ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

さらまんど

かりうはやめて

さらまんどとはファミコン用SFロールプレイングゲーム「星をみるひと」の序盤に登場するモンスターの名前。

概要

ゲームシステムの難解さゆえに伝説のクソゲーと呼ばれるこのゲームをスタートした最序盤から遭遇する、遺伝子操作で造られた攻撃本能しかない「異様な生物」の一体。


名前の元ネタはサラマンダーであると思われ、外見は双頭で嘴を持つワイバーンのような姿である。

さらまんど


しかしこのモンスターには、このゲームが伝説のクソゲーと呼ばれる要因の一つである大きな問題点がある


なぜならばこのモンスターが投げてくる謎の物体かりう(同名の薬も調合できる)にあたると「びょうき」という状態異常になり、一切の行動が不能となった上に戦闘中は回復できないのである。(※実質的にゆるやかな「しぼう

ロマステスタンプ!


なお仲間のESPで回復可能だが、終盤レベルにならないと使えるようにならない上に、この仲間がかりうにかかると回復不可能になってしまう。(※かりうを完全に防ぐ手段はこのゲーム内に存在しない また「異様な生物」系の得意技でもある)


もう一度思い出してもらいたいのは、このモンスターが出現するのが一人旅である最序盤であることを…


HPや攻撃力は初代『ドラゴンクエスト』であればドラキークラスであろうか。ただし特技扱いの「ザキ」をばんばん使ってくるが。

関連タグ

星をみるひと STARGAZER ロマンシングステラバイザー

モンスター 双頭 サラマンダー

かりう

初見殺し ゲームにおけるみんなのトラウマ一覧

関連記事

親記事

星をみるひと ほしをみるひと

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 41

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました