ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「これぐらい低音の女だけど大丈夫?」


プロフィール

誕生日9月28日
身長177cm
キャラクターデザインはらけんし
ファンネームレギオン
ファンアートGY図鑑
好きなもの甘いお酒、グラブル、死にゲー、エルシャダイ、お肉
嫌いなものにんにく、納豆、甘くないお酒

概要

個人勢バーチャルYouTuberとして、2021年11月27日に初配信。

声優活動も行っており、ここでは「げんしゆき」名義を使用する。


世界で1番声が低い女性声優と称す程には低音。

声質は小山茉美緒方恵美に似ていると言われている。

配信スタイルはシチュエーションボイス、ASMR、ゲーム、雑談とマルチに活動している。

人物・エピソードなど

配信エピソード

  • 元から声が低いことから男性に間違われることもあり、誤解されることから「これぐらい低音の女だけど大丈夫?」と言う初見挨拶が生まれた。
    • 人生で初めてリリースから現在までプレイし続けているゲームに『グランブルーファンタジー』を挙げている。
    • ゲーム『エルシャダイ』の大ファン。エルシャダイを手掛けた竹安佐和記さんにsteam版があると直接教えて貰いすぐに実況プレイして念願のゲームの全容を知る。竹安さんから貰ったサイン入り原作小説本を家宝にしているとのこと。
    • パルワールド』配信中にスキルなどが弱いパルを某企業を彷彿させる理念のもと拠点の中央で演説解体ショーを行う。
  • モンハン配信(MHW)内でまさかの愛用しているPS4proではなくほぼ初期のPS4だったことが発覚。6年の間リアル鏡花水月状態であった。
    • 視聴者からのプレゼントで念願のPS5を手に入れる。配信で試遊した際にあまりの性能の違いに終始感動していた。これにより物理的に挑戦が不可能であったPS5版デモンズソウルがプレイ可能となった。

逸話

  • 人生初死にゲーに『Bloodborne』をプレイするも初見とは思えない高プレイを見せて視聴者を戦慄させた。
    • 最初の難関とされるボスガスコイン神父を初見で第二形態まで到達し、あと少しと言う所まで削るプレイを見せた。
    • ゴースの遺子第二形態中にパリィを難なく決めて削り、まさかのゴリ押しでダウン(跪かせた)を見せて視聴者を驚かせた。
    • 意外とゲラで『PEACH BALL 閃乱カグラ』の配信中にあまりのアレにツボに入ってしまい30分以上笑い続けた。
    • モンハンをプレイする際のこだわりとして「尻尾は鮮度が命」何よりも優先して尻尾を切り、例え戦闘の最中でも剥ぎ取ろうとする。その執念深さ、こだわりから 妖怪尻尾おいてけと言われる。

人となり

  • 甘いお酒は飲めるがビールや日本酒は苦手とのこと。飲めるお酒であれば何杯飲んでも酔わない。逆に苦手なお酒は頭痛などの体調不良になるらしい。
    • いまだに「FPS、格ゲー」だけは苦手ではあるが最近はじめた死にゲーに対してははじめてとは思えない順応性を見せたりと苦手なジャンルでなければ高いプレイスキルを秘めている。
    • 直観で行動する傾向があり、なんとなく雰囲気でプレイするのだが最終的にはゴリ押しプレイが多い。
    • 配信などで口が回らない時に「斜め77度の並びで泣く泣く嘶くナナハン7台難なく並べて長眺め」の早口を言って調子を整えることがある。
    • リアル身長が177cmあり、自身の低音は主にこれが原因であると主張している。またイベントや収録現場等でスタッフ、関係者からは実際に彼女を見て「設定じゃなかったんだ...」とその高身長ぶりに驚かれることがある。
    • 死にゲーを好む傾向からドMと言われるも本人は否定、自称ドSと公言している。本人曰く「痛いのは嫌、やられたらやり返す」などと供述しており、またそう言ったゲームが好きな理由が「屑やド外道をボコしたい。むかつく方が勝ってやり返したい」などいわゆるわからせ?気質が強いからとのこと。ド外道で好きなキャラに「アリー・アル・サーシェスブラッドスターク」などを挙げている。

関連イラスト

げんしゆき様げんしゆき


関連動画

(本人のチャンネルより)


○切り抜きなど


関連リンク


関連タグ

バーチャルYouTuber VTuber 個人勢 声優 女性声優

関連記事

親記事

バーチャルYouTuber ばーちゃるゆーちゅーばー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 56

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました