ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

データ

初出第3世代
いりょく30
めいちゅう90
PP20
タイプこおり
わざ分類物理
攻撃範囲相手一体
直接攻撃
備考外れるまで5ターン連続で攻撃し、攻撃が当たる度に威力が2倍になる
事前にまるくなるを使っていると威力が2倍になる
英語名Ice Ball

概要

RSEで登場した技。外れるまで5ターン連続で攻撃し、そのたびに威力が倍増する。

詰まる所氷版ころがるでボールと付く技では数少ない物理技(シャドーボールエナジーボールは特殊技)。


自力習得はトドゼルガ系列、クレベース系列、アローラサンドパン系列しかおらず、タマゴ技でもニョロモデリバードミズゴロウのみと覚えられるポケモンは少ない。


初撃は30と大したことないがターンを重ねるごとにモーションが激しくなり、最高480まで威力が上昇する。

さらに技を仕掛けるポケモンが事前にまるくなるを使った場合、威力がさらに倍増し、最高威力960に達する。

RS時点ではこのコンボを成立させるポケモンは存在しなかったが、後にFRLGでトドゼルガ系列の覚える技に「まるくなる」が追加され、更にエメラルドで教え技化した事で、アイスボールを覚えるポケモンはデリバード以外全てこのコンボが使えるようになった。


しかし、一度技を選択すると攻撃が外れるか5ターン経過するまで他の技を選んだり交換が出来ないことから、使用者に大きな隙ができてしまう。

また、まもる等の回避技の蔓延により、実際は5発目まで持つ事の方が稀である。そのため、最高威力の960を目指すのは浪漫の域と言える。

ただ、事前にまるくなるを使われていると二発目でも120も威力が出るので、相手がまるくなるを使ってきたら警戒したほうが良い。


ポケモンSVではころがるは使えるもののこちらは削除された。


上述の通り、直接攻撃であり「ころがる」と同じ様なモーションの技の筈なのだが、アニポケや一部のゲームでは、氷の塊を放つ技として描かれている。


関連タグ

ポケモン わざ ポケモン技絵 ポケモン技一覧

こおりタイプ

まるくなる ころがる

関連記事

親記事

ころがる ころがる

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 77904

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました