ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

わたしのきもち

わたしのきもち

「わたしのきもち」はNHK教育で2004年4月8日から2010年3月19日まで放送された幼児向け番組
目次 [非表示]

概要



主なコーナー

キモッチ

・キモッチ

(2004年度から2009年度まで一貫して登場した紙コップの番組のメインキャラクター)

CV:阿部サダヲ


公園ポスターっぽい何か

・きもちのいずみ(2004年度~2007年度)

もっさん(CV:落合弘治)

緑の毛むくじゃらなキャラクターで、いつもブランコに乗っている

胸にのマークを付けているのが特徴。


うえだくんとしただくん

うえだくん(小林顕作)、しただくん(藤岡豊)

※2005年度から登場


きもちガールズ(CV:おかんず)

当番組のボーカルユニットトリオ

主なメンバーは、左から、もーこ、ちーこ、きーこ


・スキルファミリー(2008年度~2009年度)

わたしのきもち

モラッチャ王(池田鉄洋)

世界の人たちからコミュニケーションスキルを奪うことで世界征服しようと企んでいる悪役。


スキルファミリー・ミヨシ」のメンバー

パパ(森戸宏明):色担当

ママ(出口結美子):ピンク担当

ケンゴ(伊集院竣平):水色担当

キズナ(平井七海):担当


彼らの衣装は、白の長袖シャツの上に各人物色の異なるタンクトップスカーフ、頭部には上部に1本の丸い角みたいの物が生えたヘッドホン、白のグローブに右腕に腕時計をモチーフとしたもの、そして白のブーツを履いている。因みに、パパ、ケンゴの男性陣は白のズボン、ママ、キズナの女性陣は白のワンピーススカートに色付きタイツを穿いている。(ママがピンクでキズナが赤)

外部リンク


ぶんちゃかトリオ

・ぶんちゃかトリオ 声:各3キャラ&ナレーター全て高橋克実が演じている

主人公のラッパが「ブンタ」、縦笛が「ピロ」、太鼓が「ポコン」

更には、言葉を発しないバイオリン、「ギコギコ」というキャラクターも存在する


・かおのたいそう(2004年度から2007年度)

出演:的場浩司ベッキー 歌:アネ☆モネ

5種類の表情によって背景の色が異なる

笑顔: 怒った顔: 悲しい顔:

びっくりした顔: 嫌な気持ちになった時の顔:


→上記コーナーの後継

・かおじゃんけん(2008年度から2009年度)

出演:ピエール瀧(黄緑)、中川翔子(オレンジ) 歌:タイロン橋本


・わたCM


初音ミクに歌わせた動画

「きもちのいずみ」

関連記事

親記事

NHK教育 えぬえちけいきょういく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 958

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました