ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

星のカービィ ロボボプラネット』のサブゲームの1つ。ファンタジーRPG風のコピー能力を持ったカービィ達が、力を合わせて強大な敵に立ち向かうアクションゲーム。

サブゲームではあるがローカル通信やダウンロードプレイにも対応している。


2017年4月に、内容をバージョンアップした基本無料のダウンロード用ソフト『みんなで!カービィハンターズZ』が配信された。


2019年9月5日、『Z』よりも更にバージョンアップしたSwitch用基本無料ダウンロードソフトとして『スーパーカービィハンターズ』が配信された。『Z』とは若干ストーリーが異なる。


ゲームシステム

各クエストには制限時間があり、制限時間以内にボスを倒すことを目標とする。

クリアタイムやスピードクリア・ボス撃破ボーナスなどのスコアを換算して経験値を入手することができる。経験値を貯めるとレベルが上がり、能力が強化される(レベルは全能力共有)。

ソロプレイの「おともとクエスト」か通信を使った「通信でクエスト」のどちらかを選べる。内容は同じだが、後者の方が貰える経験値が多い。

なお、ホバリングには時間制限があり、ボタンを連打しているとだんだん高度が下がっていく。


フレンドメテオ

戦闘中にボスが石版を落とすことがあり、4人が石版を入手すると「フレンドメテオ」という強力な攻撃をすることができる。

石板を落とす条件は後半戦(「○○(ボス名)はおこっている…!」と出た後)に移行して攻撃した時。多段ヒットする攻撃を当てると出現しやすい。

全員が集めると振り子をタイミングよく止めるミニゲームが始まり、この成績と「フレンドメテオ」のステータスに応じて威力が決まる。当たった敵は短時間気絶するので大チャンス。

ただし倒れている味方がいる場合は復活させないと使えないほか、1バトル中1回のみの制約がある。

評価による威力は以下の通り。

評価威力止めた位置
パーフェクト+1000中央の円の真ん中
エクセレント+500中央から少しズレている
グッド+300中央からズレているが、紋章部分には乗っている
バッド+100完全にズレた
失敗+0時間切れ

ふっかつのじゅもん

味方がやられた場合、側でYボタンを長押しすると最大HPの半分の状態で復活させることができる。ただし何度もやられると復活するまでに時間がかかる上に、ヒールドクター以外は自分のHPを少し消費するため注意。

同様のシステムは『スターアライズ』でも導入されている(Xボタン長押し、HP消費は無い)。


ジョブ

本シリーズに登場する特殊なコピー能力。レベルを上げるごとに攻撃力や体力などが強化されていく。

ジョブの元となったコピー能力は「ヒールドクター」のみ『ロボボプラネット』から、それ以外は『夢の泉の物語』から存在する最古参コピー能力から抜擢されている。


素早い連続攻撃と3段階の溜め攻撃がある「回てんぎり」、「ヒーローシールド」による広範囲の防御を得意とする剣士。


全ジョブ中最高の攻撃力を誇る重戦士。特に、「おにごろし火炎ハンマー」の威力は圧巻。ただし、スピードは遅く、飛行能力も低い。


HPを回復する「ヒーリングエリア」によるサポートを得意とする学士。反面、攻撃能力は控えめ。


敵の時間を止めて一切の行動を封じる「タイムビーム」を得意とする魔法使い。ちなみに、時間が止まっている間は、クエストのタイムカウントも止まる。


討伐対象

Wii』で登場したソードの中ボス

行動パターンは『トリプルデラックス』に準ずるが、新たに地面に剣を突き刺す技が追加されている。


おなじみアイスの中ボス。

こちらも『トリプルデラックス』での技を使ってくる。


おなじみリンゴの木。

『トリプルデラックス』のウィスピーフラワーズと同じ技を使うが、花粉弾やフラワーブーメランのグラフィックがリンゴに変更されている。グロース・ルートも使わない。


『トリプルデラックス』の5面ボス。

原作で猛威を振るった遅延行為は健在で、制限時間がある都合上プラチナ評価は難関。

本作では捕食の後に手前に来るようになっており、攻撃を加えると食べられた仲間を助けられる上に少しの間目を回すためチャンスに。


『Wii』に登場したハルカンドラの守り神。

原作と同じ攻撃をしてくるが、テイルアタックの出が速くなっている、ツインブレスファイアを出す前にタイムビームが当てられるといった違いがある。

マスタークラウンを被っている個体には与ダメージが大きくなる仕様も原作通り。


ランディアの強化版。移動速度がアップしているなど原作より強化されている。

戦闘BGMは『カービィのエアライド』より「シティトライアル:街(裏)」。


関連タグ

星のカービィ ロボボプラネット

アクションRPG サブゲーム


本作と世界観を共有した作品

みんなで!カービィハンターズZ スーパーカービィハンターズ


類似作品

妖怪ウォッチバスターズ 月兎組本編作品のサブゲームを起源とし、後に独立作品として複数回リリースされた作品繋がり。アニメ版を元にしている世界観やゲームシステム面でも類似点が見られる。

関連記事

親記事

ロボボプラネット ろぼぼぷらねっと

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 16414

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました