ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

山田鐘人原作、アベツカサ作画の漫画、『葬送のフリーレン』第1話「冒険の終わり」で、同作主人公のフリーレンが後悔の涙を流しながら言った台詞の一節。


経緯

フリーレンは長い時を生きるエルフで、千年以上の時間を過ごすうちに寿命の短い人間との関わりを軽く見るようになってしまった。

そして自分にとってはあっという間の10年が人間にとってどれだけ長いかもわからず「仲間達と冒険した年月も短い間だった」とあっさりしていた。


仲間達が冒険で楽しかったことを語り合う中、無表情でそっけなく返す彼女を冷たく思う読者も多かっただろう。


だが、そんな彼女の運命を大きく変える出来事が冒険の終わりである50年後に訪れる。


勇者ヒンメルの死後、彼やフリーレンと共に冒険の旅をした僧侶ハイターによる葬儀が執り行われ、フリーレンは多くの参列者と共にヒンメルの旅仲間であったアイゼンと会葬した。


他の参列者が悲しみに暮れる中、一人フリーレンだけは表情を変えないままでいることに対し、参列者から「薄情」の声が飛んできた。

その場はハイターとアイゼンが取りなしたものの、フリーレンは次の瞬間こう言い出した。


「…だって私、この人の事何も知らないし…」

「たった10年一緒に旅しただけだし…」


それから彼女はヒンメル、ハイター、アイゼンら3人と過ごしたその「たった10年」の出来事を思い出すと、後悔の涙を溢れさせながら次のように吐露した。


「…人間の寿命は短いってわかっていたのに…」

「…なんでもっと知ろうと思わなかったんだろう…」


この様子を見たハイターは、アイゼンが見守る中、彼女の頭を優しくなでて宥めた。


実際のところ、生きた時間の100分の1にも満たない冒険は彼女にとって大事なもので、その時間を共に駆け抜けたヒンメルのことも大事に思っていたのだ。


フリーレンはヒンメルを失ってから、漸くこの事実に気づくことができたのだ。


フリーレンは葬儀を終えて聖都へ戻るハイターを見送った後、アイゼンに「これまで続けてきた魔法収集の旅を兼ねた人間を知る旅に出る」と告げて去っていく。


「私はもっと人間を知ろうと思う。」


今度はもう、後悔しない為に。


そして、ヒンメル達と過ごした時間を未来へ届ける為に…


関連イラスト

フリーレンとは中の人繋がり犬飼いろは(『わんだふるぷりきゅあ!』)によるパロディ

葬送のいろは


関連タグ

葬送のフリーレン

フリーレン

ヒンメル(葬送のフリーレン)

ハイター(葬送のフリーレン)

アイゼン(葬送のフリーレン)

関連記事

親記事

フリーレン構文 ふりーれんこうぶん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 13342

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました