ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーgdpr.message3改訂履歴
しもんきん
5
しもんきん!しもんきんじゃないか!

「しもんきん!しもんきんじゃないか!」




真面目な解説

虹裏の自作絵投下祭りでうpされた謎の絵。

おそらくはただの落書きであり、黄色いカレーパンマンのような一発描きのオリジナルのキャラクター。

おそらく作者は、絵の横に「レモんまん」と書いたつもりなのだろうが、字が下手で「しもんきん」という風に読める。


この絵が投下されるや否や、一レス目から


「しもんきん!しもんきんじゃないか!」


と以前から知っていたかのようなネタレスを返されてしまったため、

そのまま「しもんきん」というキャラで定着してしまった。

今ではふたば☆ちゃんねるのシンボルマスコット的存在になっている。


2017年10月頃、作者と思われる方がツイッターで制作経緯を吐露。

どうも友人にカレーパンマン描いているんだろ?と聞かれ「レモンマンだから!」と黄色く塗ってしまったのが発端なのだとか。そして読みは本当にレもんまんらしい(最初だけカタカナの経緯は深夜なのでテンションがおかしくなってしまっていたのが原因とのこと)。

この際投下の時点で既に制作から3年が経過していることが判明した。世に出てから実に14年の時を経て作者が判明したが、しもんきんと最初に呼んだキャラ確立のもう一人の立役者の正体はいまだ不明。

「しもんきん!しもんきんじゃないか!」




真面目な解説

虹裏の自作絵投下祭りでうpされた謎の絵。

おそらくはただの落書きであり、黄色いカレーパンマンのような一発描きのオリジナルのキャラクター。

おそらく作者は、絵の横に「レモんまん」と書いたつもりなのだろうが、字が下手で「しもんきん」という風に読める。


この絵が投下されるや否や、一レス目から


「しもんきん!しもんきんじゃないか!」


と以前から知っていたかのようなネタレスを返されてしまったため、

そのまま「しもんきん」というキャラで定着してしまった。

今ではふたば☆ちゃんねるのシンボルマスコット的存在になっている。


2017年10月頃、作者と思われる方がツイッターで制作経緯を吐露。

どうも友人にカレーパンマン描いているんだろ?と聞かれ「レモンマンだから!」と黄色く塗ってしまったのが発端なのだとか。そして読みは本当にレもんまんらしい(最初だけカタカナの経緯は深夜なのでテンションがおかしくなってしまっていたのが原因とのこと)。

この際投下の時点で既に制作から3年が経過していることが判明した。世に出てから実に14年の時を経て作者が判明したが、しもんきんと最初に呼んだキャラ確立のもう一人の立役者の正体はいまだ不明。

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    頼間リヨ

    読む
  2. 2

    ろじ

    読む
  3. 3

    餅田むぅ

    読む

pixivision

カテゴリー