ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

ユーラシア連邦領内にある軍事企業で、地球連合軍ともザフトとも取引を行っている。

元は戦闘車両メーカーだったが、情勢を見てMS部門に参入し始める。


ザフトのコンペティションにおいてMMI社製のゲイツの対抗馬としてゲル・フィニートを送り出すが、ゲイツの開発が国策企業のMMI社で有る事と、連合製量産MSとの戦闘を見越した携行型ビーム兵器を持つこと等の原因からコンペティションに敗れる。

しかしこの時送り出したゲル・フィニートの量子通信技術は、後にザフト開発するドラグーン・システムという形で発展する事に成る。


主な登場作品

機動戦士ガンダムSEED ASTRAY

オーブの中立コロニー「ヘリオポリス」で発見されたアストレイシリーズの情報を情報屋ケナフ・ルキーニから入手した事で、そのアストレイを手に入れようと画策。

ジャンク屋組合に『大量のジャンク品の購入』と言う偽りの依頼を送り、ロウ・ギュールが個人保有しているレッドフレームをロウの仲間達ごと対ビーム用の試験用ドームに閉じ込めて監禁する事に成功。

しかしロウ達のジャンク屋の意地と協力で、ドーム内のエネルギーラインとジャンクから組み上げたエネルギー変換器によって、レッドフレームのエネルギーを確保されてしまい失敗。

その後レッドフレームの奪取を諦めきれず多額の報酬でサーペントテールに依頼するが、「あれは悪運が強い」と言う理由で断られてしまう。

実際に、他のコーディネイター傭兵へ依頼して襲撃させたものの、掌にビームの球を構成する『光雷球』を編み出させてしまい、襲撃した傭兵が返り討ちにされている。


機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY

ユーラシア連邦のMS開発プロジェクト『X計画』に参加し、ユーラシア連邦初のMSと成るハイペリオン試作機3機を納品している。

何気無いがこのハイペリオンの操縦系統は、G兵器やアストレイシリーズと同じ物を採用されている。

試験運用も順調に進んでいたものの大西洋連邦ニュートロンジャマーキャンセラーを手に入れた事で情勢が大きく変わり、ユーラシア連邦大西洋連邦製のGATシリーズの導入を呑まざるしか無い状況に陥り、X計画は凍結されてしまい再び制式採用を逃す。

なお大西洋連邦がNジャマーキャンセラーを手に入れて無ければ計画が凍結されなかった事を考えると、ある意味でNジャマーキャンセラーの被害者とも言える(後にユーラシア連邦を脱走したカナードとハイペリオンによって大西洋連邦基地が襲撃されて、Nジャマーキャンセラーが強奪されている)。


機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER

『X計画』の凍結に伴い、大西洋連邦GATシリーズによって制式採用MSのシェアを独占されたものの、転機が訪れる。

ファントムペインが主導する第1期GAT-Xシリーズの強化改修計画「アクタイオン・プロジェクト」において、アクタイオン社は計画の中心的な企業として参加。

MSのOEM生産や強化発展機を送り出し、ファントムペインの戦力強化に貢献している。


機動戦士ガンダムSEED FRAME ASTRAYS

凍結されたハイペリオン開発計画の凍結解除の為に連合陸軍に打診し続け、「陸戦用MS」としての認可をもぎ取りハイペリオンGによるテストを行い、最終的にハイペリオンはユーラシア連邦主力量産MSとして運用される様に成るまでに成長している。


機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY B

地球連合軍傭兵であるダンテ・ゴルディジャーニに、アクタイオン・プロジェクトの名目で「アストレイもヘリオポリス製の機体であるため研究対象とすべき」と、言われてプロトアストレイを増産した。

しかしダンテの目的が叢雲劾との私闘目的で有った為、アストレイノワールを1機製造しただけに留まった。


機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY R

同社の技術主任であるヴァレリオ・ヴァレリが半ばプロジェクトを私物化する形で、第2期GAT-Xシリーズプロトアストレイを再製造、強化改修を施している。

ただしプロジェクト外の扱いとしてファントムペインは関与せず、ヴァレリオの件はアクタイオン社で独断と成っている。

カラミティ製造でかなり予算を使い潰したのか、残りの二機は既存の量産機原型機と同等の性能を持たせてベース機としている。


主な製品

NMS-X07PO ゲル・フィニート


X計画関連

CAT1-X1/3~3/3 ハイペリオン

CAT1-XG1/12~12/12 ハイペリオンG

量産型ハイペリオン


OEM生産

GAT-X102 デュエル

GAT-X103 バスター

GAT-X105 ストライク

GAT-X207 ブリッツ

GAT-X303 イージス

GAT-X131 カラミティ

GAT-707E フォビドゥンヴォーテクス(フォビドゥンの代用)

GAT-333 レイダー(制式仕様)(レイダー(先行仕様)の代用)


アクタイオン・プロジェクト関係

GAT-X1022 ブルデュエル

GAT-X103AP ヴェルデバスター

GAT-X105E ストライクE

GAT-X105E+AQM/E-X09S ストライクノワール

GAT-X105E+AQM/E-M1 ストライクE+I.W.S.P.

GAT-X207SR ネロブリッツ

GAT-X303AA ロッソイージス

GAT-X131B ブラウカラミティ

GAT-X252R ロートフォビドゥン

GAT-X370G ゲルプレイダー

MBF-P0X アストレイ ノワール

MBF-P02VV アストレイ ターンレッド


余談

  • 地球連合ともプラントとも取引している件やガンダムタイプを増産している様は、宇宙世紀どこかの腹黒企業を彷彿とさせる。
    • しかし此方は地球連合やプラントに加えその他勢力に対しても政治的な影響力は皆無で、良く言えば職人気質、悪く言えば技術バカと言ったところ。
    • もっとも政治面はブルーコスモスと、ザラ派と言う過激派が濃すぎるとも言える。

関連タグ

ユーラシア連邦 地球連合製のMS・MA・戦艦 アクタイオン・プロジェクト


ダンテ・ゴルディジャーニ オルタナティブ・プロジェクト


変態企業

関連記事

親記事

ユーラシア連邦 ゆーらしあれんぽう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 361

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました