ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

ジャレコ1983年に販売したアーケードシューティングゲーム

北米ではタイトーが販売していた。


操作系は8方向レバーと2ボタンで、弾数制限は無いが画面内に1ショット分しか出せないデュアルショットと、弾数制限はあるが連射可能なシングルショット(敵を破壊する度に弾数が補充される)とを使う。


自機には慣性が掛かっており、それが他のゲームと一線を画しているが緊急回避ができない分、難易度は高めである。

ただ、特筆すべきは背景の疑似3D表現で、自機の移動に合わせた多重スクロールや表示域の増減は、当時としては圧巻の出来であり、当ゲームの最大の魅力とも言える。


SG-1000ファミコンMSXに移植されているが、ハードの性能上、3D表現は十分に再現されておらず魅力半減である。

1985年にMSXで『エクセリオンⅡゾルニ』という続編が発売されているが、敵が異なるという程度の違いでしかなく、3D表現も改善されていない。

1987年にはアーケードゲームで『エクセライザー』(海外名「SKY FOX」)という続編も出ているが、

宇宙空間であるため3D表現は無く、自機の慣性も廃止されており、敵の形状以外に続編らしさはない。


2023年シティコネクション(開発:ハッピーミール)からリメイク作品『ファイナルエクセリオン』が、Nintendo SwitchおよびSteam用として発売された。

関連動画


関連タグ

ジャレコ アーケードゲーム シューティングゲーム レトロゲーム

関連記事

親記事

ジャレコ じゃれこ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 14

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました