ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「まだ見ぬ世界へ繋がる風をつかめ」

「リンク召喚!リンク4!アクセスコード・トーカー!」


概要

PlaymakerAi戦で使用したリンク4、闇属性、サイバース族、攻撃力2300のコード・トーカー


テキスト

リンク・効果モンスター

リンク4/闇属性/サイバース族/攻2300

【リンクマーカー:上/左/右/下】

効果モンスター2体以上

このカードの効果の発動に対して相手は効果を発動できない。

(1):このカードがリンク召喚に成功した場合、そのリンク素材としたリンクモンスター1体を対象として発動できる。

このカードの攻撃力は、そのモンスターのリンクマーカーの数×1000アップする。

(2):自分のフィールド・墓地からリンクモンスター1体を除外して発動できる。

相手フィールドのカード1枚を選んで破壊する。

このターン、自分の「アクセスコード・トーカー」の効果を発動するために同じ属性のモンスターを除外する事はできない。


解説

自身の効果にチェーンされない効果外テキストを持ち、自身のリンク素材になったモンスター1体のリンクマーカー1つにつき攻撃力を1000上げる効果と、属性の異なる墓地のリンクモンスターを除外する度にカードを破壊する効果を持っている。


1つ目の効果はリンク4としては低めの攻撃力を強化するものだが、「リンク3を素材に含んだ2体でリンク召喚」といった標準的な素材で出すだけでも5300という非常に高い攻撃力を得られる。あまり利用することはないが、リンク4以上を含めば高攻撃力の完全耐性を突破するのにも役に立つ。

2つ目の効果はリンクモンスターをコストにした対象を取らない破壊。通常は攻撃力アップの効果を使う為に複数のリンクモンスターを使用している筈なので、1〜2枚の破壊であれば確実に用意できるだろう。

デッキが限定されるが、1枚で最大6枚のカードを破壊できるのも驚異的である。サイバース族であれば比較的稼ぎやすい。


アニメ産にありがちな耐性の無い脳筋カードと言えなくもないが、このカードの真に強力…というよりも凶悪なのはこれらの効果に対して相手は一切の効果の発動ができないという効果外テキストにある。

破壊効果に割り込むには、所謂「効果処理後」にスペルスピード2のカードで狙わなければならない。現実では一言で済むが、マスターデュエルではチェーン確認をONにしないと割り込めないので注意。

ちなみにこの効果名は「アクセス・インデグレーション」。


チェーン不可の破壊効果で相手の場を荒らし、高い攻撃力でダイレクトアタックを決められるので、あらゆるデッキでフィニッシャーとして採用されている。

テーマデッキとしてのサイバース族であれば、アップデートジャマーを素材に含む事で2回攻撃が可能な為、アクセスコード単体でワンキルが成立してしまう。


認識としてはアクセスコードが出る=ゲームエンドで間違いはないと考えても良い。

これまでフィニッシャーとして多くのデッキで使われていたヴァレルソード・ドラゴンは、ほぼアクセスコードに取って代わられるような扱いとなってしまった。




アクセスコードとは識別子として入力される文字列のことで、ユーザーIDなどがそれに該当する(用語の使用例として有名なのはこの作品などだろうか)。召喚口上の「風をつかめ」を含めると、Playmakerのスキル「Storm Access」の意味合いも込められていると思われる。


余談

Playmakerが劇中で使用したファイアウォール・ドラゴンに続き登場した二体目のリンク4モンスター。

なお、劇中のデュエルでファイアウォール・X・ドラゴンも登場しているが、作中でのエクストラデッキの上限がOCG同様に15枚だった場合、このカードしか対応するリンク4モンスターが存在していないことになる。


なお、リンク召喚時にPlaymakerは「これが俺の最後のリンク召喚だ!」と決意の言葉を述べており、その発言通り遊戯王VRAINSに於いて最後にリンク召喚されたモンスターとなっている。


立体化

2023年12月9日、グッドスマイルカンパニーから立体化されることが発表された。


まさか、グッスマ経由で遊戯王から立体化する作品が出るとは……予想しえなかっただろう。


その一方で、「レベル4」と紹介ポストにて誤植されてしまう展開になった。正しくはリンク4である。


関連タグ

遊戯王OCG コード・トーカー

関連記事

親記事

コード・トーカー こーどとーかー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 117135

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました