ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

まぼ老師

まぼろうし

まぼ老師とは、『妖怪ウォッチ』に登場するキャラクター(妖怪)である。
目次 [非表示]

「まぼ~」


概要

CV:奈良徹


No72
種族フシギ
ランクC
スキル兄弟のちかい(となりが同じスキルだと全ステータス小アップ)
好物中華(2ではパン)
こうげきたたく
ようじゅつ水流の術
必殺技ひとだま祭り・幻(ひとだまを呼び出し敵全体におみまいする)
とりつく幻の力(とりつかれた妖怪はふしぎな幻に包まれ、ようりょくが大アップする)

まぼろしを操る力を持つ妖怪。面倒見がいい性格でどんな難しい事もまぼろしを使って分かりやすく教えてくれる。(妖怪大辞典より)


幻を操る力に長けた老人の妖怪。色違いの「かげ老師(陽炎のように消える穏やかな老師)」と「ほう老師(各地を転々と放浪する老師)」とは兄弟関係である。


アニメ

初登場は5話。

カンチクマにバレンタインデーのチョコを受け取る幻を見せていた。

ケータもチョコレート欲しさに幻を見せてほしいと懇願するが、幻を見せてもらうことが出来ず、逆ギレして退治するためにジバニャンじんめん犬を召喚するがあえなく幻にやられてしまう。

最終的にケータはファイアケータトルネードという自社パロならではの技を繰り出し、まぼ老師を退治した。その後、ケータはなんとフミちゃんにチョコレートをもらう!








・・・という幻を見せられたとさ。

ちなみにウィスパーは妖怪大辞典において幻に見せられた。


8話「妖怪モレゾウ」

モレゾウによって漏れそうになった男子生徒全員にトイレの幻を見せた。やばいだろ!

この回だけ普通にしゃべったが、以降は「まぼ~」しかしゃべらなくなった。


27話「新型妖怪ウォッチを手に入れろ」

行列客の一人。


39話「妖怪U.S.O.」

U.S.O.に壮大な幻を見せて彼を退治した。


41話「妖怪かりパックン」

かりパックンに人気を借りパクしてもらったウィスパーの前に現れたファンの一人。


124話「妖怪ダリス」

ダリスに取り憑かれて「サボ老師」にトランスフォーム。練習中の野球部の一人に取り憑いて練習を途中でサボらせた。たぶんあのキャラとは関係ない。


162話「ウィスパーの卒業」

話の冒頭でU.S.O.のメダルをセットした妖怪バズーカを食らう。「もひとつおまけ」で花さか爺の魂もぶち込まれ、U.S.O.の乗り物にU.S.O.、まぼ老師、花さか爺の三人が乗り込む形に。

しかしここから三人の様子がおかしい。高速回転しだした彼らから発せられた怪しいオーラが街中を包み込み…?


コロコロコミック版

初登場は34話「まぼろしに惑わされるな!?」から。

夢や希望の幻を魅せ、魅せられた相手を幸福から絶望に叩き込むという、原作のゲームやアニメと比べて性悪になっている。その上、自分が老人だからという理由で咎められないことをいいことに調子に乗っているなど、その姿はまさに外道


ジバニャンにエミちゃんの幻を見せて攻撃するというえげつない行動もするも、ジバニャンは幻であってもエミちゃんと会えたことに満足されてしまい、さらには幻を見せる勺を奪われてしまう。老人であることを理由に命乞いするも、ジバニャンにひゃくれつ肉球を食らう・・・という幻を魅せられ、殴られたと思い込んで気絶。


ケータに説得されたことで本当に反省し、友達になった。


その後しばらく音沙汰なかった(モブキャラとしての出演を除く)が、ゴゴゴGF編で久しぶりに登場。ケータとふぶき姫を攻撃しようとするインジャネーノを幻で回避させ、ゴゴゴGFでもスイッチの幻を見せて一泡吹かせる活躍をした。


関連タグ

妖怪ウォッチ 妖怪ウォッチの妖怪一覧 フシギ族 

関連記事

親記事

フシギ族 ふしぎぞく

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2448

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました