ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

としょかんコンビ

11

としょかんこんび

『けものフレンズ』における、コノハ博士(アフリカオオコノハズク)とミミちゃん助手(ワシミミズク)のコンビタグ。
『けものフレンズ』における、コノハ博士(アフリカオオコノハズク)とミミちゃん助手(ワシミミズク)のコンビタグ。

概要

「としょかんコンビ」とは、『けものフレンズ』におけるコノハ博士(アフリカオオコノハズク)とミミちゃん助手(ワシミミズク)とのコンビタグ。

アニメ版でもアプリ版でも、「博士と助手」という関係性は変わらず、常に揃って行動している。


アプリ版、アニメ版ともに「〜です」「〜なのです」という可愛らしい慇懃無礼な敬語で接する。


アニメ版では、二人で図書館の主、そしてフレンズらの「長」を務める。その立場ゆえかアプリ版に比べ少々生意気になっている。

フレンズやセルリアンなど、ジャパリパーク内の事に精通しており、二人揃って「我々はかしこいので」が口癖。


本人たち曰く「グルメなので」ジャパリまんに飽きており、複数の材料を調理した「料理」に憧れていた。

念願叶ってかばんにカレーを作ってもらってからはすっかり虜になってしまい、かばんや火を恐れないヒグマに作って貰っている。

しかしジャパリまんが嫌いとかそんなのではなく、ビーバーに家の材料を提供した際にはジャパリまん3ヶ月分を要求している。

ちなみにカレーの材料はジャパリまんの原料を作っている畑から拝借してきたものである。


また、フレンズ化したばかりの者に自分が何のフレンズかを教えているらしいが、かばんに至っては既に自分がヒトでは無いかと確信していたので、ヒトだと伝えてもあまり驚かなかった彼女に、少々つまらなそうな態度を見せていた。


口調や思考まで似ており(アプリ版ではワシミミズクが博士と出会った第一印象は、「キャラが被っている」。それ故か助手の立場に甘んじつつ美味しい所だけいただく黒い言動が多く、互いの存在が牽制し合う妙な関係にある)、容姿もあってほとんど双子に見える。というか、アニメ版のCGモデルに到っては彩色以外ほぼ使いまわしである。

同じことはゆきやまコンビにも言えることだが、一枚絵の場合コピペ&色替で作画されてる絵師さんも多い。


傍若無人で図々しい面があり、アプリ版では一部のフレンズから敬遠されている。例としてクジャクは無断で羽を千切られ、会う事を拒否し、ジャイアントモアのキャラクタークエストでは、彼女の大きくなるトレーニングに参加するが、よく動きよく食べる中では食べるだけだった。


その反面やる時はやる。アプリ版ではその知恵を活かした作戦を立案し、セルリアン襲撃時にはフレンズを指揮して反撃、撃破している。

アニメ最終回では黒セルリアン駆逐とかばん救出のために大勢のフレンズを率いてサーバルとヒグマに加勢し、黒セルリアン撃破には至らなかったが見事かばんを救い出した。

他にもスペシャル動画あにさまでは文句を言いつつもPPPのためにライブ会場の調整を行なっている他、タイリクオオカミの執筆、前述のビーバーの家づくり、アルパカのカフェなど、パークで何らかの活動をしているフレンズのサポートを幅広く行なっている。



一見すると博識なのを笠に着てやりたい放題やっているようにも見えるが、決して他のフレンズを下に見ているわけではない。むしろ、誰よりもフレンズとジャパリパークのことを思っているのだ。


ちなみに、現実のアフリカオオコノハズクワシミミズクよりずっと小さい(アフリカオオコノハズクが全長19~24cmに対し、ワシミミズクの全長は3倍近い72cm。「ばすてき」では助手に「お前達は小さい」と言われたフェネックが「ほぼ変わらない」と反論していたが、極端な話アニメに登場したフレンズの中では、そのフェネックをはじめとした30cm前後のオグロプレーリードッグパンサーカメレオンアリヅカゲラを抜いて断トツに小さい)。それを反映してか、博士の方が声のトーンは高く、アニメではカレースプーンもお子様持ちだった

作品内では行動を共にしているが、実際はワシミミズクがアフリカオオコノハズクを襲って食べてしまうこともある。

また、カレーを食べるようすから、カレーの鳥と形容されるようにもなった。

そうしたキャラもあってかどちらか単体にピックアップされることは少なく、二次創作でもどちらかが出るならもう片方も一緒に出るというほど一心同体度が高いが、逆に互いの感情に触れた創作は少ない。

(ただし中には(前述のサイズ差を意識してか)助手が博士に下克上を図ったり、ドッキリを仕掛けるなど弄って楽しんだりしてる創作も時折見かける)

むしろ、揃って他のキャラと絡むことが多いようだ。

また前述の通り、リアルのワシミミズクはアフリカオオコノハズクを捕食する事もある為、博士が助手に対して内心ビクビクしているイラストも存在する。

また、現実のコノハズクには嘴の根元に髭にも見える羽毛が生えており、これがコノハズクが博士になった由来だろう。

関連イラスト


両者のサイズ差

関連タグ

けものフレンズ(アニメ版/アプリ版)

コノハ博士(アフリカオオコノハズク)

ミミちゃん助手(ワシミミズク)

かしこくないコノハ博士 あざといコノハ博士 あくどいとしょかんコンビ

概要

「としょかんコンビ」とは、『けものフレンズ』におけるコノハ博士(アフリカオオコノハズク)とミミちゃん助手(ワシミミズク)とのコンビタグ。

アニメ版でもアプリ版でも、「博士と助手」という関係性は変わらず、常に揃って行動している。


アプリ版、アニメ版ともに「〜です」「〜なのです」という可愛らしい慇懃無礼な敬語で接する。


アニメ版では、二人で図書館の主、そしてフレンズらの「長」を務める。その立場ゆえかアプリ版に比べ少々生意気になっている。

フレンズやセルリアンなど、ジャパリパーク内の事に精通しており、二人揃って「我々はかしこいので」が口癖。


本人たち曰く「グルメなので」ジャパリまんに飽きており、複数の材料を調理した「料理」に憧れていた。

念願叶ってかばんにカレーを作ってもらってからはすっかり虜になってしまい、かばんや火を恐れないヒグマに作って貰っている。

しかしジャパリまんが嫌いとかそんなのではなく、ビーバーに家の材料を提供した際にはジャパリまん3ヶ月分を要求している。

ちなみにカレーの材料はジャパリまんの原料を作っている畑から拝借してきたものである。


また、フレンズ化したばかりの者に自分が何のフレンズかを教えているらしいが、かばんに至っては既に自分がヒトでは無いかと確信していたので、ヒトだと伝えてもあまり驚かなかった彼女に、少々つまらなそうな態度を見せていた。


口調や思考まで似ており(アプリ版ではワシミミズクが博士と出会った第一印象は、「キャラが被っている」。それ故か助手の立場に甘んじつつ美味しい所だけいただく黒い言動が多く、互いの存在が牽制し合う妙な関係にある)、容姿もあってほとんど双子に見える。というか、アニメ版のCGモデルに到っては彩色以外ほぼ使いまわしである。

同じことはゆきやまコンビにも言えることだが、一枚絵の場合コピペ&色替で作画されてる絵師さんも多い。


傍若無人で図々しい面があり、アプリ版では一部のフレンズから敬遠されている。例としてクジャクは無断で羽を千切られ、会う事を拒否し、ジャイアントモアのキャラクタークエストでは、彼女の大きくなるトレーニングに参加するが、よく動きよく食べる中では食べるだけだった。


その反面やる時はやる。アプリ版ではその知恵を活かした作戦を立案し、セルリアン襲撃時にはフレンズを指揮して反撃、撃破している。

アニメ最終回では黒セルリアン駆逐とかばん救出のために大勢のフレンズを率いてサーバルとヒグマに加勢し、黒セルリアン撃破には至らなかったが見事かばんを救い出した。

他にもスペシャル動画あにさまでは文句を言いつつもPPPのためにライブ会場の調整を行なっている他、タイリクオオカミの執筆、前述のビーバーの家づくり、アルパカのカフェなど、パークで何らかの活動をしているフレンズのサポートを幅広く行なっている。



一見すると博識なのを笠に着てやりたい放題やっているようにも見えるが、決して他のフレンズを下に見ているわけではない。むしろ、誰よりもフレンズとジャパリパークのことを思っているのだ。


ちなみに、現実のアフリカオオコノハズクワシミミズクよりずっと小さい(アフリカオオコノハズクが全長19~24cmに対し、ワシミミズクの全長は3倍近い72cm。「ばすてき」では助手に「お前達は小さい」と言われたフェネックが「ほぼ変わらない」と反論していたが、極端な話アニメに登場したフレンズの中では、そのフェネックをはじめとした30cm前後のオグロプレーリードッグパンサーカメレオンアリヅカゲラを抜いて断トツに小さい)。それを反映してか、博士の方が声のトーンは高く、アニメではカレースプーンもお子様持ちだった

作品内では行動を共にしているが、実際はワシミミズクがアフリカオオコノハズクを襲って食べてしまうこともある。

また、カレーを食べるようすから、カレーの鳥と形容されるようにもなった。

そうしたキャラもあってかどちらか単体にピックアップされることは少なく、二次創作でもどちらかが出るならもう片方も一緒に出るというほど一心同体度が高いが、逆に互いの感情に触れた創作は少ない。

(ただし中には(前述のサイズ差を意識してか)助手が博士に下克上を図ったり、ドッキリを仕掛けるなど弄って楽しんだりしてる創作も時折見かける)

むしろ、揃って他のキャラと絡むことが多いようだ。

また前述の通り、リアルのワシミミズクはアフリカオオコノハズクを捕食する事もある為、博士が助手に対して内心ビクビクしているイラストも存在する。

また、現実のコノハズクには嘴の根元に髭にも見える羽毛が生えており、これがコノハズクが博士になった由来だろう。

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 羽のあるししょたち

    けものフレンズアニメ1期時空です。
  • かしこい逃走劇(日本語Ver)

    セルリアンの大群から逃げる博士と助手!逃げ道は一つしかないが、危険で、そして濡れている… 再びRoukan様(https://www.pixiv.net/users/933725)より、今度はこちらの作品(https://www.pixiv.net/artworks/106095541)をモチーフにした小説(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20998050)を頂いたので、 日本語に翻訳いたしました。 原作者のRoukan様より許可を頂いたので、こちらに投稿いたします。 いつも素晴らしい小説を書いて頂き、この場をお借りして感謝申し上げます。 ありがとうございました。
  • コノハちゃんを食べたい。

    前回初投稿にも関わらず100回以上閲覧されてとても嬉しいです。ありがとうございます。 色々と妄想をぶっこんだので変なところがあるかもしれません。 あと相変わらずの駄文です。
  • 夢の世界

    こちらは、昨年11/15に開催された「フレンズいっぱいかんさいちほー2」にて頒布したコピー本となっております。当初は投稿予定はなく、どこかの本にこっそり入れておこうと考えていたのですが、コロナウイルスの影響で参加できるイベントがほとんどなくなってしまい、このままではこの作品はいつまで経っても世に出せないと考え投稿させていただきました。いつの日か、いつものように笑顔でイベントに参加できる日が来ることを心より願っております。 表紙はシックスねおん様より頂戴いたしました。 pixiv「https://www.pixiv.net/users/29404811」 Twitter「https://twitter.com/_six_neon?s=21」
  • 「すっごーい」と言われたくて

    かばんちゃんが博士と助手に相談に行くお話です。 12話のパーティ開催の一週間前の話となります。 ※題名がしっくりこなかったので本文の誤字修正のついでに変更しました。
    11,891文字pixiv小説作品
  • けものフレンズ

    ゆれるロッキングチェア

    本編より百年後くらいの世界です。
    17,596文字pixiv小説作品
  • 愚かな孤独にサヨウナラ

    またとしょかんコンビです。 初々しさを表現したかったのですが、中々難しいですね。 最近はこういう近くて遠い人みたいなのが好きみたいです。 11/17付「男子に人気」ランキング70位、ありがとうございます!
  • 島の長ができるまで

    4作目 ぱびりおんの「フクロウは子育ての時期のみつがいになる」という解説を見て思いついたネタ。 ※今回は特に独自設定、妄想を多分に含んでいるので覚悟のうえお読みください ジャイアント先輩の口調が安定しない!
    27,326文字pixiv小説作品
  • けもフレ怪談話

    シャドーキャビネット

    【シャドーキャビネット】 英国において野党の政治批判を責任あらしめ,即時政権継承を可能とするために,野党第一党があらかじめ決定しておく閣僚候補グループをいう。 また、影の妖精達が組閣した内閣である。
  • 嘘つきミミちゃん

    コノハ博士とミミちゃん助手です。 普段から可愛い助手がこんな風になったらもっと可愛いだろうなと思って書きました。 言い忘れてましたが、キャラ崩壊なのでご注意を。
  • フレンズしょうぎ

    フレンズしょうぎ(http://friends-shogi.com/single#)をプレイしてたら、こんな風景を想像してしまい、つい勢いで書いてしまいました。
  • じゅるり。

    続編→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9801662 by:みずかん様( https://www.pixiv.net/member.php?id=3273128 ) 本当にありがとうございます…! ふととしょかんコンビの小説が書きたくなったので。(謎)
  • 処刑

    黒背景推奨 固有名詞を使わない縛りをしてみました。 学校の空き時間に書きました。誤表現あったらスマソ
  • ジャパリパークでハロウィンを。

    ハロウィン小説。滑り込み。 ギャグというか、少しふざけました。 本当はもっと早く書ける予定だったけど、サボりにサボった結果。 かばん、サーバル、博士、助手、アルパカが登場する、僕にとっては珍しいキャストでお送りします。 考えるな、感じろ。
  • けものフレンZ-1

    けものフレンZ-1 05としょかん(前編)

    ようやく図書館にたどり着きましたが満足を求める者と出会い なんかZ-ONEとゆうか不動遊星みたくなっちゃった、あと割とこの3人お人よしな気がする 後Z-ONEはスターダスト・ドラゴンにフレンズ化してます 4月忙しいから更新遅くなりそう・・・
  • この甘い想いを伝えたい。

    長い間お待たせして申し訳ありません…○| ̄|_ 私生活の方が忙しくて、なかなか投稿できずにいました これも本当はバレンタインに投稿する予定だったのですが、遅れに遅れて、このザマです() なのでバレンタインの話ですが、バレンタインタグはつけないでおきます これからまた忙しくなるので、投稿頻度が落ちるかもしれません。楽しみにされている方、ごめんなさい。ですが、例え低頻度でも、必ず小説投稿し続けるつもりではいます。まだまだ書きたい話もありますし。 サーかばという文化は絶対に廃れさせません。今後も頑張ります!
    12,281文字pixiv小説作品
  • じゅるり。。

    平城山松前さん→https://www.pixiv.net/member.php?id=18716802 の、短編小説『じゅるり。』の続きを勝手に書きました。まあ、よくあるオチです(笑) 『じゅるり。』→https://www.pixiv.net/novel/show.php?mode=text&id=9317334
  • あの子が帰ってくる場所

    あの子が帰って来る場所ー遊園地

    アルパカさんって片目隠れてるのもあってワン◯ースのサ◯ジみたいだし、蹴り技強そう…から思いついた話でした。長かった…。 トキの武器は白い死神の鎌みたいなイメージですかね…。 カバさんやさばくコンビ、ゆきやまコンビ、出す余裕がなかったごめんねー!! とりあえずこちらでシリーズ終了です。 ありがとうございました。 追記:ありがたいことに、12月14日付男子に人気小説ランキング 96位 を頂きました。 読んで下さった皆さんのお陰です! ありがとうございます!
  • 残されたけもの

    フレンズデビュー

     カラカルととしょかんコンビが、図書館にやって来たフレンズが何の動物かを調べるお話。  前回の話(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=10352377)とちょっと繋がってます
  • ジェラウス・フォレスト

    地雷を踏むコノハ博士と、やきもちなミミちゃん助手。 ツイッターのアカウント作ってみました。 放置しちゃいそうな気しますが……。 https://twitter.com/numayakage 追記 この作品が2017年10月20日付の[小説] 男子に人気ランキング 81 位に入ったそうです。 いいね、ブックマーク、コメント等ありがとうございます。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

としょかんコンビ
11
としょかんコンビ
11

としょかんコンビ

11

としょかんこんび

『けものフレンズ』における、コノハ博士(アフリカオオコノハズク)とミミちゃん助手(ワシミミズク)のコンビタグ。
『けものフレンズ』における、コノハ博士(アフリカオオコノハズク)とミミちゃん助手(ワシミミズク)のコンビタグ。

概要

「としょかんコンビ」とは、『けものフレンズ』におけるコノハ博士(アフリカオオコノハズク)とミミちゃん助手(ワシミミズク)とのコンビタグ。

アニメ版でもアプリ版でも、「博士と助手」という関係性は変わらず、常に揃って行動している。


アプリ版、アニメ版ともに「〜です」「〜なのです」という可愛らしい慇懃無礼な敬語で接する。


アニメ版では、二人で図書館の主、そしてフレンズらの「長」を務める。その立場ゆえかアプリ版に比べ少々生意気になっている。

フレンズやセルリアンなど、ジャパリパーク内の事に精通しており、二人揃って「我々はかしこいので」が口癖。


本人たち曰く「グルメなので」ジャパリまんに飽きており、複数の材料を調理した「料理」に憧れていた。

念願叶ってかばんにカレーを作ってもらってからはすっかり虜になってしまい、かばんや火を恐れないヒグマに作って貰っている。

しかしジャパリまんが嫌いとかそんなのではなく、ビーバーに家の材料を提供した際にはジャパリまん3ヶ月分を要求している。

ちなみにカレーの材料はジャパリまんの原料を作っている畑から拝借してきたものである。


また、フレンズ化したばかりの者に自分が何のフレンズかを教えているらしいが、かばんに至っては既に自分がヒトでは無いかと確信していたので、ヒトだと伝えてもあまり驚かなかった彼女に、少々つまらなそうな態度を見せていた。


口調や思考まで似ており(アプリ版ではワシミミズクが博士と出会った第一印象は、「キャラが被っている」。それ故か助手の立場に甘んじつつ美味しい所だけいただく黒い言動が多く、互いの存在が牽制し合う妙な関係にある)、容姿もあってほとんど双子に見える。というか、アニメ版のCGモデルに到っては彩色以外ほぼ使いまわしである。

同じことはゆきやまコンビにも言えることだが、一枚絵の場合コピペ&色替で作画されてる絵師さんも多い。


傍若無人で図々しい面があり、アプリ版では一部のフレンズから敬遠されている。例としてクジャクは無断で羽を千切られ、会う事を拒否し、ジャイアントモアのキャラクタークエストでは、彼女の大きくなるトレーニングに参加するが、よく動きよく食べる中では食べるだけだった。


その反面やる時はやる。アプリ版ではその知恵を活かした作戦を立案し、セルリアン襲撃時にはフレンズを指揮して反撃、撃破している。

アニメ最終回では黒セルリアン駆逐とかばん救出のために大勢のフレンズを率いてサーバルとヒグマに加勢し、黒セルリアン撃破には至らなかったが見事かばんを救い出した。

他にもスペシャル動画あにさまでは文句を言いつつもPPPのためにライブ会場の調整を行なっている他、タイリクオオカミの執筆、前述のビーバーの家づくり、アルパカのカフェなど、パークで何らかの活動をしているフレンズのサポートを幅広く行なっている。



一見すると博識なのを笠に着てやりたい放題やっているようにも見えるが、決して他のフレンズを下に見ているわけではない。むしろ、誰よりもフレンズとジャパリパークのことを思っているのだ。


ちなみに、現実のアフリカオオコノハズクワシミミズクよりずっと小さい(アフリカオオコノハズクが全長19~24cmに対し、ワシミミズクの全長は3倍近い72cm。「ばすてき」では助手に「お前達は小さい」と言われたフェネックが「ほぼ変わらない」と反論していたが、極端な話アニメに登場したフレンズの中では、そのフェネックをはじめとした30cm前後のオグロプレーリードッグパンサーカメレオンアリヅカゲラを抜いて断トツに小さい)。それを反映してか、博士の方が声のトーンは高く、アニメではカレースプーンもお子様持ちだった

作品内では行動を共にしているが、実際はワシミミズクがアフリカオオコノハズクを襲って食べてしまうこともある。

また、カレーを食べるようすから、カレーの鳥と形容されるようにもなった。

そうしたキャラもあってかどちらか単体にピックアップされることは少なく、二次創作でもどちらかが出るならもう片方も一緒に出るというほど一心同体度が高いが、逆に互いの感情に触れた創作は少ない。

(ただし中には(前述のサイズ差を意識してか)助手が博士に下克上を図ったり、ドッキリを仕掛けるなど弄って楽しんだりしてる創作も時折見かける)

むしろ、揃って他のキャラと絡むことが多いようだ。

また前述の通り、リアルのワシミミズクはアフリカオオコノハズクを捕食する事もある為、博士が助手に対して内心ビクビクしているイラストも存在する。

また、現実のコノハズクには嘴の根元に髭にも見える羽毛が生えており、これがコノハズクが博士になった由来だろう。

関連イラスト


両者のサイズ差

関連タグ

けものフレンズ(アニメ版/アプリ版)

コノハ博士(アフリカオオコノハズク)

ミミちゃん助手(ワシミミズク)

かしこくないコノハ博士 あざといコノハ博士 あくどいとしょかんコンビ

概要

「としょかんコンビ」とは、『けものフレンズ』におけるコノハ博士(アフリカオオコノハズク)とミミちゃん助手(ワシミミズク)とのコンビタグ。

アニメ版でもアプリ版でも、「博士と助手」という関係性は変わらず、常に揃って行動している。


アプリ版、アニメ版ともに「〜です」「〜なのです」という可愛らしい慇懃無礼な敬語で接する。


アニメ版では、二人で図書館の主、そしてフレンズらの「長」を務める。その立場ゆえかアプリ版に比べ少々生意気になっている。

フレンズやセルリアンなど、ジャパリパーク内の事に精通しており、二人揃って「我々はかしこいので」が口癖。


本人たち曰く「グルメなので」ジャパリまんに飽きており、複数の材料を調理した「料理」に憧れていた。

念願叶ってかばんにカレーを作ってもらってからはすっかり虜になってしまい、かばんや火を恐れないヒグマに作って貰っている。

しかしジャパリまんが嫌いとかそんなのではなく、ビーバーに家の材料を提供した際にはジャパリまん3ヶ月分を要求している。

ちなみにカレーの材料はジャパリまんの原料を作っている畑から拝借してきたものである。


また、フレンズ化したばかりの者に自分が何のフレンズかを教えているらしいが、かばんに至っては既に自分がヒトでは無いかと確信していたので、ヒトだと伝えてもあまり驚かなかった彼女に、少々つまらなそうな態度を見せていた。


口調や思考まで似ており(アプリ版ではワシミミズクが博士と出会った第一印象は、「キャラが被っている」。それ故か助手の立場に甘んじつつ美味しい所だけいただく黒い言動が多く、互いの存在が牽制し合う妙な関係にある)、容姿もあってほとんど双子に見える。というか、アニメ版のCGモデルに到っては彩色以外ほぼ使いまわしである。

同じことはゆきやまコンビにも言えることだが、一枚絵の場合コピペ&色替で作画されてる絵師さんも多い。


傍若無人で図々しい面があり、アプリ版では一部のフレンズから敬遠されている。例としてクジャクは無断で羽を千切られ、会う事を拒否し、ジャイアントモアのキャラクタークエストでは、彼女の大きくなるトレーニングに参加するが、よく動きよく食べる中では食べるだけだった。


その反面やる時はやる。アプリ版ではその知恵を活かした作戦を立案し、セルリアン襲撃時にはフレンズを指揮して反撃、撃破している。

アニメ最終回では黒セルリアン駆逐とかばん救出のために大勢のフレンズを率いてサーバルとヒグマに加勢し、黒セルリアン撃破には至らなかったが見事かばんを救い出した。

他にもスペシャル動画あにさまでは文句を言いつつもPPPのためにライブ会場の調整を行なっている他、タイリクオオカミの執筆、前述のビーバーの家づくり、アルパカのカフェなど、パークで何らかの活動をしているフレンズのサポートを幅広く行なっている。



一見すると博識なのを笠に着てやりたい放題やっているようにも見えるが、決して他のフレンズを下に見ているわけではない。むしろ、誰よりもフレンズとジャパリパークのことを思っているのだ。


ちなみに、現実のアフリカオオコノハズクワシミミズクよりずっと小さい(アフリカオオコノハズクが全長19~24cmに対し、ワシミミズクの全長は3倍近い72cm。「ばすてき」では助手に「お前達は小さい」と言われたフェネックが「ほぼ変わらない」と反論していたが、極端な話アニメに登場したフレンズの中では、そのフェネックをはじめとした30cm前後のオグロプレーリードッグパンサーカメレオンアリヅカゲラを抜いて断トツに小さい)。それを反映してか、博士の方が声のトーンは高く、アニメではカレースプーンもお子様持ちだった

作品内では行動を共にしているが、実際はワシミミズクがアフリカオオコノハズクを襲って食べてしまうこともある。

また、カレーを食べるようすから、カレーの鳥と形容されるようにもなった。

そうしたキャラもあってかどちらか単体にピックアップされることは少なく、二次創作でもどちらかが出るならもう片方も一緒に出るというほど一心同体度が高いが、逆に互いの感情に触れた創作は少ない。

(ただし中には(前述のサイズ差を意識してか)助手が博士に下克上を図ったり、ドッキリを仕掛けるなど弄って楽しんだりしてる創作も時折見かける)

むしろ、揃って他のキャラと絡むことが多いようだ。

また前述の通り、リアルのワシミミズクはアフリカオオコノハズクを捕食する事もある為、博士が助手に対して内心ビクビクしているイラストも存在する。

また、現実のコノハズクには嘴の根元に髭にも見える羽毛が生えており、これがコノハズクが博士になった由来だろう。

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 羽のあるししょたち

    けものフレンズアニメ1期時空です。
  • かしこい逃走劇(日本語Ver)

    セルリアンの大群から逃げる博士と助手!逃げ道は一つしかないが、危険で、そして濡れている… 再びRoukan様(https://www.pixiv.net/users/933725)より、今度はこちらの作品(https://www.pixiv.net/artworks/106095541)をモチーフにした小説(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20998050)を頂いたので、 日本語に翻訳いたしました。 原作者のRoukan様より許可を頂いたので、こちらに投稿いたします。 いつも素晴らしい小説を書いて頂き、この場をお借りして感謝申し上げます。 ありがとうございました。
  • コノハちゃんを食べたい。

    前回初投稿にも関わらず100回以上閲覧されてとても嬉しいです。ありがとうございます。 色々と妄想をぶっこんだので変なところがあるかもしれません。 あと相変わらずの駄文です。
  • 夢の世界

    こちらは、昨年11/15に開催された「フレンズいっぱいかんさいちほー2」にて頒布したコピー本となっております。当初は投稿予定はなく、どこかの本にこっそり入れておこうと考えていたのですが、コロナウイルスの影響で参加できるイベントがほとんどなくなってしまい、このままではこの作品はいつまで経っても世に出せないと考え投稿させていただきました。いつの日か、いつものように笑顔でイベントに参加できる日が来ることを心より願っております。 表紙はシックスねおん様より頂戴いたしました。 pixiv「https://www.pixiv.net/users/29404811」 Twitter「https://twitter.com/_six_neon?s=21」
  • 「すっごーい」と言われたくて

    かばんちゃんが博士と助手に相談に行くお話です。 12話のパーティ開催の一週間前の話となります。 ※題名がしっくりこなかったので本文の誤字修正のついでに変更しました。
    11,891文字pixiv小説作品
  • けものフレンズ

    ゆれるロッキングチェア

    本編より百年後くらいの世界です。
    17,596文字pixiv小説作品
  • 愚かな孤独にサヨウナラ

    またとしょかんコンビです。 初々しさを表現したかったのですが、中々難しいですね。 最近はこういう近くて遠い人みたいなのが好きみたいです。 11/17付「男子に人気」ランキング70位、ありがとうございます!
  • 島の長ができるまで

    4作目 ぱびりおんの「フクロウは子育ての時期のみつがいになる」という解説を見て思いついたネタ。 ※今回は特に独自設定、妄想を多分に含んでいるので覚悟のうえお読みください ジャイアント先輩の口調が安定しない!
    27,326文字pixiv小説作品
  • けもフレ怪談話

    シャドーキャビネット

    【シャドーキャビネット】 英国において野党の政治批判を責任あらしめ,即時政権継承を可能とするために,野党第一党があらかじめ決定しておく閣僚候補グループをいう。 また、影の妖精達が組閣した内閣である。
  • 嘘つきミミちゃん

    コノハ博士とミミちゃん助手です。 普段から可愛い助手がこんな風になったらもっと可愛いだろうなと思って書きました。 言い忘れてましたが、キャラ崩壊なのでご注意を。
  • フレンズしょうぎ

    フレンズしょうぎ(http://friends-shogi.com/single#)をプレイしてたら、こんな風景を想像してしまい、つい勢いで書いてしまいました。
  • じゅるり。

    続編→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9801662 by:みずかん様( https://www.pixiv.net/member.php?id=3273128 ) 本当にありがとうございます…! ふととしょかんコンビの小説が書きたくなったので。(謎)
  • 処刑

    黒背景推奨 固有名詞を使わない縛りをしてみました。 学校の空き時間に書きました。誤表現あったらスマソ
  • ジャパリパークでハロウィンを。

    ハロウィン小説。滑り込み。 ギャグというか、少しふざけました。 本当はもっと早く書ける予定だったけど、サボりにサボった結果。 かばん、サーバル、博士、助手、アルパカが登場する、僕にとっては珍しいキャストでお送りします。 考えるな、感じろ。
  • けものフレンZ-1

    けものフレンZ-1 05としょかん(前編)

    ようやく図書館にたどり着きましたが満足を求める者と出会い なんかZ-ONEとゆうか不動遊星みたくなっちゃった、あと割とこの3人お人よしな気がする 後Z-ONEはスターダスト・ドラゴンにフレンズ化してます 4月忙しいから更新遅くなりそう・・・
  • この甘い想いを伝えたい。

    長い間お待たせして申し訳ありません…○| ̄|_ 私生活の方が忙しくて、なかなか投稿できずにいました これも本当はバレンタインに投稿する予定だったのですが、遅れに遅れて、このザマです() なのでバレンタインの話ですが、バレンタインタグはつけないでおきます これからまた忙しくなるので、投稿頻度が落ちるかもしれません。楽しみにされている方、ごめんなさい。ですが、例え低頻度でも、必ず小説投稿し続けるつもりではいます。まだまだ書きたい話もありますし。 サーかばという文化は絶対に廃れさせません。今後も頑張ります!
    12,281文字pixiv小説作品
  • じゅるり。。

    平城山松前さん→https://www.pixiv.net/member.php?id=18716802 の、短編小説『じゅるり。』の続きを勝手に書きました。まあ、よくあるオチです(笑) 『じゅるり。』→https://www.pixiv.net/novel/show.php?mode=text&id=9317334
  • あの子が帰ってくる場所

    あの子が帰って来る場所ー遊園地

    アルパカさんって片目隠れてるのもあってワン◯ースのサ◯ジみたいだし、蹴り技強そう…から思いついた話でした。長かった…。 トキの武器は白い死神の鎌みたいなイメージですかね…。 カバさんやさばくコンビ、ゆきやまコンビ、出す余裕がなかったごめんねー!! とりあえずこちらでシリーズ終了です。 ありがとうございました。 追記:ありがたいことに、12月14日付男子に人気小説ランキング 96位 を頂きました。 読んで下さった皆さんのお陰です! ありがとうございます!
  • 残されたけもの

    フレンズデビュー

     カラカルととしょかんコンビが、図書館にやって来たフレンズが何の動物かを調べるお話。  前回の話(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=10352377)とちょっと繋がってます
  • ジェラウス・フォレスト

    地雷を踏むコノハ博士と、やきもちなミミちゃん助手。 ツイッターのアカウント作ってみました。 放置しちゃいそうな気しますが……。 https://twitter.com/numayakage 追記 この作品が2017年10月20日付の[小説] 男子に人気ランキング 81 位に入ったそうです。 いいね、ブックマーク、コメント等ありがとうございます。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    少女マンガなら叶わない恋

    ほわこ

    読む
  2. 2

    おひとり様には慣れましたので。 婚約者放置中!

    原作:荒瀬ヤヒロ/漫画:晴田 巡

    読む
  3. 3

    永年雇用は可能でしょうか

    漫画:梨川リサ 原作:yokuu

    読む

pixivision

カテゴリー