ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

技のデータ

初出第1世代
タイプノーマル
分類へんか
威力-
命中100
PP30
効果範囲相手全体
効果相手の防御を1段階下げる

概要

初代から登場している技。

敵を睨んで防御力を下げる変化技。

効果としては「しっぽをふる」と全く同じ。

但し防御を下げる技には「いやなおと」があるので優先度はあちらが高め。

とは言えどもこちらは全体が対象なので差別化は可能だろう。


かえんポケモンと「にらみつける」

RGBPにおいてファイヤーがLv51で覚えられたのは有名で、VCやLPLE(こちらは三鳥全て習得可能)を除いて習得方法がない現在でも尚ネタにされ続けている。詳しくは当該記事にて。

最強の鳥ポケモン

…などと言っていたら剣盾環境下においてガラルファイヤー共々基礎技として習得してしまった


こんな研究をしているサイト

もあるので、この技は初代に限って特別な技と言えよう。

…と思ってたら2023年8月に4周年を迎えたアプリゲームポケモンマスターズリーフのバディになった個体が『「にらみつける」で4種の能力を下げつつ戦うテクニカル』と紹介された。(参照)


ただしこちらは説明にもあるようにパッシブでの魔改造を受け、3対3のゲーム性において全体ABCD1段階ダウンといった凄まじい効果となっており、強力な編成パーツとしての地位を確立しつつある。


余談:第一世代において

ファイヤーに限らず初代ではやたら習得者が多かったこともネタにされがち。登場する151匹の内、43匹と3割相当で、その43匹の内8匹がほのおタイプ


チャンピオンとして登場するライバルもやたらとにらみつけるが好きなようで、チャンピオン戦での彼の手持ちの技構成が酷いと言われる要因の一つにもなっている。


関連イラスト

ハリーセン


関連タグ

ポケモン技一覧

しっぽをふる


へびにらみおなかのもようで麻痺させる技…だった。

いてつくしせん…ダメージを与える睨み技。

関連記事

親記事

変化技 へんかわざ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1984928

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました