ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アームズアーモリー

あーむずあーもりー

DMM GAMES及びFANZA GAMESで2023年9月12日にリリースされた陸海空複合型兵器擬人化シミュレーションゲーム。
目次 [非表示]

正式名称は『アームズアーモリー 君とパンティーの物語』。合同会社EXNOA(DMMGAMES)で2023年8月に事前登録を開始し、9月12日にサービスを開始した陸海空複合型兵器擬人化シミュレーションゲーム。


概要

開発は『クリミナルガールズX』で知られる合同会社MIKAGEで、日本製。特に2020年代以降は中国製の萌えミリタイトルが非常に多く、またDMMゲームズではこのタイトルとの関係から陸海空複合型であっても艦船擬人化要素を含むタイトルは(アニメ原作の『蒼き鋼のアルペジオ』のゲーム化作品を例外として)一度も誘致して来なかった経緯があるため、陸海空複合型とは言え擬人化艦船を含むタイトルを自前でローンチしたことは意外に受け止められている。


また、スタート当初からFANZAGAMESの『アームズアーモリーR』が存在しており、兵器擬人化系のタイトルで寝室があるのはDMMからDLsiteにじよめ(現にじGAME)へプラットフォームを移動した『空戦乙女』以来と見られる。そのためか、一部のキャラは変名や源氏名(機体名とは別の個人名)が使われているのがPVなどで確認できる。また「主人公以外の男とヒロインの絡みを見たくない」と言う意見への配慮なのか、NPCの男性キャラクターは全て獣人の姿で登場している。


ユニットの総称は兵娘(へいむす)であり、当然ながら同じプラットフォームのあのタイトルで使用されておりEXNOAが商標登録している「艦娘」を強く意識したネーミングだと思われる。アートディレクションは倉持キョーリュー氏およびmignon氏が担当。


なお、プレイ環境にはWindows11が推奨とされているため、その点のみ注意を。


関連タグ


外部リンク

関連記事

親記事

FANZAGAMES ふぁんざげーむず

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました