ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

首都レイキャビク
面積10万2775平方キロメートル
人口38万3726人(2024年1月)
建国1944年6月17日(デンマークから独立)
通貨クローナ
公用語アイスランド語
国家元首(職)大統領
政体議院内閣制 共和国

アイスランド(アイスランド語:Ísland、イーストラント)は、北ヨーロッパ大西洋上に位置する共和国。人口が少ない上に周囲の国から離れているので絶海の孤島の国と思われがちだが、国土は九州(3万6780平方キロメートル)・台湾(3万6200平方キロメートル)などより遥かに大きく、韓国(10万33平方キロメートル)と面積ではほぼ同じである。国民はノルウェーなどからの入植者の子孫で、スカンジナビア諸国では失われた古のゲルマン文化を色濃く残している。


歴史

アイスランドの歴史を参照。


政治

政体は議院内閣制共和国であり、2024年1月時点で腐敗認識指数は世界第19位(スコアは100点中72点)で、政府の腐敗が少ない国である。


大統領

国家元首である大統領は国民から直接選挙で選出され、政治的な実権は無く象徴的な地位を占めるに留まり、1980年8月にヴィグディス・フィンボガドゥティルが直接選挙によって選出された世界初の女性大統領となった。


行政

行政府の長である首相は議会の指名に基づいて大統領に任命される。


立法

一院制議会であるアルシング(Alþingi)は63名居る議員で構成されており、現存する世界最古の立法議会の1つで、議員は4年に1度国民から直接選挙で選出される。議院内閣制を採用しており、通常はアルシングで多数党の党首が大統領によって首相に任命される。


司法

司法権は最高裁判所に属している。


国際関係

アメリカ合衆国

1951年5月にアメリカと2国間国防協定を締結してアメリカ空軍の基地(アイスランド防衛隊)を設置し、冷戦時代は重要な戦略拠点になっていた。2006年9月にアメリカによる戦力再編成の一環によるアメリカ軍の完全な撤収が両国で合意し、約1200名の将兵とF-15戦闘機4機が段階的に撤収してケフラヴィーク基地が閉鎖された。両国関係についてはこちらを参照して頂きたい。


軍事

1949年4月以来NATOの原加盟国であるが、常備軍を保有していない事から世界でも希少な常備軍を保有しない国である。国土の防衛は警察隊と沿岸警備隊が担っており、実際に1958年9月にタラ戦争が開戦した時は沿岸警備隊がイギリス軍と交戦した。


地理

国土の位置

アイスランド島は新たな海底地殻が生み出されつつある北大西洋中央海嶺が地上にあり、このような島は世界ではアイスランドしか無い。その国土は西にグリーンランド・北に北極圏・南にはイギリスが存在し、アイスランドという言葉はこの島のほぼ全ての領域と人口を含み、アイスランド共和国と呼称されるこの国について言及する時にも使用される。


火山

日本の九州・北海道、アメリカのハワイ島と並び、世界で最も火山活動が活発な島の1つで30の活火山があり、ちなみに九州には17・北方領土を除く北海道には20・日本全国で100以上の活火山がある。1784年2月に大噴火をもたらしたラキ火山・2010年4月に航空混乱をもたらしたエイヤフィヤトラヨークトルなど、一部の火山の活動は世界的な影響を与える事もあり、最高峰は標高は2110メートルのエーライヴァヨークトル山でこれも活火山である。


経済

農業

日照に恵まれず土地が痩せているので農業には向かないが漁業が盛んで、タイセイヨウダラを初めとしてカラフトシシャモニシンなど寒流性の魚が豊富に採れる。ノルウェー日本と並ぶ捕鯨国でもあったが、2022年2月に経済的なメリットが無いとして2024年に撤退する方針を示している。樹木に乏しいので林業はほとんど存在せず、製材品は国外から輸入している。


漁業

1990年代から規制緩和と外資の誘致を進め、2000年代に金融立国としてもてはやされたが、2008年9月にアメリカで発生したリーマンショックの煽りを受けて金融バブルは崩壊した。これで膨大な対外債務を抱える事になったが、2013年5月時点では金融危機から脱却して輸出の拡大・観光客の増加による事情から、ヨーロッパ連合諸国の平均を超えた経済成長を維持している。


資源

火山と氷河の恵みで電力は全て再生可能エネルギー地熱水力)で賄われているので電力がかなり安く、データセンターアルミニウム精練など電気を大量に消費する産業を誘致している。レイキャビク市内では至る所に温泉パイプラインが張り巡らされており、調理暖房にも温泉の蒸気が使用され、温水プール・温泉浴場が至る場所に設けられている。


国民

人口

2024年1月時点での人口は38万3726人であった。


言語

アイスランド語が公用語であり、アイスランド語が話されている一方で、英語・デンマーク語を小学校から習うので国民の大半はトリリンガルである。識字率が99パーセント以上と高い水準で、国民は母国語(アイスランド語)に並々ならぬ愛情を抱いている。


文化

国名

アイスランド共和国の公用語はアイスランド語で、アイスランド語でこの国はイーストラントと呼び、アイスランドは英語での意味訳で氷の土地氷の島)を意味する。言語はノルド語で古西ノルド語の系統であり(ノルウェイ語と同じ系統である他方で、古東ノルド語からはデンマーク語・スウェーデン語が派生している。)、ノルド語は古ゲルマン語の分岐である。


余談

「住所 : 海外 アイスランド」

pixivの「設定変更 -> プロフィール設定 -> プロフィール内容」ページでは、住所を「海外」に設定して「変更」を押すと、国籍設定用のプルダウンメニューが出現する。2016年現在では国籍の初期位置は「----」となっている。国籍を「----」のままにしていると、住所を公開する設定にしていてもプロフィールの住所欄には全く何も表示されなくなる。


しかし以前は国籍の初期表示が「アイスランド」になっていた。国名は「あいうえお順」に並んでおり、この順序は使用言語設定を日本語以外の言語へ変更しても変わる事はない。pixivで、日本以外の国籍としているユーザーの場合、アイルランド国籍が異常に多いのは、この仕様のためと考えられる。実際にアイスランド国籍のユーザーも存在すると思われるが、ほとんどのアイスランド国籍ユーザーは自称で、本当の国籍は別と考えられる。


関連タグ

ヨーロッパ 北欧 ヴァイキング

アイスランドポピー 北欧神話

表記揺れIceland


アイスランド関連の人物

実在の人物

Bjorkビョーク) SigurRosシガーロス


架空の人物

ヘタリア17億 パフィン) ポップンロキ

アサルトリリィ王雨嘉) 秘密結社鷹の爪(ダグラス)

ロックマンエグゼナイトマン


注意

アクシス・パワーズ・ヘタリア』のアイスランド関連作品には、17億と表記してください。棲み分けにご協力お願い致します。


関連リンク

関連記事

親記事

北欧 ほくおう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1101258

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました