ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]
  1. イギリスロンドンに実在する街路。
  2. ジャケット撮影をこのアビーロードで行ったビートルズの12枚目のアルバム。pixivでは主にこのアルバムのジャケパロにこのタグがつけられる。
  3. ミストトレインガールズ』に登場するトレインナイト。→アビーロード(ミストトレインガールズ)

アビーロード(ロンドン)

住所3 Abbey Road, St. John's Wood, London NW8 9AY

付近にはレコード会社EMIが設立したアビーロード・スタジオがあり、数々の海外アーティストがレコーディングに使用している。


2010年12月には英国政府により、「イギリスの文化的・歴史的遺産」の指定を受けた。ただ、道路自体は交通量の多い公道であり、観光客が巻き込まれる交通事故も後を絶たない。


アビーロード(ビートルズのアルバム)

ビートルズが1969年にリリースした12枚目のアルバム。ラストアルバムとなった「Let It Be」のほとんどの楽曲より後にレコーディングが行なわれているため、事実上ビートルズとして最後に録音されたLPであると言われてきた。しかし1990年にビートルズのレコーディングセッションの詳細が公開されると、「Let It Be」の曲が1970年に追加でレコーディングされていることが判明し、「Let It Be」がラスト・アルバムとなった。

メンバーの4人が横断歩道を渡るジャケット写真は、ポール死亡説(後述)も関連して、非常に有名である。


レッド・ホット・チリ・ペッパーズなど、多くのアーティストがパロディジャケットを作った。

pixivにおいても例外ではなく、パロディイラストが投稿されている。

ポール死亡説

1969年ごろから流れたポール死亡説の根拠の1つとして、このジャケットの構図が挙げられた。


 ・ポールだけが裸足である

 ・ポールだけが右脚を前に出している

 ・左利きのポールが右手に煙草を持っている(このポールは替え玉である)


などである。


いずれも偶然、もしくはそのような意図を持たずに行われたことだが、これを逆手に取ったパロディもある。

パロディを描く際には、これを意識しても面白いだろう。


パロディの一例

とある大物ミュージシャンによるパロディを紹介する。

  • 『アビイ・ロード』のポールは右手で煙草を持っていたが、このミュージシャンは左手で犬のリードを持っている
  • 背景のフォルクスワーゲンのナンバーが『アビイ・ロード』では「28 IF」(もし生きていれば28歳)であったが、そのCDでは「53 IS」(53歳です=「生きています」)となっている。
  • 当該ミュージシャンのコメント。「今度はちゃんと靴を履いている」

そのミュージシャンが誰であるか、賢明な読者諸氏であれば察しは付くであろう。なお、そのアルバムのタイトルは『Paul Is Live』である。


関連イラスト

【トレスです】Abbey Road?
マギィ・ロード


関連タグ

アビイ・ロード表記ゆれ)――なお、アルバムの日本語表記としては、EMIミュージック・ジャパン及びユニバーサル・ミュージックはこちらを使っている。

ロンドン

関連記事

親記事

ビートルズ びーとるず

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 306569

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました