命され、次第にエジョフに代わって粛清の指揮を行った)


関連タグ

ソビエト ナチス 東条英機

関連記事

親記事

ラヴレンチー・ベリヤ らぶれんちーべりや

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 260

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました