ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

インペリオ

ふくじゅうせよ

ウィザーディング・ワールドにおける魔法における「闇の魔術」のうち禁忌とされる「許されざる呪文」の一つ。

概要

クルーシオと異なり、相手をひたすら気持ちよくさせる闇の魔術


マルシベールの十八番。


掛けられた者は術者の念じる命令を(言うことを聞くと幸福感が増すのか)夢見心地の気楽な気持ちでそのまま実行する。

ただし、術者の力量や対象の精神力に応じて徐々に効果が減衰するので一定期間毎に掛け直す必要がある(実父にかけ続けられていたバーテミウス・クラウチ・ジュニアは効果減衰の隙をついて逆に掛け返している)。


なお、この呪文を打ち破るのに必要なものは「強い自我」と「意志」のみ。

セブルス・スネイプ曰く、頭を空にして自分を押し殺す閉心術も似たようなものらしい。


授業中に命令を実行する寸前で躊躇し、台座から転落したハリー・ポッターは抵抗する資質を示したが、

術者の命令を聞くことが至上の幸福であり快楽であると思わせる形で操り、「術者のどんな命令でも躊躇なく実行する」以外は正気の本人そのままとなる特性上、本人確認のための質問や暗号は無意味であり、狡猾にも収監を逃れたルシウス・マルフォイなどのようにこの呪文か否かを判別するのは困難。(自分の意思で従ったと供述するベラトリックスなどはアズカバンに収監されている)

大量の人間が操られたヴォルデモート全盛期には元々他者と積極的に絡まない魔法界全土の風潮もあわさって極端な他人不信に陥り、社会に混乱をもたらした。









なお、この術の影響下にあるかを見破るのは困難であると記したが、それはある程度熟練したものやそれなりの力量を持つものが掛けた場合であり、慣れていない者や力量の足りない者がかけると、インペリオの効果による幸福感などが表情に出てしまうのか、「常に気持ちよさそう」「目がトロンとしている」という特徴が出たり、逆にロボットの様に「完全に無表情」「(レジストの影響による)ぎこちない動き」といった特徴が出てしまう。





関連タグ

パイアス・シックネス


ギアス…コードギアスに登場する能力で、そのうち主人公のもつ絶対遵守のギアスが同じように「標的の意思を無視して命令を実行させる」特徴を持つ、また通常ネット界隈で「ギアス」とだけ表現される場合、スラングとしてこの絶対遵守を指す。インペリオとの相違点は「同じ人間には二度と効かない」「命令への固執具合」「効果の永続性」が挙げられる、例えば「ひたすら真っ直ぐ進め」と命令して障害物などで真っ直ぐ進めなくなった場合、インペリオなら迂回したり飛び越えたりと「結果的に真っ直ぐ進めていればよし」とする柔軟さが残るが、ギアスの場合は障害物を破壊するなどの方法で「強引に無理矢理にでもひたすら真っ直ぐ進もうとする」という性質がある。また、命令が誰かの制止を避けられない行為の指示だった場合、インペリオなら口八丁で誤魔化したり大義名分を並べてそれを制止されずに行える状況を作ろうとするが、ギアスの場合「命令ですので」や「そうしなきゃならないから」の一点張りで押し通ろうとし、止められそうになると実力行使するなど極めて不自然な行動を取りがち。反面ギアスの効果時間は(期限を指定していなければ)一生続き、インペリオの場合徐々に効果が薄れ、そのうち解けて動き出すが、ギアスの場合「動くな」と命ぜられれば誰かの干渉がなければ死ぬまでピクリとも動かなくなる。

関連記事

親記事

許されざる呪文 ゆるされざるじゅもん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 45571

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました