ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

データ

別名宇宙有翼怪獣
身長55m
体重1万1千t
出身地宇宙

概要

宇宙有翼怪獣 アリゲラ

第38話「オーシャンの勇魚」に登場。

謎の時空波に導かれて地球に来訪した宇宙怪獣で、戦闘機を上回る機動力とスピードを持ち、それと同じ速度で水中でも活動できる。

頭部に目玉がない代わりに、のパルス坑から超音波を放ってコウモリのように目標や高度を確認して飛行する。

武器はパルス坑から発射する電磁ビームと尻尾から出す追尾能力のある電磁ビーム弾。スパイクの付いた翼で相手を切り裂き、低高度飛行で衝撃波を発生させる。

地球来訪後は房総半島海上GUYSを振り切った後、ウルトラマンメビウスを翼で切り裂いて負傷させるが、GUYSオーシャンのシーウィンガーの攻撃で日本海溝に逃走。

GUYSJAPANとオーシャンの連帯攻撃で誘い出され、低空飛行でメビウスに突撃しようとしたが、それを逆に利用されメビュームブレードで真っ二つにされた。


ウルトラマンメビウス外伝超銀河大戦

「ウルトラマンメビウス外伝超銀河大戦(プレイムービー版)」ではその後魂が怪獣墓場を彷徨っているらしくガンフェニックストライカーと対峙している。


ウルトラギャラクシー大怪獣バトル

第9話「ペンドラゴン浮上せず!」に登場。

群れで海中に出現したが、オキ隊員により超音波をペンドラゴンとは違う方向に向けられたためどこかへ去って行った。


ウルトラギャラクシー大怪獣バトルNEVER ENDING ODYSSEY

第9話「暗黒の鎧」に登場。

テンペラー星人の手持ち怪獣として登場。

アーマードメフィラスに戦いを挑んだテンペラー星人に召喚されるが、巨大化すらしていないアーマードメフィラスに2体そろって斬り伏せられた。


大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説THE MOVIE

ウルトラマンベリアルが怪獣墓場から復活させた怪獣たち、ベリアル軍団の一体として登場。

他の怪獣たちと同じくウルトラ戦士と戦ったが、ウルトラマンゼロのエメリウムスラッシュでバードンと共に倒された。


余談

モデルはギエロン星獣。着ぐるみは新造だが、口のギミックはディノゾールの改造。

デザインは『ウルトラマンネクサス』に登場予定だったカラススペースビーストを基にしている。


当初、メビウスとの戦闘シーンはあっさり終わらせる予定だったが、監督のアベユーイチがアリゲラのスーツを気に入ったため、予定よりも長いものになった。


関連タグ

ウルトラマンメビウス メビウス怪獣 ウルトラ怪獣

ケルビム:こちらも水中と陸上と空中を自在に行き来できるメビウス怪獣つながり。

ファイヤバドン:こちらも水中と陸上と空中を自在に行き来できる怪獣だが、マグマからエネルギーを得ている都合上、陸上と水中では5分間しか活動できない。

関連記事

親記事

メビウス怪獣 めびうすかいじゅう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 20133

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました